マーチングフェスティバルに向けて出発しました!
 楽器を積み込んだ後、バスに乗り込み、出発! 
スタート地点のもてなし広場へ向かいました。  
	 
 
	 
 
	 
マーチング 最後の練習!
 最後の隊形移動の確認と音出しをしました。 
秋晴れの中、いい練習ができました。  
	 
 
	 
 
	 
いよいよ! 
	 
 
	 
最後の確認をして、 これから出発です! マーチングの練習
 いよいよ18日(日)に行われる高崎マーチングフェスティバルが近づいてきました。今日は学校の最後の練習を行い、最終確認をしました。当日は11:13にもてなし広場をスタートし、城南球場へ向かう予定です。 
 
	 
 
	 
 
	 
10月16日(金) 
	 
高崎市小学校陸上大会へ選手出発
 今日は高崎市の小学校陸上大会です。中川小の代表選手19名を乗せたバスが出発していきました。それぞれベストをつくしてほしいです。 
 
	 
 
	 
安全指導
 朝の集会の時に生徒指導担当が安全指導をしました。 
・学校で指導している右側歩行等を、学校外でもしっかり行いましょう。(歩道を広がって歩いたりしない。) ・学校内でのあいさつはよくできるようになってきたので、学校外でもしっかりあいさつができるようにレベルアップしましょう。 他にも飛び出しなどしない、等の話をしました。  
	 
 
	 
10月15日(木) 
	 
高崎市陸上大会 選手壮行会!
 いよいよ明日にせまった陸上大会。放課後、100人くらいの児童が練習し、19人の児童が中川小の代表として大会に出場することになりました。 
今朝は、校長先生の「中川小の代表として活躍してほしい。」という激励の後、選手一人ひとりが豊富を語りました。 選手、一人ひとりの活躍と立派な行動に期待をしています。  
	 
 
	 
 
	 
マーチングフェスティバルに向けて!
 朝練習で、18日(日)に行われる「高崎マーチングフェスティバル」の練習を行っていました。本当にもう最後の追い込み練習です。子どもたちには、当日の雰囲気に飲み込まれないようにがんばってもらいたいと思います。 
当日の中川小の出番は、27番目(11:13スタート予定)、音楽センター前から城南球場までの行進です。  
	 
 
	 
 
	 
10月14日(水) 
	 
10月13日(火) 
	 
中川小校区図
 学校の校区図が完成しました。 
ひとつひとつの家がはっきりと確認でき、早速、子どもたちが自分の家を見つけていました。 校長室前に掲示してありますので、ご来校時にご覧ください。  
	 
 
	 
 
	 
中川小校区 親子3世代運動会 その3
 今年度からの新種目「長縄」、多くの人が楽しみにしていた「パン取り競争?(パン食い競争)」も行われました。メロンパンなど、おいしそうなパンがぶら下がっていました。みんな何パンを取ろうか真剣!といった感じでした。 
 
	 
 
	 
中川小校区 親子3世代運動会 その2
 玉入れ、輪投げ、ゲートボール。 
輪投げが入ると、各地区とも大きな歓声につつまれていました。 この時の様子は、群馬テレビが取材に来て、10月12日(月)の18:00か20:00頃の番組で紹介されるようです。  
	 
 
	 
 
	 
中川小校区 親子3世代運動会 その1
 入場行進、開会式、ラジオ体操。 
天気にも恵まれ、秋晴れの中、地域の方々がたくさん集まりました。  
	 
 
	 
 
	 
10月9日(金) 
	 
第4回本部会・第3回運営委員会
10月8日(木)18:30より本部役員会、運営委員会が行われました。9月分活動内容報告及び10〜2月の予定の報告、また、運動会協力における反省点、本部役員選考の進捗状況、PTAセミナーについて協議がされました。運動会については、子どもたちの動きのよさ、広報委員会の細かい配慮がなされた写真撮影、諸準備や当日の警備、片付けなどの多大な協力、ご来場のみなさまのマナーのよさなどが話題にのぼりました。運動会が大成功に終わってよかったと思います。 
 
	 
 
	 
縦割り班活動
 今日の業前の活動は、縦割り班活動でした。 
赤城・妙義は校庭、榛名は体育館に別れて活動していました。6年生をリーダーにしてみんなで楽しそうに活動していました。  
	 
 
	 
 
	 
10月8日(木) 
	 
 | 
  | 
|||||||||||||||||||||||