令和6年度、箕郷東小学校の児童の教育活動における活躍の様子をご覧ください。

「雪遊び」をしました。

 19日朝、子どもたちは、すべったり転びそうになったりしながら、元気に登校してきました。
子どもたちの安全を確保するために、始業前に先生たちも交通指導にでたり、雪かきをしたりしました。

 子どもたちは校庭に積もった雪で、めったにできない雪遊びを経験することができました。大きな声を上げて走り回ったり、とても楽しそうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「雪かき」しています。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、雪のため休校になりました。積もった雪は明日の朝、凍結してすべりやすく危険になることが予想されるので、職員で学校周辺、校内の雪かきをしました。みんな汗と雪でびっしょりです。
お昼近くになりましたが、まだ雪は降り続いています…。

今日は、雪のため「休校」になりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨夜から降り始めた雪はみるみる積もり、朝には10cm以上になっていました。
昨日の連絡では、10時30分登校ということでしたが、子どもたちの安全を考え、今日は「休校」ということになりました。
学校にくる道路も校庭も雪に覆われ真っ白になっていました。

書き初め大会「校内展示」のお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書き初め大会で子どもたちがいっしょうけんめい書いた作品を、18日(月)から22日(金)まで、教室前の廊下に展示しています。
放課後15:30から16:30までの間、保護者の方にも公開しています。学校にこられましたら、ぜひ子どもたちの作品をご覧になってください。

1年生「お正月」、  2年生「元気な子」
3年生「友だち」、  4年生「美しい心」
5年生「平和な国」、 6年生「夢の実現」

4年生「書き初め大会」

 1月12日(火)に体育館で書き初め大会を行いました。4年生は「美しい心」と書き、漢字と平仮名のバランスや筆の入り等に気をつけながら集中して取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

じょうずに書けました。「書き初め大会」

 1月12日(火)、13日(水)に、ボランティアの方の協力を得て、「校内書き初め大会」を行いました。
1、2年生は、教室で硬筆(鉛筆)をつかって、3年生以上は、体育館で毛筆をつかって、新しい年のはじまりを書にあらわしました。どの子も一点一画に注意しながら力を込めて、いっしょうけんめい集中して取り組むことができました。
できた作品は、教室前の廊下にはりだし「校内書き初め展」をします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大校庭デビューしました。1年生

 1年生はこれまで、ブランコやジャングルジムなどの遊具のある前校庭で休み時間を過ごしていましたが、3学期になって大校庭デビューをはたしました。
高学年の子どもたちも、いっしょに遊んであげたり声をかけたり、黄色い帽子をかぶった1年生に対してやさしく接しています。
けがをしないように、大きな校庭で思いっきり体を動かして、元気に遊んでほしいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2

「長なわ練習」で、体がぽかぽか

 3学期最初の体育集会は、「長なわ練習」でした。
27日の「長なわ大会」まで、練習はあと2回。それぞれのクラスがとび方や並び方を工夫して、クラスできめた目標回数をクリアできるよう練習しています。
 朝の寒い校庭でしたが、いっしょうけんめい練習したので、みんな体がぽかぽかになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まゆ玉作り

画像1 画像1 画像2 画像2
1月8日(金)、地域の方々の協力を得ながら「まゆ玉作り」を行いました。
上新粉にお湯と食紅を入れ、かき混ぜた後に、まゆ玉の形をつくりました。それを蒸し器で蒸しました。蒸した後に、木に差し込み、完成させました。白、赤、緑、黄の色とりどりのまゆ玉ができました。
まゆ玉を作っている子どもたちはとてもすてきな笑顔でした。

始まりました。3学期の「補充学習」

 今日 8日から、3学期の「放課後補充学習」が始まりました。
冬休みが終わって、まだ2日しかたっていませんが、子どもたちも、いっしょうけんめい問題に取組んでいます。
やり終わった問題に、丸をつけてもらったり、まちがえた問題をやさしく教えてもらったりして「できるようになった」「わかった」と、楽しく勉強しています。

 学習ボランティアのみなさん、今年もよろしくお願いします。

画像1 画像1 画像2 画像2

5年生、リーダー デビュー! 「ふれあい活動」

 今朝は、この冬1番の寒さになりましたが、子どもたちは「ふれあい活動」で校庭を元気に走りまわっていました。
 今日のふれあい活動は、来年度からリーダーになる5年生が、6年生のアドバイスを受けながらグループの中心になって、活動を計画・実施しました。1年生から6年生までの子どもがいるグループ全体をまとめることは、とてもたいへんなことですがいっしょうけんめい取組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式 「今年は、申年です。」

画像1 画像1
 おはようございます。
 今年の冬休みは、例年になく温かい冬休みだったかなと思います。どんな冬休みでしたか?
児童会のみなさんの劇で、計画的に勉強だとか、家の手伝いだとか、お年玉をつかうというお話がありました。どうですか?計画的にすごせましたか? お年玉もたくさんもらったでしょう。おうちの手伝いもできましたか? 勉強もしましたか? 

 冬休みになる前に、みなさんひとりひとりの通知表を校長先生もよく見せてもらいました。その中に、担任の先生から「3学期はこんなところをがんばってください」ということが書いてありました。おそらく、みなさんも「ようし、それにむかって3学期はがんばろう」という気持ちで、今日学校に来た人もいると思います。
それから、新しい年になって、今年は「こんなことを目標にしよう」と、1月の1日に、目標を立てた人もいると思います。まだ決まってない人もいると思いますが、これからまだまにあいますからね。ぜひ、今年は「こんな年にしたいな」という希望をもって目標を立てて、そして1年間がんばってほしいと思います。

 今年は、なに年だか知っていますか? そう、申年だよね。申年の人はいますか? 5年生と6年生の早生まれの人ですね。
サルっていうのは、ひじょうに木登りが上手で、動きが活発です。みなさんも申年にちなんで、元気で活発な年にしてほしいと思います。サルはただそれだけではありません。ひじょうに賢い動物なのだそうです。知恵があります。よく計画を立てて動きまわるそうです。そして、ボスザルは、集団の中の小さい子だとか、弱いものとかを、とても大事にする、やさしい一面もあるのだそうです。
今年度、27年度はもう少しで終わりますけれども、ぜひ、この箕郷東小学校も6年生を中心に最後まで、よいチームワークを大切にしてほしいと思います。また、28年度は5年生が中心になりますが、リーダーとしてがんばってほしいと思います。

 申年で有名な人というと、豊臣秀吉がいます。豊臣秀吉っていう人を知っていますか?6年生は歴史で勉強していますよね。織田信長という戦国時代に活躍した人の家来として、信長から「さる、さる」っていわれていました。その信長も、秀吉が家来になったおかげで、日本中をおさめる天下統一をめざしました。しかし、明智光秀に殺されてしまいましたが、豊臣秀吉が知恵をはたらかせて、織田信長を盛り上げました。
申年の人は、場の雰囲気を盛り上げる、そんなすごい力をもっているのだそうです。クラスの中でも、雰囲気を盛り上げるだとか、そんなところに力を発揮してほしいと思います。
申年ではない人も、今年は申年なので、みんなで仲よく、よいクラスになるようにしていってほしいと思います。

 校長先生は、今年もみなさんの中に「いじめや仲間はずれとかがないようなよい年にしたい」と思っています。ひとりひとりが、お友だちのことを大事にして、楽しい1年にしてほしいと思います。お願いします。終わります。

3学期が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日6日から、3学期が始まりました。
子どもたちも元気に登校して、学校に明るさと活気がもどってきました。
始業式の後、子どもたちは、学習や運動に取組んだり、友だちと校庭で元気に遊んだりしました。
3学期はみじかい学期ですが、「早寝、早起き、朝ごはん」など規則正しい生活を心がけ、元気にすごせるようにしましょう。

よい年になりますように… 「元旦の集い」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月1日 朝、箕郷東小学校の「竹林」近くの「みねはら公園」で、今年も「元旦の集い」が行われました。 天気もよく、初日の出を拝んだあと、みねはら公演で山西先生の陸上教室、竹林で正月遊びや料理での交流を楽しみました。 今年も、よい年になりますように!

2016年 スタート!

画像1 画像1
  明けまして おめでとうございます
    今年も よろしくお願いします

今年も箕郷東小学校の子どもたちの活躍や成長のようす、学校のようすを、発信していきたいと思います。
保護者や地域の皆様のご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/19 基礎・基本
1/20 体育集会
放課後補充学習(38)
1/21 読書
クラブ(13)
1/22 ふれあい
むかしあそび(1年)
放課後補充学習(39)
1/23 中等教育学校選抜検査実施
1/25 学年朝礼
集団下校
職員会議

学校通信

学年通信

保健関連

図書関連

生徒指導関連

給食だより

給食献立表