「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

1月14日(木)6時間目授業(手作りクラブ)

 写真は手作りクラブの活動の様子です。紙細工や手芸など自分の興味にあわせて取り組んでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(木)6時間目授業(運動クラブ)

 6時間目は、4年生から6年生までのクラブの時間でした。写真は運動クラブの様子です。「キックベースボール」を楽しんでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(木)ハロースクール(3年生)

 3年生もそれぞれが集中して問題と向き合っていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(木)ハロースクール(2年生)

 2年生のハロースクールの様子です。自分の力に合わせしっかり取り組んでいました。ボランティアの先生方も熱心に教えてくださっていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(木)昼休みの校庭

 昼休みの校庭でも子どもたちは元気に遊んでいました。西山先生と一緒に遊んでもらっている5年生はうれしそうでした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(木)給食(5年生)

 5年生の給食は、ジェシカ先生との会食でした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(木)今日の給食

 今日の献立は、「鯖のみりん醤油焼き」「ひじきの炒め煮」「キャベツと玉ねぎの味噌汁」「ごはん」「牛乳」の和食メニューでした。おいしくいただきました。(校長)
画像1 画像1

1月14日(木)4時間目授業(6年生外国語活動)

 6年生の外国語活動は、ALTのジェシカ先生の家のあるアメリカの「テネシー州」の写真を見せてもらっていました。子どもたちは、興味深そうに話を聞いていました。
 子どもたちには、英語に親しんで英語を身につけ、将来、様々な国を股にかけ、活躍する大人になってほしいと思います。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(木)4時間目授業(5年生道徳)

 5年生の道徳は、「正月料理」という資料を使って、我が国の伝統と文化を大切にすることについて考えていました。
 本校では、地域の伝統文化の「獅子舞」や「馬庭念流」を授業で扱っていますが、それらの学習をとおしても、伝統と文化を大切にし、郷土を愛し、郷土に誇りをもつ子どもを育てていきたいと考えています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(木)4時間目授業(1年生音楽)

 1年生の音楽は、鍵盤ハーモニカと木琴の練習をしていました。音を出すのが楽しくて楽しくて仕方のない1年生でした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(木)3時間目授業(2年生算数)

 2年生の算数は、「たし算とひき算」の関係をテープ図を使って考える問題に取り組んでいました。友だちと教え合いをした後、代表が問題の解き方を発表していました。2年生の取組はいつも意欲的です。手の挙げ方も素晴らしいです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(木)20分休みの校庭

 半袖、ハーフパンツで元気に鬼ごっこする子ども、ドッジボール、長縄跳びなどで子どもたちは楽しんでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(木)2時間目授業(5年生図工)

 5年生の図工は、これから制作する版画のアイディアスケッチを描いていました。どんな版画ができあがるか楽しみです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(木)2時間目授業(4年生英語)

 4年生の英語は、ALTのジェシカ先生が冬休みにアメリカに帰国したときの様子をスライドを使って紹介していました。子どもたちは、ジェシカ先生が話すアメリカの年末・年始の様子を興味深そうに聞いていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(木)1時間目授業(3年生道徳 )

 3年生の道徳は、読み物資料「一さつのおくりもの」を使って「親切」について考える授業でした。子どもたちは、グループで意見交換した後に、クラス全員の前で自分の考えをしっかり述べていました。堂々と自分の意見を発表する態度も素晴らしかったのですが、発表者の方をきちんと向いて、うなずきながら発表を聞く態度が素晴らしかったです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(木)1時間目授業(1年生生活科)

1年生の生活科は、竹とんぼを校庭で飛ばしていました。子どもたちは、なかなか思うように飛ばすことができず、高い所へ上って、高さを利用して飛ばしていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(木)モーニングチャレンジ

今朝も冷え込みましたが、子どもたちは元気よくモーニングチャレンジに取り組んでいました。ランニングボランティアの方も2名来校し、子どもたちと一緒に走ってくださいました。ありがとうございました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(水)避難訓練3

 最後に不審者に捕まってしまった場合の対処の仕方を教えていただき、代表2名が実際にやってみました。こちらも大変勉強になりました。「自分の身は自分で守る」「危険回避能力を身につける」ということを意識できた1時間でした。スクールサポーターの皆さんありがとうございました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(水)避難訓練2

 その後、3年生から6年生までの代表各1名が全校児童の前で不審者と遭遇した場合のロールプレイを行いました。ただ話を聞くのと違って、子どもたちには、不審者と遭遇した場合、どう対処したらよいかがわかりやすかったと思います。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(水)避難訓練1

 5時間目に不審者対応の避難訓練を行いました。2年生の教室の廊下に不審者が現れたという想定で行いました。子どもたちは、しっかりした態度で訓練に臨むことができました。指導に来校した高崎警察署のスクールサポーターの方からお誉めの言葉をいただきました。
 避難後、スクールサポーターの方から避難する上で大切なこと「放送や先生の話をしっかり聞くこと」「静かに避難すること」の2点を指導していただきました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
1/25 スクールカウンセラー
1/26 念流・獅子舞
学校保健委員会
1/28 委員会

学校だより

学校経営