「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

10月30日(金)朝行事(音楽集会3)

 伴奏者の2人も見事な伴奏でした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(金)朝行事(音楽集会2)

 よく口が開いて、美しい合唱でした。もういつ本番でも大丈夫なレベルでした。聴いていた1年生から3年生の子どもたちは、「上手だった。心がこもっていた。」など素直な感想を述べていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(金)朝行事(音楽集会1)

 今日の音楽集会は、連合音楽祭で発表する合唱曲を2曲、そのリハーサルを兼ねて4年生から6年生が1年生から3年生と先生方の前で披露してくれました。はじめに代表の6年生が曲や聴き所を紹介してくれました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(金)朝の校庭

金曜日は、モーニングチャレンジはありませんが、持久走大会に向けての練習をしている姿が見られました。毎日の積み重ねで力がつきます。あと2週間ほどですが、頑張ってほしいです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(木)6時間目授業(委員会活動2)

 今日は、保健委員会担当の須永先生が出張のため、保健委員会は、環境委員会と一緒に活動していました。(写真上)給食委員会は、新しい企画の相談をしていました。(写真下)どんな活動が見られるでしょうか。楽しみです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日(木)6時間目授業(委員会活動1)

 6時間目の委員会の時間は、5,6年生がよりよい学校づくりのために頑張っていました。(校長)写真上:児童会 写真下:放送・掲示委員会
画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日(木)5時間目授業(合唱練習2)

 音楽発表会のリハーサル後、「さらによい合唱にするために、もう少しよい表情を作りましょう」という塚越先生の指示で手鏡で表情をチェックしたり、指を口の中に入れて、口の開き方をチェックしたりしていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(木)5時間目授業(合唱練習)

 4年生から6年生が明日の音楽集会のリハーサルをしていました。音楽集会では1年生から3年生の前で合唱を披露します。
 大きな口をあけて、よい表情できれいなハーモニーで歌っていました。明日の音楽集会で、合唱を聴いた1年生から3年生は、目を丸くすることでしょう。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(木)給食(5年生)

 5年生の給食風景です。和やかに食事をとっていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(木)今日の給食

 今日の献立は、「秋刀魚の蒲焼き」「ひじきの炒め煮」「ワカメと豆腐の味噌汁」「ごはん」「牛乳」でした。おいしくいおただきました。(校長)
画像1 画像1

10月29日(木)図書ボランティア来校

 図書ボランティアの方が来校し、図書館の秋の飾りつけの準備をしてくださっていました。写真中、下は前回飾っていただいた、ハロウィンの飾り付けです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(木)4時間目授業(6年生)

 写真は、外国語活動の発表後の6年生です。国語、算数のドリルに取り組む子、校内図画大会の絵に取り組む子など時間を有効に使っていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(木)4時間目授業(6年生外国語活動)

 6年生の外国語活動は、ALTのジェシカ先生が出張のため、不在でしたが、一人一人が自分の行ってみたい国の発表をしたそうです。写真はその様子です。教室に着いた時は、発表が終わっていて、田口先生から写真をいただきました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(木)4時間目授業(4年生算数)

 4年生の算数は、2つのグループに分かれて「2けたでわるわり算」の単元を少人数学習で取り組んでいました。
 商の見当をつけ、商が小さかった場合、どのように修正すればよいかを学習していました。両グループとも自分の言葉で、ノートにまとめていました。まとめる力がついてきたように感じます。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(木)3時間目授業(5年生書写)

 5年生の書写は、硬筆書写を塚越先生が指導していました。子どもたちは学習ノートが仕上がったところで、塚越先生に見てもらっていました。塚越先生によい点を誉めていただいて、嬉しそうにしている5年生が印象的でした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(木)3時間目授業(4年生図工)

 4年生の図工は、「運動会の絵」の制作が続いています。迫力のある動きを見る人に感じさせられる絵が完成するといいです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(木)3時間目授業(3年生算数)

 3年生の算数は、1mより長いながさの学習でした。竹村先生グループは、100mの長さを実感するため、100mのメジャーを使って校庭で100mの距離を測りとっていました。中島先生のグループは、ちょうど新しい単位「km」を学習していました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(木)3時間目授業(2年生算数)

 2年生の算数は、5の段のかけ算の学習でした。5本1パックの乳酸飲料の本数をもとに「1パック」増えると何本増えるのかを考えてまとめていました。何人か発表をしていましたが、どの子もしっかりできていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(木)3時間目授業(1年生図工)

 1年生の図工は、「ものがたりのえ」の制作が続いています。下絵が充実し、楽しい絵になりそうです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(木)20分休みの校庭2

 写真は、持久走大会に向けて走り込んでいる子どもたちです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
行事
2/23 念流・獅子舞
2/25 委員会

学校だより

学校経営