「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

1月13日(水)3時間目授業(6年生理科)

 6年生の理科は、「水溶液の性質とはたらき」の学習でした。前時の実験の結果からわかることをノートにまとめていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(水)3時間目授業(4年生算数2)

 写真は、中島先生の班の授業の様子です。友だちと考えを交流し合って、自分の意見をしっかりまとめ発表できていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(水)3時間目授業(4年生算数1)

 4年生の算数は、2つのグループに分かれて少人数学習に取り組んでいました。対応して変化する2つの数量の関係を表やグラフから読みとる学習に取り組んでいました。子どもたちは、しっかり考え、しっかり発表できていました。写真は塚越先生の班です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(水)3時間目授業(3年生国語)

3年生の国語は、身近な生活の中から自分に合った題材を見つけ、強く心に残っていることを文章に書く学習でした。作文の構想に取り組んでいました。どんな文章が完成するか楽しみです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(水)20分休みの校庭

 空気が冷たい20分休みの校庭でしたが、子どもたちは、元気に走りまわっていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(水)1時間目授業(1年生国語)

1年生の国語は、「みぶりでつたえる」という説明的な文章の学習でした。子どもたちは、教科書のさし絵を見ながらどんな気持ちをつたえようとしているか、吹き出しに書き込む作業に取り組んでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(火)5時間目授業(6年生図工)

 6年生の図工は、セロテープカッターづくりが始まりました。今日は、どんなセロテープカッターにするか構想を練り、下絵を描き始めたところでした。実用的で自分で使えるような作品となるよう頑張ってほしいです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(火)6時間目授業(4年生体育)

 4年生の体育は、長縄跳びのあとで短縄跳びをしていました。縄跳びは冬場のよい体力づくりとなります。毎日続けて練習して、たくさんの技の獲得を目指しながら体力をつけてほしいと思います。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(火)5時間目授業(3年生図工)

 3年生の図工は、紙版画がスタートしました。今日は、竹村先生から紙版画の完成作品を見せてもらって、イメージをふくらませ、どんなものを作るか構想を立てていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(火)5時間目授業(2年生音楽)

 2年生の音楽は、鍵盤ハーモニカで「こぎつね」の演奏をしていました。確実に演奏が上達していました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(火)昼休みの校庭

 寒い日でしたが、子どもたちは元気いっぱいでした。1年生の男子は、サッカーボールで勇ましくラグビーをしていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(火)給食(3年生)

 写真は、3年生の給食風景です。和やかに給食を味わっていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(火)今日の給食

 今日の献立は、お正月献立でした。「白玉雑煮」「なます」「かぼちゃひき肉フライ」「こめっこパン」「牛乳」でした。(校長)
画像1 画像1

1月12日(火)1時間目授業(5年生総合的な学習の時間2)

 気合いの入った示範の後の稽古ですから、寒さに負けず気合いが入りました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(火)1時間目授業(5年生総合的な学習の時間1)

 5年生の総合は、馬庭念流の稽古でした。今日は、お二人の剣師に気合いの入った示範を見せていただいてからの稽古となりました。写真は、お二人の剣士の示範です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(火)1時間目授業(4年生総合的な学習の時間)

 4年生の総合は、今年はじめての獅子舞の練習でした。今日を入れて練習できるのもあと4回ということでした。春祭りで披露できるように最後の仕上げを頑張ってほしいです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(火)1時間目授業(1年生国語)

1年生の国語は、新出漢字を漢字ドリルで練習していました。たいへん集中した取組でした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(月)どんど焼き7

 今年は、本校の体育館が耐震補強工事のため、お繭玉を作ることができず、配られなかった関係で、お繭玉の数は少なめでした。
 伝統行事であるどんど焼きができる地域が減少している中で、こうしてどんど焼きが行われている馬庭地区の子どもたちは幸せだと思います。区長さんはじめ、地域の皆様ありがとうございました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日(月)どんど焼き6

 豚汁が振る舞われて、子どもたちがおいしそうに食べていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(月)どんど焼き5

 乾燥していることもあってよく燃えました。日の出と相まって、幻想的で美しい光景でした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
行事
2/15 交通安全指導
2/18 クラブ
中学校入学説明会
2/19 授業参観・懇談会
学校評議委員会

学校だより

学校経営