「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

2月18日(木)4時間目授業(5年生外国語活動)

 5年生の外国語活動は、レストランでの注文の仕方をゲーム化して行う準備をしていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(木)4時間目授業(4年生算数)

 4年生の算数は、少人数学習で2つのグループに分かれていました。今日は、帯分数どうしのたし算の仕方を考えていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(木)4時間目授業(3年生社会)

 学級閉鎖があけた3年生の社会は、明日の授業参観の準備とリハーサルでした。明日の発表がわかりやすい発表になるように頑張っていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(木)4時間目授業(2年生算数)

 2年生の算数は、「はこの形」の単元のまとめの問題に取り組み、稲川先生の解説を受けているところでした。教室の横の掲示スペースに貼られた既習事項のまとめが有効に使われていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(木)4時間目授業(1年生道徳)

 1年生の道徳は、「わたしたちのどうとく」を使って身の回りの整理整頓について振り返りをし、実際に机の中やロッカーの中を片付けていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(木)市教育センター特別研修員成果発表会(山田先生)

今年度、山田先生は、毎週木曜日に市の教育センターの特別研修に参加し、研修を積んできました。
 今日は、その研修の成果発表会が行われました。1年間研修してきたことをうまくまとめ、20分間という短い時間でしたが、わかりやすい発表でした。
 この研究の成果は、これからの授業に生かしてくれることでしょう。山田先生、1年間ご苦労様でした。(校長)
画像1 画像1

2月17日(水)6時間目授業(6年生道徳)

 6年生の道徳は、読み物資料「青の洞門」を使って人の心の崇高さについて考える授業でした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(水)6時間目授業(4年生音楽)

 4年生の音楽は、「6年生を送る会」で3年生と合奏する「エル・クンバンチェロ」の練習をしていました。迫力ある演奏に仕上がりそうです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(水)5時間目授業(6年生体育2)

 1人欠席者がいたため、担任の田口先生がゲームに参加し、6対6のゲームを楽しんでいました。田口先生も活躍していました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(水)5時間目授業(6年生体育1)

6年生の体育は、縄跳びのあとで、サッカーのゲームを楽しんでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(水)昼休みの校庭

 1,2年生男子のサッカーは、どんどん上達してサッカーらしくなってきています。2年生の鬼ごっこ(逃走中というんだそうです)には、西山先生も参加していました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(水)給食(2年生)

 2年生の給食風景です。食が細い子もいますが、食欲旺盛で今後、大きくなるだろうなと思う子もいます。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(水)今日の給食

 今日の献立は、中華の献立で「回鍋肉」「揚げ餃子」「スーミータン」「ごはん」「牛乳」でした。おいしくいただきました。(校長)
画像1 画像1

2月17日(水)4時間目授業(2年生生活)

 2年生の生活科は、家からもってきた写真を使って、アルバムづくりをしていました。幼い頃の可愛らしい写真がたくさん集まっていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(水)4時間目授業(1年生生活)

 1年生の生活は、授業参観で発表する「できるようになったこと」のリハーサルをしていました。当日は、将来の夢も発表するそうです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(水)20分休みの校庭

 20分休みの校庭では、今日も子どもたちが元気に過ごしていました。4年生がまとまって縄跳び練習板のところで短縄跳びの練習をしていました。その他、サッカーや鬼ごっこでも楽しんでいる姿が見られました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(水)2時間目授業(4年生理科)

 4年生の理科は、温められた水はどのように動くのか、実験していました。子どもたちは、集中して水の動きをよく観察し、温められた水はどのように動くのかよくわかったようです。最後にコンロの火をとめて、ビーカーに氷を入れたときの水の動きも観察していました。子どもたちの水の動きを見る目は、キラキラしていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(水)2時間目授業(2年生体育)

 2年生の体育は、体育館で縄跳びの授業でした。参観したときは、音楽に合わせてリズム縄跳びをしていました。「勇気100パーセント」の曲を1曲分跳び続けました。なかなかの運動量です。その後は、組になって縄跳びカードの技に挑戦していました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(水)2時間目授業(1年生算数)

1年生の算数は、問題を図を使って考える学習でした。図を使わなくても解ける問題ですが、図を書くことで考え方が整理でき、間違えが少なくなることをぜひ、実感してほしいと思います。1年生は、友だちの考えの発表にとてもよく反応ができています。考えを深め合う学習ができる素質をもっています。今後が楽しみです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(火)6時間目授業(4年生体育)

 4年生の体育は、校庭で短縄跳びの練習をしていました。二重跳びが上達していました。また、塚越先生に「かえし跳び」を教えてもらって、すぐできるようになった子がいたのには驚きました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/2 6年生を送る会
3/3 クラブ
PTA新旧引継会議
3/4 人形劇
影絵劇
3/7 スクールカウンセラー

学校だより

学校経営