「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

3月2日(水)6年生を送る会6

 3,4年生は「エル・クンバンチェロ」の合奏をしました。「エル・クンバンチェロ」とは、スペイン語で「どんちゃんさわぎ」という意味だそうです。3,4年生は元気よく演奏していました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(水)6年生を送る会5

 1,2年生の歌と合奏は、動きも入り楽しいものになりました。最後に6年生一人一人に思いのこもったメッセージを贈ってくれました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(水)6年生を送る会4

 スタートは、1,2年生がドレミの歌を元気よく歌い、合奏しました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(水)6年生を送る会3

 5年生が立派に進行やあいさつを行ってくれました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(水)6年生を送る会2

 1年生が6年生と手をつないで入場しました。入学式でも見られた光景です。1年生も成長しました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(水)6年生を送る会1

 朝行事から1時間目を使って「6年生を送る会」を行いました。写真は6年生の入場の様子です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(火)6年生を送る会準備(5年生)

 明日の「6年生を送る会」に向けて、5年生が会場準備と進行のリハーサルをしていました。
 明日は、心のこもった「6年生をおくる会」にしてほしいと思います。5年生よろしくお願いします。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(火)5時間目授業(6年生図工)

 6年生の図工は、12年後の自分を粘土で表しています。夢が実現するか否かはこれからの「努力」しだいで決して「あきらめない」ことだと思います。頑張れ6年生。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(火)昼休みの校庭

 風が強く、寒い昼休みでしたが、子どもたちは元気でした。最近、1年生と2年生にタイヤ(写真上、中)が人気です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(火)給食(4年生)

 写真は、4年生の給食風景です。「はい、さきさきチーズ」と笑顔で写真に写ってくれました。食缶は空っぽでした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(火)今日の給食

 今日の献立は、「ワンタンスープ」「キャベツとコーンのサラダ」「チーズ」「きなこ揚げパン」「牛乳」でした。ボリュームがある給食でした。おいしくいただきました。(校長)
画像1 画像1

3月1日(火)図書館ボランティアさん来校

 図書館ボランティアさん3名が来校し、図書館の飾りつけの準備をしてくださいました。完成が楽しみです。ありがとうございました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日(火)4時間目授業(4年生算数)

4年生の算数は、少人数学習で2つのグループに分かれての授業でした。直方体の展開図の学習で、実際に展開図を描いて、それを切り取って対応する面や重なる頂点などの確認をしていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(火)3時間目授業(6年生総合)

 6年生の総合は、パソコン室で「多胡碑」についての発表準備をしていました。どんな発表をしてくれるのか楽しみです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(火)3時間目授業(2年生算数)

 2年生の算数は、かけ算九九の表のひみつにせまる授業でした。友だちのまとめを全体で共有したことで、理解が深まったものと思います。
 今日見つけたひみつから、ある段の九九を忘れてしまっても他の段の九九がわかれば答えを導きだせることを発見した児童がいたのには感心しました。活用の力が確実に育っています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(火)3時間目授業(1年生道徳)

 1年生の道徳は、「ぼくのはなさいたけど」という読み物資料を使って「おもいやり」について考えたあと、「わたしたちのどうとく」を使って友だちと仲よくできたときのことを楽しそうに振り返っていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(火)2時間目授業(1,2年生音楽2)

 明日は、心を込めて発表してくれることでしょう。期待しています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(火)2時間目授業(1,2年生音楽1)

 1,2年生の音楽は、明日の「6年生を送る会」で発表する「ドレミの歌」の合唱、合奏の練習を体育館でしていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(火)1時間目授業(5年生理科)

 5年生の理科は、「振り子の運動」の学習をしていました。今日は、振り子の糸の長さと振り子の振れる時間を調べる実験を2人組で行っていました。2人で協力してよい実験ができていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(火)1時間目授業(3年生算数)

 3年生の算数は、三角形の学習です。少人数学習での授業でした。竹村先生のグループは、二等辺三角形の角を調べていました。(写真上、中)中島先生のグループは、三角形の敷き詰め(写真下)をしているところでした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/4 人形劇
影絵劇
3/7 スクールカウンセラー
3/10 クラブ

学校だより

学校経営