12月8日(火)5時間目授業(5年生理科)
5年生の理科は、ミョウバンを溶かす実験に取り組んでいました。水の温度が高くなると溶ける量が増えることが実証できました。(校長)
12月8日(火)5時間目授業(3年生図工)
3年生の図工は、木と釘、その他自分で準備した材料を使って思い思いの作品づくりに励んでいました。楽しい作品になりそうです。(校長)
12月8日(火)5時間目授業(2年生音楽)
2年生の音楽は、「アンダルコの歌」の上のパートと下のパートを鍵盤ハーモニカで練習し、そこに木琴を加えて合奏をしていました。(校長)
12月8日(火)5時間目授業(1年生算数)
1年生の5時間目の算数は、グループで様々な形の箱を使って、協力しながらいろいろな形を作っていました。この活動が立体図形についての基礎となる体験となります。(校長)
12月8日(火)給食(1年生)
1年生は、4時間目の算数で作った「いろいろなかたち」の一人一人の作品の画像をテレビモニターに映しだし、給食を食べながら見ていました。(校長)
12月8日(火)今日の給食
今日の献立は、「じゃがいものチリソース煮」「アーモンドサラダ」「ゼリー入りフルーツポンチ」「ミルクパン」「牛乳」でした。おいしくいただきました。(校長)
12月8日(火)幼保小連携(授業研究会)
高崎市では、幼稚園・保育園・小学校の連携を推進しています。市内を13のブロックにに分けて、ブロックごとの連携が進められています。
今日は、吉井地区の幼稚園・保育園・小学校の授業研究会が行われ、会場校である南陽台小学校にお邪魔しました。 1年生の算数の授業を参観させていただきましたが、先生と子どもたちの人間関係が確立していて、子どもたちは安心して意欲的に授業に参加していました。本校からは、1年生担任の黒澤先生も参観しました。大変参考になった授業でした。(校長) 12月8日(火)1時間目授業(5年生総合的な学習の時間)
5年生の総合は、松本剣師にご来校いただき、念流の稽古を行いました。5年生だけでの稽古になり、内容が濃くなってきたようです。(校長)
12月8日(火)1時間目授業(4年生総合的な学習の時間)
4年生の総合は、獅子舞保存会の方にご来校いただき獅子舞の練習をしました。笛、太鼓ともに上手になりました。子どもたちは、自分たちでこんなふうにやりたいと意欲的に取り組んでいました。(校長)
12月8日(火)交通指導
今朝も寒い朝でしたが、交通指導員さん、保護者の方、先生方に交通指導に立っていただきました。(校長)
12月7日(月)紅葉
校庭の落葉樹の葉はほとんど落ちてしまいましたが、学校の北の山は、紅葉しとてもよい色になってきました。写真は、3階からの景色です。(校長)
12月7日(月)ハロースクール(6年生)
6年生のハロースクールです。小学校で学ぶべきことは、もうすぐすべて終わりとなり、3学期は復習の時間が増えてきます。このハロースクールの時間を使ってその復習が今からできるのは、6年生にとって大きなメリットだと思います。この時間を大切にしてほしいです。(校長)
12月7日(月)ハロースクール(5年生)
写真は、5年生のハロースクールの様子です。こちらも落ち着いた雰囲気の中で学習が進んでいました。(校長)
12月7日(月)ハロースクール(4年生)
写真は4年生のハロースクールの様子です。充実した時間を過ごすことができたようです。(校長)
12月7日(月)集団下校
4年生から6年生のハロースクール参加を除いた集団下校です。安全担当の山田先生から交通事故、不審者に対する注意があり、その後下校となりました。(校長)
12月7日(月)人権標語掲示
6年生の廊下には、子どもたちが作った人権標語が掲示されていました。「やさしさ月間」に子どもたちの意識を向けようというねらいの掲示です。(校長)
12月7日(月)5時間目授業(4年生音楽)
4年生の音楽は、リコーダーのテストでした。自席でのテストでしたが、子どもたちは友だちの演奏をしっかり聴くとともに演奏後は、自然と拍手をしていました。また、塚越先生からは、一人一人のよいところを取り上げ、適切なアドバイスがなされていました。そのアドバイスで、確実に子どもたちの意欲が高まっていました。(校長)
12月7日(月)5時間目授業(1年生国語)
1年生の国語は、日付と曜日の読み方を覚えることがねらいの授業でした。合わせて、小の月、大の月についても黒澤先生から教えてもらっていました。(校長)
12月7日(月)昼休みの校庭2
サッカー、縄跳び、鬼ごっこ、一輪車などなど元気いっぱいの子どもたちです。(校長)
12月7日(月)昼休みの校庭1
穏やかな好天気の中、昼休みの校庭では、たくさんの子どもが楽しそうに遊んでいました。(校長)
|
|