11月17日(火)今日はさっぱりとした豚肉と大根のスープを作りました。大根には、春大根、夏大根、秋冬大根と、季節に合わせた種類があり、1年中収穫できるように改良されていますが、収穫される大根の半分以上は秋冬大根で、今が旬です。大根にはビタミンCがたくさん含まれていて、風邪などの病気を予防する働きがあります。今日の大根は高崎でとれたものです。 スープには仕上げにしょうがのしぼり汁を入れています。しょうがは香りがよいだけでなく、体を温めてくれる効果もあるので、これからの時期にはぴったりの食材です。 11月16日(月)今日は残量調査の最終日です。残量調査以外の日の毎日の残量を見ていると、ごはんなどの残りが多い時もありますが、残量調査の期間中はとても残りが少なかったです。残さず食べようという意識を持ってくれていたのだと思いますが、残量調査が終わってからも、好き嫌いせずに残さず食べようという気持ちは忘れないでほしいと思います。バランスよく食べようという、毎日の心がけが大切です。 11月13日(金)今日は残量調査の4日目です。今のところ毎日残量はとても少なく、残さず食べようという意識を持ってくれているようです。 今週はカムカムウィークでもあります。今日は噛みごたえのあるメニューの代表とも言える、カムカム揚げもつけました。残さず食べることにプラスして、よく噛んで食べることも忘れないでほしいと思います。 業前運動 持久走11月11日(水)今日は残量調査の3日目です。昨日はとてもよく食べられていて、ポークビーンズの残量は全校でもほぼゼロでした。今日のように和食で品数の多いメニューは残量が多くなりがちですが、バランスよく残さず食べてほしいと思います。 五目豆は噛みごたえがある昆布やれんこんが入っているので、よく噛んで食べてほしいメニューです。 11月10日(火)今日は残量調査の2日目です。昨日はごはん、おかず、スープすべて残量が少なく、とてもよく食べられていました。 今日は噛みごたえのあるアーモンドを入れたアーモンドサラダにしました。ポークビーンズには大豆がたっぷり入っています。豆類にはカルシウムがたくさん含まれているので、丈夫な歯を作るためには欠かせません。よく噛んで食べることを意識してほしいと思います。 11月9日(月)今日から5日間、給食の残量調査を行います。残したものの量をはかり、どれくらい栄養がとれているのか把握するための調査です。 同時に、今週はカムカムウィークとして噛みごたえのある食べものを使ったメニューが登場します。今日は、噛みごたえのある昆布を使った炒め物です。昆布にはカルシウムやカリウムなどの栄養素がたくさん含まれています。ごま油をきかせて、ごはんにも合う味付けにしました。 11月26日(木)は校内持久走大会です
11月26日(木)に校内持久走大会が行われます。地域の皆様には、学校から通級指導教室にかけての道路が一時通行できなくなる等のご不便をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。
図書集会11月5日(木)今日のミートソースには大豆が入っています。やわらかく煮た大豆を細かくきざんで入れていますが、見た目も食感も挽き肉とよく似ているので、よく見ないと気がつかないくらいです。大豆は「畑の肉」とも呼ばれ、お肉と同じたんぱく質がたくさん含まれています。でも、お肉にはない食物センイや、カルシウムなどの栄養もたくさん入っています。お肉料理は好きでも豆料理は苦手という人もいると思いますが、今日のミートソースならきっと食べやすいと思います。お肉だけでなく、大豆や大豆製品もバランスよく食べるようにしましょう。 11月4日(水)11月の給食目標は「旬の食材を味わおう」です。秋も深まり、おいしい旬の食材がたくさんとれる季節になりました。今月の給食では、ほうれん草や里芋、ごぼう、きのこ、りんごなど、旬の食材をたくさん使った献立を取り入れています。 また、来週からは残量調査やカムカムウィークも始まります。よく噛んで残さず食べることを意識してほしい1週間です。 「親子歴史探訪」が行われました!業前運動11月7日は、資源回収日です
11月7日(土)は、第4回資源回収の実施予定日です。地域・保護者の皆様、ご協力の程よろしくお願いします。なお、PTAの担当学年は、5年です。担当学年の方は、午前8時45分までに校舎正面玄関前に集合してください。
また、雨天で延期の場合は、保護者へは携帯メールで、地域の皆様へはこのウェブページで朝7時頃には連絡いたします。 11月2日(月) 城下町ランチトントン汁 今日の魚は、城下町ランチのメニュー「さばのカレー焼き」です。小麦粉とカレー粉を混ぜてさばにまぶし、焼きました。カレー風味でさばの臭みがなくなるので、さばが苦手な人にも食べやすいと思います。 今日は気温が下がり、寒い1日になりました。トントン汁には体を温めてくれるしょうがやねぎが入っているので、今日のような気候の日にはぴったりのメニューです。すいとんやこんにゃくなども入り、具だくさんの汁物です。 音楽集会持久走大会朝の練習10月27日(火)ジャンバラヤはアメリカで生まれた料理ですが、元々はスペインのパエリアという料理をまねて作られたのだといわれています。アメリカでは、ジャンバラヤは屋台や屋外の施設の売店で売られる定番メニューなのだそうです。鶏肉と、たまねぎやパプリカなどの野菜が入り、スパイシーな味付けが特徴です。 クラムチャウダーは、飲むと体が温まり、だんだんと寒くなってくるこれからの時期にぴったりのメニューです。あさりが入っているので、不足しがちな鉄分もたくさんとることができます。 親子歴史探訪事前学習会10月26日(月) 学校給食ぐんまの日献立オータムポエムのごまマヨネーズ和え ふるさと汁 今日は「学校給食ぐんまの日」の献立です。学校給食ぐんまの日は、群馬県でとれた食材を給食にたくさん取り入れることで、群馬県の魅力を感じたり、自然の恵みに感謝の気持ちを持ってもらったりするためにつくられた日です。今日の給食はほとんどが群馬県産の食材を使っています。お米、牛乳、とり肉、しめじ、ねぎ、にんじん、オータムポエム、大根、こんにゃくはすべて群馬県産で、調味料も群馬県の上野村で作られた「十石みそ」や、高崎しょうゆを使っています。 オータムポエムはちょっと聞き慣れない名前の野菜だと思いますが、高崎市でたくさん作られていて、毎年この時期になると給食でも使っています。見た目は菜の花のようですが、茎が太くてアスパラのような味がすることから「アスパラ菜」とも呼ばれています。今日は、もやしとにんじんと一緒にごまマヨネーズ和えにしました。 群馬県のおいしさを味わえる献立です。 |