「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

1月20日(水)2時間目授業(6年生図工)

 6年生の図工は、「セロテープカッター」の制作でした。ミシンノコギリを使い、慎重に1枚の板を切っていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(水)2時間目授業(3年生算数)

 3年生の算数は、2つのグループに分かれての少人数学習でした。単元末のまとめの問題に取り組んだあとで、暗算の仕方を考えていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(水)1時間目授業(6年生算数)

 6年生の算数は、単元「資料の特徴を調べよう」の復習問題にそれぞれのスピードで取り組んでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(水)1時間目授業(5年生国語)

 5年生の国語は、言葉の種類の学習をしていました。「名詞」や「動詞」などの品詞の学習でした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(水)1時間目授業(3年生国語)

 3年生の国語は、パソコン室で「緑の風」の作文の清書をしていました。子どもたちは、ローマ字入力で頑張っていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(水)雪

子どもたちの登校する時間は、日が射しているところに雪が舞っているくらいでしたが、始業時間のころから雪が激しく降り始めました。積もらないとよいのですが・・・。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日(火)5時間目授業(6年生音楽)

 6年生の音楽は、陸上自衛隊吉井分屯地にお勤めの久保さんにご来校いただき、雅楽についてご指導いただきました。「ひちりき」を演奏していただき、6年生は生の雅楽に触れることができました。貴重な体験をさせていただくことができました。ありがとうございました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(火)食の指導(5年生)

 給食センターの萩原栄養士さんが来校し、5年生の教室で学校給食についての話をしてくださいました。質問にも答えていただき、短い時間でしたが5年生の子どもたちにとって有意義な時間となったようです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(火)給食(2年生)

 写真は、2年生の給食の様子です。元気もりもりでしっかり食べて、完食したようです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(火)今日の給食

 今日の献立は、「鶏肉のハニーペッパー焼き」「海藻サラダ」「白菜とベーコンのスープ」「チョコチップパン」「牛乳」でした。おいしくいただきました。(校長)
画像1 画像1

1月19日(火)4時間目授業(6年生体育)

 6年生の体育は、体育館・校庭ともに使えないため、ハロールームで卓球をしていました。慣れないスポーツですが楽しそうに取り組んでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(火)4時間目授業(5年生音楽)

 5年生の音楽は、「ルパン3世のテーマ」の合奏練習でした。パートの練習だけでなく、全体であわせていました。合奏の完成が楽しみです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(火)4時間目授業(4年生図工)

 4年生の図工は、版画の下絵の制作に取り組んでいました。どんな版画ができるでしょうか。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(火)3時間目授業(5年生算数)

 5年生の算数は、三角形の面積の公式を導き出す授業でした。子どもたちは、一生懸命考えていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(火)3時間目授業(2年生国語)

 2年生の国語は、漢字テストをしていました。すらすら書ける子が多かったように感じました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(火)3時間目授業(1年生道徳)

 1年生の道徳は、「あのね」という読み物資料を使っての「正直」について考える授業でした。場面絵や役割演技のためのお面が用意され、子どもたちがしっかり考えられるような配慮がなされた授業でした。子どもたちは一生懸命考えていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(火)20分休みの校庭2

 氷が融け始めた校庭でも子どもたちは、長靴をはき楽しそうに遊んでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(火)20分休みの校庭1

 校庭の雪はほとんどが凍っていましたが、学童クラブ東側は、まだ固まっていない雪があり、2年生が小さい雪だるまを作って楽しんでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(火)2時間目授業(4年生算数2)

 写真は、中島先生のグループです。こちらも子どもが発表する時に実物投影機を使って、ノートを映しだしていました。実物投影機が発表を聞いている子どもたちの理解を助けていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(火)2時間目授業(4年生算数1)

 4年生の算数は、2つのグループに分かれての少人数学習でした。小数と整数のかけ算の学習でした。写真は、塚越先生のグループです。実物投影機が教科書を拡大して示すことに有効に使われていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
1/28 委員会
2/1 安全点検日
あいさつ運動
スクールカウンセラー
交通安全指導

学校だより

学校経営