「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

3月9日(水)3時間目授業(2年生算数)

 2年生の算数は、かけ算九九を使って規則正しく並んだチョコレートの数を工夫して求める問題に取り組んでいました。2年生の子どもたちは、いろいろな解き方を考えるのが楽しそうでした。この1年間で学習への「意欲」がさらに高まった2年生です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(水)2時間目授業(5年生図工)

 5年生の図工は、木版画の本印刷をしているところでした。参観した時はほとんどの児童が印刷済みでした。インクが乾いたら掲示されると思います。掲示されたところで作品を紹介します。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(水)2時間目授業(3年生算数)

 3年生の算数は、2つのグループに分かれ、少人数学習で進められていました。文章問題を□を使った式を使って解いていました。この学習が文字を使った式へと発展していくことになります。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(水)2時間目授業(1年生生活)

 1年生の生活は、今年度1年間の出来事を一人一人が分担してまとめたものに、飾り付けをしているところでした。このまとめた1年間の出来事は、次年度の1年生のために教室に掲示されることになると思います。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(水)6年生卒業式練習

 6年生の卒業式の練習を参観しました。入場から着席、卒業証書授与までの練習でしたが、全員が立ち居振る舞いがきちんとできていました。明日卒業式をむかえても大丈夫です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(水)朝行事3(卒業式練習1年生〜5年生)

 「よびかけ」練習後は歌の練習でした。「校歌」と「君が代」の練習をしました。子どもたちは、塚越先生から指示された校歌の3つのポイントを押さえ、校歌を上手に歌っていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(水)朝行事2(卒業式練習1年生〜5年生)

 昨日の「よびかけ」より、まとまってきました。(校長)
写真上:よびかけ練習の4年生 
写真中、下:よびかけ練習の5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(水)朝行事1(卒業式練習1年生〜5年生)

今朝の朝行事も1年生から5年生は体育館で卒業式に向けての練習を行いました。写真は、「よびかけ」の様子です。(校長)
写真上:よびかけ練習の1年生 
写真中:よびかけ練習の2年生 
写真下:よびかけ練習の3年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(火)チャレンジランニング完走(高学年)

 チャレンジランニング完走者の第4号、第5号が出ました。たいへんよく頑張りました。ちなみに第5号は、わたしです。これで、5年生3名が完走したことになります。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

3月8日(火)6時間目授業(4年生体育)

 4年生の体育はサッカーのシュート練習をしていました。子どもたちは、ディフェンスなしで、よく狙ってシュートを打てていました。ゲームでもシュートできるように頑張ってほしいです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(火)太鼓橋のペンキ塗り

 校庭の遊具の一つである「太鼓橋」のペンキがはげかかり、子どもたちが。手をけがする可能性があることから、校務員の森泉さんにお願いして、やすりをかけとペンキ塗りを先週末にお願いしていました。
 驚いたことに、きれいにやすりがかけ終わり、昼休みには、ペンキ塗りが始まっていました。
 子どもたちの安全確保のため校務員さんにも大活躍していただいています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(火)あいさつし隊(6年生)

 「あいさついっぱい」の学校にしようと児童会本部役員が「あいさつし隊」を結成してくれました。結成初日の今日は、6年生の給食の時間に教室を訪問し、どんなあいさつがよいか6年生に投げかけ、よいあいさつを代表にしてもらっていました。「あいさついっぱい」の学校を全校で作っていこうという気運が高まると思います。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(火)給食(6年生)

 6年生の給食風景です。たくさんの笑顔ありがとうございました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(火)今日の給食

 今日の献立は、「ウインナーのケチャップソースがけ」「焼きそば」「フルーツ杏仁」「チーズパン」「牛乳」でした。おいしくいただきました。(校長)
画像1 画像1

3月8日(火)4時間目授業(5年生音楽)

 5年生の音楽は、「大空がむかえる朝」の合唱練習をしたあと、「声による世界のいろいろな音楽」を鑑賞していました。インドネシアの「ケチャ」という曲には、こんな音楽もあるのかと驚かされました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(火)4時間目授業(4年生図工)

 4年生の図工は、「走れドリームカー」の制作が続いていました。カラフルな「ドリームカー」ができるようです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(火)4時間目授業(3年生図工)

 3年生の図工は、紙版画の本刷りでした。参観した時は、刷り終わって片付けはじめていました。味わいのある作品が完成したようです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(火)4時間目授業(2年生体育)

 2年生の体育は、体育館でボールゲームをしていました。手でのドリブルリレー、足でのドリブルリレーに一生懸命取り組んでいるところでした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(火)4時間目授業(1年生道徳)

 1年生の道徳は、読み物資料「それって、おかしいよ」を使ってものの善悪について考えていました。参観した時は、役割演技を取り入れて、登場人物の思いにせまっているところでした。(校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(火)朝行事3(卒業式練習1年生〜5年生)

 よびかけ練習のあとは、校歌の練習でした。歌う姿勢、歌い方等、塚越先生の指導を聞いて、しっかり練習できました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/17 委員会
3/18 大掃除
3/20 春分の日
3/21 休日
3/22 卒業式予行練習

学校だより

学校経営