「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

2月17日(水)4時間目授業(2年生生活)

 2年生の生活科は、家からもってきた写真を使って、アルバムづくりをしていました。幼い頃の可愛らしい写真がたくさん集まっていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(水)4時間目授業(1年生生活)

 1年生の生活は、授業参観で発表する「できるようになったこと」のリハーサルをしていました。当日は、将来の夢も発表するそうです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(水)20分休みの校庭

 20分休みの校庭では、今日も子どもたちが元気に過ごしていました。4年生がまとまって縄跳び練習板のところで短縄跳びの練習をしていました。その他、サッカーや鬼ごっこでも楽しんでいる姿が見られました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(水)2時間目授業(4年生理科)

 4年生の理科は、温められた水はどのように動くのか、実験していました。子どもたちは、集中して水の動きをよく観察し、温められた水はどのように動くのかよくわかったようです。最後にコンロの火をとめて、ビーカーに氷を入れたときの水の動きも観察していました。子どもたちの水の動きを見る目は、キラキラしていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(水)2時間目授業(2年生体育)

 2年生の体育は、体育館で縄跳びの授業でした。参観したときは、音楽に合わせてリズム縄跳びをしていました。「勇気100パーセント」の曲を1曲分跳び続けました。なかなかの運動量です。その後は、組になって縄跳びカードの技に挑戦していました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(水)2時間目授業(1年生算数)

1年生の算数は、問題を図を使って考える学習でした。図を使わなくても解ける問題ですが、図を書くことで考え方が整理でき、間違えが少なくなることをぜひ、実感してほしいと思います。1年生は、友だちの考えの発表にとてもよく反応ができています。考えを深め合う学習ができる素質をもっています。今後が楽しみです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(火)6時間目授業(4年生体育)

 4年生の体育は、校庭で短縄跳びの練習をしていました。二重跳びが上達していました。また、塚越先生に「かえし跳び」を教えてもらって、すぐできるようになった子がいたのには驚きました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(火)昼休みの校庭

 昼休みの校庭では、1,2年生の男子が大きな集団でサッカーのゲームを楽しんでいました。鬼ごっこで滑り台の上に逃げている2年生や一輪車を楽しんでいる2年生の女の子もいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(火)給食(1年生)

 インフルエンザ感染予防のため、1年生は、授業と同じ形で給食を食べていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(火)今日の給食

今日の献立は、カムカム献立で「おっきりこみ」「小魚入りかき揚げ」「キャベツと昆布の塩もみ」「こめっこパン」「イチゴジャム」「牛乳」でした。おいしくいただきました。(校長)
画像1 画像1

2月16日(火)4時間目授業(4年生図工)

 4年生の図工は、木版画の印刷をしていました。やがて作品が掲示されると思います。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(火)多胡碑見学(6年生)3

 最後に覆屋に入れていただき、本物の多胡碑を見学させていただきました。多胡碑記念館の皆様、お世話になりました。(校長)
画像1 画像1

2月16日(火)多胡碑見学(6年生)2

 拓本体験の後は、多胡碑を含めた上野三碑の説明DVDを視聴しました。その後、学芸員の方に様々な質問に答えていただきました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(火)多胡碑見学(6年生)1

 多胡碑記念館到着後、全員が拓本体験を行いました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(火)3時間目授業(1年生体育)

 1年生の体育は、ボール蹴りゲームをしていました。2人組でのドリブルリレー、2つのチームに分かれての的当てなどで楽しく体を動かしていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(火)20分休みの校庭

 今日の20分休みは、陽射しもあり暖かく感じました。今日も1,2年生が元気に遊んでいました。西山先生が器用に一輪車に乗っていました。子どものころに練習したそうです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(火)2時間目授業(4年生算数)

 4年生の算数は、分数の学習が続いていました。今日も少人数学習で授業が進んでいました。「大きさの等しい分数」「分数の大小」などこれからの分数の学習にとって重要な内容です。しっかり身につけてほしいと思います。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(火)2時間目授業(2年生算数)

 2年生の算数は、「はこの形」の単元の学習が続いていました。今日は、ひごと粘土を使って、はこの形を作っていました。この操作活動を通して「頂点」「辺」に意識が向いたと思います。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(火)多胡碑見学出発(6年生総合的な学習の時間)

 6年生は、総合的な学習の時間にそれぞれが課題をもって取り組んでいる吉井、高崎、日本の宝である「多胡碑」の見学に出発しました。この見学によって各人の課題をさらに追究していくことになります。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(火)1時間目授業(2年生国語)

 2年生の国語は、前に行ったテストが返却され、テスト直しに取り組んでいるところでした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/15 交通安全指導
3/17 委員会
3/18 大掃除
3/20 春分の日
3/21 休日

学校だより

学校経営