3月4日(金)

画像1 画像1
 揚げあんぱん 牛乳 いかくんサラダ ワンタンスープ

 今日は6年生からのリクエストが主食の中で一番多かった、揚げあんぱんです。揚げあんぱんは年に1度くらいしか出ないメニューですが、給食でしか食べられないのでとても人気があり、去年もリクエストメニューとしてあがっています。今年もダントツの人気でした。
 ワンタンスープ、いかくんサラダも、汁物・副菜で一番リクエストの多かったメニューです。この2つも、毎年リクエストにあがっている、給食の定番メニューです。
 いかくんサラダはいかくんせいが入ることで噛みごたえがあり、噛むほどにいかのうまみが感じられます。かぶにはアミラーゼという物質が多く含まれていて、消化を助け、胃もたれやむねやけをしにくくする効果があるといわれています。揚げパンとの相性もばっちりのサラダです。

3月3日(木) ひな祭り献立

画像1 画像1
 ちらし寿司 牛乳 梅の香りサラダ すまし汁
 デザート(雪見だいふく)

 今日はひな祭り、女の子の健やかな成長を祝う日です。給食でも、ひな祭りのお祝い献立にしました。ひな祭りの定番メニューと言えば、ちらし寿司です。縁起のいい食べ物として、お祝いの時によく食べられています。
 はまぐりのすまし汁も、ひな祭りのときに食べられている料理です。はまぐりの貝は、2枚が合わさって一対になっていますが、もともと対になっている貝でなければぴったりと合わさらないことから、仲のよい夫婦を表し、よい相手とめぐり合えるようにという願いがこめられています。給食でははまぐりの代わりにあさりを使ったすまし汁にしました。
 デザートには6年生のリクエストメニューとして、雪見だいふくをつけました。

3月2日(水)

画像1 画像1
 五目ごはん 牛乳 煮込みハンバーグ さつま汁 果物(いちご)

 今日は6年生からリクエストの多かった、煮込みハンバーグです。しょうゆ、みりん、さとうを加えて煮込んだ、和風のハンバーグです。焼きハンバーグの時には表面がカリッと香ばしくなるように焼きあげますが、煮込みハンバーグは調味料の味がよくしみこみ、やわらかく仕上がるので、焼いたときとはまた違った味と食感が楽しめます。
 デザートにはいちごをつけました。高崎の金井いちご園さんで作られたいちごです。今日はいちご以外にも、にんじん、だいこん、ねぎ、ごぼうはすべて高崎でとれたものを使っています。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
3月3日(木)。6年生を送る会 がありました。1年生から5年生が、感謝の気持ちを込めた歌や踊りを熱演しました。5年生は、卒業生一人一人が持っている夢や思い出を発表してくれました。縦割り班で作ったプレゼントも贈りました。6年生も、劇や歌を在校生に披露しました。最後は、ハイタッチで退場です。温かい気持ちのこもった 6年生を送る会 になりました。もうすぐ卒業式です。一日一日を大切に過ごしてほしいです。

中央小サーキット

画像1 画像1
3月2日(水)。業前運動でサーキットトレーニングを行っています。学年により取り組む種目がことなります。約8分間ですが、汗をかくほど一生懸命に体を動かしていました。運動後の手洗い、うがいをしてから清々しい気持ちで勉強を始めます。

3月1日(火)

画像1 画像1
 胚芽パン 牛乳 スパゲッティミートソース アーモンドサラダ

 今日から3月が始まりました。今月の給食では、6年生が卒業前にもう一度食べたい給食のリクエストメニューを入れています。主食・主菜・副菜・汁物・デザートからそれぞれ1品または2品ずつ、リクエストの多かったものを入れました。今日は、副菜で2番目にリクエストが多かった、アーモンドサラダです。アーモンドサラダは給食のサラダの定番です。献立表の下に、リクエストとして上がったメニューの一覧を載せていますので、ぜひご覧ください。

2月29日(月)

画像1 画像1
 ジャンバラヤ ジョアセレクト クラムチャウダー 花野菜サラダ

 今日はジョアの味のセレクトにしました。プレーン、ストロベリー、レモンの3つの味で、全校ではレモンが一番人気でした。
 給食では毎日必ず牛乳がつきますが、寒い時期には牛乳の残りが多くなりがちです。1年を通してみると中央小はほとんど牛乳の残りがないのですが、他の時期と比べるとやはり冬場は牛乳の残量が少し目立ちます。これから少しずつ暖かくなり気温が上がってくると、水分補給としても牛乳は大切になります。ジョアのような甘さのある飲み物もたまにはいいですが、毎日の牛乳は残さず飲んでほしいと思います。

2月26日(金)

画像1 画像1
 ナン 牛乳 高野豆腐入りキーマカレー ビーンズサラダ

 インドで生まれた料理、キーマカレーは、みじん切りにした野菜とひき肉を使って作ります。「キーマ」とは、インドの言葉で「ひき肉」の意味があります。インドのキーマカレーはヤギの肉や鶏肉のひき肉を使うことが多く、牛肉や豚肉を使ったものは少ないそうです。給食では、豚ひき肉と細かく切った玉ねぎやにんじん、ピーマンを加えて作りました。野菜が苦手な人も、キーマカレーなら食べやすいのではないでしょうか?今月は大豆製品をたくさん使っているので、キーマカレーにも高野豆腐を入れています。
 材料を細かく切ってあるのですぐに火が通りやすく、フライパンひとつで簡単に作れるキーマカレーは、お家でもおすすめのメニューです。

 本日:count up14
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

各種お知らせ

学校評価

保健室より

給食室より

図書だより