3月8日(火)朝行事3(卒業式練習1年生〜5年生)
よびかけ練習のあとは、校歌の練習でした。歌う姿勢、歌い方等、塚越先生の指導を聞いて、しっかり練習できました。(校長)
3月8日(火)朝行事2(卒業式練習1年生〜5年生)
初めてのよびかけ練習でしたが、気持ちはこもっていました。これからさらに気持ちがこもっていくことでしょう。(校長)
写真上:よびかけ練習の4年生 写真中、下:よびかけ練習の5年生 3月8日(火)朝行事1(卒業式練習1年生〜5年生)
今朝の朝行事も卒業式の練習でした。1年生から5年生までは、体育館でよびかけと校歌の練習でした。(校長)
写真上:よびかけ練習の1年生 写真中:よびかけ練習の2年生 写真下:よびかけ練習の3年生 3月7日(月)今日の給食
今日の献立は、「ポークカレー」「かいそうサラダ(青じそドレッシング)」「清見オレンジ」「麦ごはん」「牛乳」でした。おいしくいただきました。(教頭)
下の写真は、1.2年生の給食準備風景です。 3月7日(月)朝行事2(卒業式練習1年生〜5年生)
今日は、座る場所を確認した後、「起立」「礼」「着席」の練習をしました。しっかりできました。(校長)
3月7日(月)朝行事1(卒業式練習1年生〜5年生)
卒業式の全体練習が今日からスタートしました。教務主任の山田先生から卒業式は6年生にとって、小学校生活最後の大事な式であり、やり直しのきかない式であること。心を込めて6年生のためによい卒業式にしましょう。という話がありました。子どもたちはしっかりその話を聞き、うなずきながら返事をしていました。この子たちなら6年生のためによい卒業式にしてくれるに違いないと思いました。(校長)
3月4日(金)6時間目授業(5年生体育)
5年生は、サッカーのミニゲームを楽しんでいました。(校長)
3月4日(金)清掃2
掃除その2です。慶應義塾大学の学生さんたちには、楽しい人形劇や影絵劇の上演の他、1日子どもたちにかかわっていただき、大変感謝しています。子どもたちも楽しい1日を過ごすことができました。ありがとうございました。
慶應義塾大学児童文化研究会の皆さんが明日5日(土)13時30分から岩平小学校体育館で室内レクリエーションを行うそうです。ご都合がつきましたら、動きやすい服装で上履きをもって参加してくださいとのことです。(校長) 3月4日(金)清掃1
大学生たちは、掃除も子どもたちといっしょにやってくれました。(校長)
3月4日(金)昼休みの校庭3
一輪車、ドッジボール、鬼ごっこ、いろいろな遊びにつきあってもらいました。若さは子どもをひきつけます。(校長)
3月4日(金)昼休みの校庭2
昼休みの校庭その2です。お兄さんを独り占めしている1年生もいました。(校長)
3月4日(金)昼休みの校庭1
学生さんたちは、昼休みも子どもたちと遊んでくれました。おかげで校庭はいつになく大賑わいでした。(校長)
3月4日(金)給食(2年生)
写真は、2年生の給食風景です。2年生でも大学生との会話が盛り上がっていました。(校長)
3月4日(金)給食(1年生)
各学年で学生さんたちが一緒に給食をたべてくれました。写真は1年生です。たいへん話が盛り上がっていました。(校長)
3月4日(金)今日の給食
今日の献立は、「きのこスパゲティ」「コールスローサラダ」「バンズパン」「りんご」「牛乳」でした。おいしくいただきました。(校長)
3月4日(金)影絵劇観劇3(4、5,6年生)
影絵劇の演目は「不思議の森の魔女」でした。4,5,6年生はも影絵劇を集中して見ていました。とてもきれいな影絵でどのような仕掛けになっているのか見たくなりました。(校長)
3月4日(金)影絵劇観劇2(4、5,6年生)
低学年と同様、会場に案内されて準備が整うまで2人の学生さんから話を聞いたり、注意事項を聞いたりしました。(校長)
3月4日(金)影絵劇観劇1(4、5,6年生)
3,4時間目には、慶應義塾大学児童文化研究会の皆さんが高学年向けに影絵劇を上演してくれました。写真は、教室に迎えにきてくれたときの様子です。(校長)
写真上:4年生 写真中:5年生 写真下:6年生 3月4日(金)20分休みの校庭
今日も暖かい20分休みでした。子どもたちは、元気に遊んでいました。上の写真は、三目遊びをする1,2年生です。(校長)
3月4日(金)人形劇観劇3(1,2,3年生)
人形劇の演目は「ケンイチの奇妙な冒険」でした。1,2,3年生は人形劇を食い入るように見ていました。(校長)
|
|