2月12日(金)4時間目授業(6年生道徳)
6年生の道徳は「夢」という読み物資料を使って、くじけないで努力することについて考えていました。「夢をもってくじけないで努力をした結果、夢は実現できなかったけれど、自分の大きな力になり今がある」という内容の資料は、子どもたちの心に響いたのではないかと思います。(校長)
2月12日(金)4時間目授業(2年生生活科)
2年生の生活科は、パソコン室でアルバムづくりが進んでいました。楽しい思い出のアルバムが完成しそうです。(校長)
2月12日(金)環境ボランティアさん来校
環境ボランティアさんが2名来校し、環境整備に汗を流してくださいました。(校長)
2月12日(金)20分休みの校庭
20分休みの校庭では、1,2年生がサッカー、一輪車、鬼ごっこを楽しんでいました。(校長)
2月12日(金)2時間目授業(6年生音楽)
6年生の音楽は、ショパンの「別れの曲」を聞いたあとで、リコーダーで「家路」の練習をしていました。6年生のリコーダーは音色が違います。(校長)
2月12日(金)2時間目授業(5年生算数)
5年生の算数は、欠席者が多いため、新単元に入らず復習をしていました。(校長)
2月12日(金)2時間目授業(1,2年生体育)
1,2年生の体育は、合同で短縄跳びのカードに挑戦していました。かなり上達してきました。(校長)
2月12日(金)1時間目授業(4年生算数)
4年生の算数は、少人数学習で分数を勉強していました。真分数、仮分数、帯分数など新しい内容です。しっかり身につけてほしいです。(校長)
2月12日(金)1時間目授業(3年生国語)
3年生の国語は、「どちらがなまたまごでしょう」という文章を接続語に注意しながら読み進めていました。欠席者が多く、心なしか全体的に元気がなかったように感じました。(校長)
2月10日(水)5時間目授業(6年生体育)
6年生の体育は、前半、「短縄跳びのカード」に挑戦していました。(校長)
2月10日(水)5時間目授業(4年生道徳)
4年生の道徳は、「大きな絵はがき」という読み物資料を使って、忠告できる真の友情について考えていました。4年生の子どもたちはしっかり考え、しっかり発表していました。(校長)
2月10日(水)昼休みの校庭
空気の冷たい校庭でしたが、今日も1,2年生が元気に校庭を走りまわっていました。(校長)
2月10日(水)好き嫌いなくし隊
「好き嫌いなくし隊」のイエローキッズ、レッドキッズ、グリーンキッズの3名が給食の時間に6年生の教室に現れました。今日の献立の「黄」「赤」「緑」の食品を紹介し、「好き嫌いなく食べて馬庭小の元気キッズに」というメッセージを残して去っていきました。(校長)
2月10日(水)給食(6年生)
「好き嫌いなくし隊」が登場する前の6年生の給食風景です。(校長)
2月10日(水)給食(4年生)
4年生の給食の様子です。(校長)
写真上:配膳 写真中:「いただきます」 写真下:食事風景 2月10日(水)今日の給食
今日の献立は、「群馬の納豆」「炒り鶏」「きのこ汁」「麦ごはん」「いよかん」「牛乳」でした。おいしくいただきました。(校長)
2月10日(水)3時間目授業(3年生理科)
3年生の理科は、「物の重さをくらべよう」という単元の学習が進んでいます。参観したのは授業の終末の部分でしたので、まとめと次時の課題の確認をしているところでした。(校長)
2月10日(水)3時間目授業(1年生図工)
1年生の図工は、「のってみたいないきたいな」という単元で空想の乗り物を描いていました。楽しい絵が完成しそうです。(校長)
2月10日(水)2時間目授業(6年生国語)
6年生の国語は、6年生に習った漢字で短文をつくる学習をしていました。漢字の定着を図るとともに活用力が高まります。(校長)
2月10日(水)2時間目授業(5年生図工)
5年生の図工は、木版画に取り組んでいました。早くも彫り終わって、試し刷りをし修正する子どももいました。どんな作品が最終的にできあがるか楽しみです。(校長)
|
|