業前運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月30日(水)。運動会が終わり、今日から朝の業前運動は各学級毎に、さまざまな運動に取り組みます。青空の下、気持ちの良い汗をかきました。

本日(9月26日)の運動会の開催について

雨天により運動会の実施が心配されていましたが、本日は予定通り実施いたします。保護者、地域の皆様、よろしくお願いします。

運動会の開催のお知らせ

運動会は、9月26日(土)に開催します。雨天等で中止の場合、保護者の方には、朝6時過ぎにメールでお知らせしますが、このウェブページでもお知らせしますのでよろしくお願いします。

運動会まで2日間

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会全体練習をしました。入場、開会式、ラジオ体操、応援合戦、雷舞。元気いっぱい大きな声、大きな動きが見られました。

9月15日(火)

画像1 画像1
 枝豆チーズ蒸しパン 牛乳 サラダうどん 切り干し大根の煮付け
 果物(オレンジ)

 今日は新メニューの「枝豆チーズ蒸しパン」を作りました。蒸しパンの生地に、ゆでた枝豆とチーズをのせています。いつもの蒸しパンはスチームを当てて蒸すだけですが、今日はチーズがカリッと香ばしくなるように、スチームだけでなくオーブンで熱も加えて、焼き目をつけました。いつもとは一味違った食感の蒸しパンです。
 サラダうどんは夏の定番メニューで、今年食べられるのは今日で最後です。今日は暑くなり、サラダうどんにぴったりの気候になりました。

9月14日(月)

画像1 画像1
 鶏の高崎みそ丼 牛乳 大豆と高野豆腐の煮物 白玉汁 果物(梨)

 今日から牛乳のパッケージがぐんまちゃんの絵に変わりました。中は今までと同じ牛乳ですが、容器がかわいくなって、ますますおいしく飲めそうですね。
 今日はデザートに梨をつけました。榛名の中曽根農園さんから届けてもらった梨です。梨は9月上旬から10月頃が旬で、時期によって色々な種類が出回ります。今日の梨は「二十世紀」という種類で、皮が緑色をしている「青梨」という種類の梨です。シャリシャリとした食感で、果汁たっぷりなのが特徴です。

9月11日(金)

画像1 画像1
 ごま塩ごはん 牛乳 豚肉の梨ソースかけ ほうれん草のごま和え
 かきたま汁

 豚肉の梨ソースかけは、榛名でとれた梨をすりおろし、しょうゆや砂糖などの調味料と煮て作った「梨ソース」を豚肉にかけています。今日使っている梨は「二十世紀」という種類の甘くてみずみずしい梨で、ソースにしても梨の甘みが感じられると思います。今日はソースにしましたが、生の梨も今月は2回つきます。どちらも榛名の中曽根農園さんで作られた地元の梨です。

全校ダンス雷舞

画像1 画像1 画像2 画像2
9月15日(火)。校庭で雷舞の練習をしました。踊りはもちろんのこと、入退場もしっかりとできるようになりました。運動会まであと11日です。

雷舞練習

画像1 画像1
9月10日(木)。なかよし班に分かれて、運動会全校ダンス「雷舞」の練習をしました。上級生が下級生にダンスを教えます。ダルコの音が校舎内に響きました。

9月8日(火)

画像1 画像1
 こめっこ揚げパン(ごまきなこ) 牛乳 チキンサラダ 中華スープ

 毎日、じめじめとした気候が続いています。1年のうちで食中毒が起こりやすいのは、気温が高くなる夏場や、ノロウイルスが流行する冬ですが、実は9月も食中毒が起こりやすい時期だといわれています。昼間はまだ残暑で気温が高くなったり、最近のように雨が降ってじめじめと湿度が高い状態が続くと、食中毒を起こす菌が増えやすい環境になります。毎日食事の前にはしっかりと手洗いをして、食中毒を防ぎましょう。
 今日は、こめっこぱんを揚げて、きなことごまをまぶした揚げパンです。

運動会応援練習

画像1 画像1
9月8日(火)。レッドファイヤーズ、アクアブルー、サンダーイエローズに別れて運動会の応援練習をしました。上級生の指導の下、団員が歌や踊りの練習をします。運動会当日は、元気の良い応援が響きます。

PTAあいさつ運動二日目

画像1 画像1
9月8日(火)。PTAあいさつ運動二日目。今日も雨天の登校です。昨日よりも大きな声であいさつをする児童が増えてきました。大小さまざまな傘が、揺れています。

運動会の開催について

9月26日(土)は中央小運動会です。雨天の場合は翌日に順延です。子どもたちの頑張っている様子をぜひご覧いただき、温かいご声援をお願いいたします。

9月7日(月)

画像1 画像1
 五目ごはん 牛乳 さばの味噌煮 ふるさと汁 果物(オレンジ)

 今日のごはんは「五目ごはん」です。にんじん、干ししいたけ、とり肉、ごぼう、油揚げの5種類の食材を使っているので、「五目ごはん」という名前がついています。
 和食の時には、食器の置き方が決まっています。手前の左側にごはん、右側に汁物、真ん中におかずを置きます。ちょうど三角形になる置き方ですね。食べる時にも、1つのものばかり食べずに、ごはん、おかず、汁物と順番に食べる「三角食べ」を心がけましょう。

教育実習

画像1 画像1
9月7日〜11日まで、5名の大学生が教育現場での体験学習をしています。さまざまな場面で子どもたちと活動します。校内放送で、全校児童に挨拶をしました。

PTAあいさつ運動

画像1 画像1
9月7日(月)。PTAによるあいさつ運動がはじまりました。笑顔で大きな声であいさつできるように見守っていただきます。中央小あいさつスローガン「だれにでも自分が先に大きな声で」。

9月4日(木)

画像1 画像1
 麦ごはん 牛乳 マーボーナス 春雨スープ 果物(グレープフルーツ)

 今日はマーボーナスです。なすは群馬県内で生産が盛んな野菜の一つで、全国でも第3位の生産量です。夏に出荷が多いのは、館林市や富岡市、藤岡市、前橋市などで、冬から春にかけては伊勢崎市やみどり市など、県の中心から東の方の地域でたくさん出荷されています。なすには水分が多く、体を冷やしてくれる効果があります。まだまだ暑い、今日のような日にはぴったりの食べ物です。

9月3日(木)

画像1 画像1
 バターロール 牛乳 冷やし中華そば フルーツみつ豆

 今月の給食目標は「運動と食事について考えてみよう」です。9月は運動会の練習が始まり、暑い中で体を動かすことが多くなります。暑さに負けず、元気に体を動かすためには、栄養のバランスのとれた食事をしっかり食べることが大切です。体を動かす力のもとになる黄色の仲間の食べ物、丈夫な骨や筋肉を作る赤の仲間の食べ物、体の調子を整える緑の仲間の食べ物、3つの仲間の食べ物をバランスよく食べることで、スポーツでも力を発揮することができます。給食では、3つの仲間の食べ物がバランスよく組み合わさるように考えています。

9月2日(水) 城下町ランチ

画像1 画像1
 麦ごはん 牛乳 豚肉のごま煮 チンゲンサイのスープ 果物

 今日は城下町ランチのメニュー「豚肉のごま煮」です。中央小ではよく出るメニューですが、今月は城下町ランチとして入れることになりました。名前の通り、ごまがたっぷり入っていますが、細かくすってあるので、お肉によくからんで、食べやすくなっています。ごまにはカルシウムやカリウム、食物センイなどの栄養がたっぷり含まれています。トウバンジャンが少し入っているので辛さもあり、ごはんがすすむメニューです。

9月1日(火)

画像1 画像1
 発芽玄米ごはん 牛乳 ポークカレー いかくんサラダ

 今日から2学期が始まりました。長い夏休み中は、生活のリズムが乱れやすくなってしまいます。生活リズムが乱れてしまったという人は、朝ごはん、お昼の給食、夕ごはんの3食をしっかりと決まった時間に食べることで、リズムを戻していきましょう。9月は運動会の練習も始まり、体を動かすことが多い月です。毎日の給食は、体を動かす力のもとになるので、しっかり残さず食べてほしいと思います。
 今日は久しぶりのカレーで、残量も少なくとてもよく食べられていました。
 本日:count up15
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

各種お知らせ

学校評価

保健室より

給食室より

図書だより