9月17日(木)教育現場体験学習生1
今日一日の感想を聞いたら「子どもたちのパワーはすごい」ということでした。年齢もそれほど違わないので、明日も子どもたちに負けないようにいろいろなことを吸収してほしいと思います。(校長)
9月17日(木)陸上練習2
基本の動きの後は、走り高跳びをしていました。今日一日で跳び方がスムーズになってきた子どもが多くいました。(校長)
9月17日(木)陸上練習1
雨が降ったため、体育館で行っていました。基本の動きからの練習でした。(校長)
9月17日(木)5時間目授業(鼓笛4)
鼓笛練習その4です。(校長)
9月17日(木)5時間目授業(鼓笛3)
カラーガードも頑張っています。(校長)
9月17日(木)5時間目授業(鼓笛2)
久しぶりの体育館での練習でした。演奏の力が上がっているのがよくわかりました。(校長)
9月17日(木)5時間目授業(鼓笛1)
雨が降ってしまい、体育館での練習になりました。(校長)
9月17日(木)給食(3年生)
3年生の給食風景です。教育現場体験学習の波多野さんとの会食で、輪になって給食を食べていました。(校長)
9月17日(木)今日の給食
今日の献立は、「鮭の塩焼き」「インゲンのごま和え」「けんちん汁」「ワカメごはん」「牛乳」の和食メニューでした。(校長)
9月17日(木)4時間目授業(6年生外国語活動)
6年生の外国語活動は、道案内の仕方を2人組でゲーム感覚で取り組んでいました。楽しくコミュニケーション活動ができていました。(校長)
9月17日(木)4時間目授業(5年生道徳)
5年生の道徳は、「友の肖像画」という資料を使って、「友情」について考えていました。友情のバロメーターが主人公の気持ちの変化をとらえるのに効果的だったように感じました。子どもたちは、真剣に考え、授業に臨んでいました。(校長)
9月17日(木)4時間目授業(2年生体育)
2年生の体育も後半、ダンスのボンボン作りに取り組んでいました。工夫して作っている子が前に出てその工夫を発表していました。運動会では、ダンスを引き立てるよい小道具になることでしょう。(校長)
9月17日(木)4時間目授業(1年生体育)
1年生の体育は、雨のため、体育館で運動会の練習をした後で、ダンスに使うボンボンを作っていました。(校長)
9月17日(木)2時間目授業(3,4年生体育)
3,4年生の体育は、体育館で運動会の練習をしていました。写真は、団に分かれてバトンパスの練習をしているところです。(校長)
9月17日(木)2時間目授業(2年生英語)
2年生の英語は、覚えた国の名前を使って「フルーツバスケット」風の「カントリーバスケット」を楽しんでいました。(校長)
9月17日(木)1時間目授業(5,6年生体育2)
最後に法被をつけた「馬庭ソーラン」を見せてもらいました。一人一人の踊りの総和以上の集団美が見られました。隊形移動のある当日が楽しみです。(校長)
9月17日(木)1時間目授業(5,6年生体育1)
雨が降っていたため、体育館で「馬庭ソーラン」の練習をしていました。グループで 踊りを見合い、踊りの精度を高める練習をしていました。(校長)
9月17日(木)1時間目授業(4年生国語)
4年生の国語も新出漢字の学習をしていました。集中して丁寧に字を書いていました。(校長)
9月17日(木)1時間目授業(3年生国語)
3年生の国語は、新出漢字の学習でした。漢字が含まれる熟語の意味を国語辞典を使って、調べていました。国語辞典の使い方に慣れて、早く調べられる子が増えてきました。(校長)
9月17日(木)朝行事(児童会活動報告)
夏休み中に学校代表として、児童会から2名が「いじめ防止フォーラム」「いじめ防止子ども会議」の2つのイベントに参加しました。
今日は、2人がその報告をしてくれました。そして、いじめのない馬庭小を続けていくことを呼びかけてくれました。2学期も児童会が中心となったいじめ防止の取組が継続します。児童会には、さらに主体的な動きを期待しています。(校長) |
|