11月24日(火)1時間目授業(5年生総合的な学習の時間)
5年生の総合は、馬庭念流の稽古でした。よい姿勢で剣師の話を聞き、稽古にも気合いが入っていました。(校長)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月23日(月)鏑北少年野球チーム優勝!
鏑北少年野球チームが「吉井町少年野球大会」で優勝したという報告を受けました。リーグ選で戦い全勝優勝だそうです。なんと最後にこの大会で優勝したのは、平成14年ということです。優勝おめでとうございました。今後の活躍を期待しています。(校長)
![]() ![]() ![]() ![]() 11月20日(金)吉井町小学校駅伝競走大会16
閉会式とその後の集合写真です。お疲れ様でした。(校長)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月20日(金)吉井町小学校駅伝競走大会15
男子のゴールです。男子もよく頑張りました。(校長)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月20日(金)吉井町小学校駅伝競走大会14
男子5区から6区へのたすきの受け渡しです。(校長)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月20日(金)吉井町小学校駅伝競走大会13
男子4区から5区へのたすきの受け渡しです。(校長)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月20日(金)吉井町小学校駅伝競走大会12
男子3区から4区へのたすきの受け渡しです。(校長)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月20日(金)吉井町小学校駅伝競走大会11
男子2区から3区へのたすきの受け渡しです。(校長)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月20日(金)吉井町小学校駅伝競走大会10
男子1区から2区へのたすきの受け渡しです。(校長)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月20日(金)吉井町小学校駅伝競走大会9
女子のゴールです。よく頑張りました。(校長)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月20日(金)吉井町小学校駅伝競走大会8
女子5区から6区へのたすきの受け渡しです。(校長)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月20日(金)吉井町小学校駅伝競走大会7
女子4区から5区のたすきの受け渡しです。(校長)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月20日(金)吉井町小学校駅伝競走大会6
女子3区から4区のたすきの受け渡しです。(校長)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月20日(金)吉井町小学校駅伝競走大会5
女子2区から3区への受け渡しです。(校長)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月20日(金)吉井町小学校駅伝競走大会4
女子1区から2区のたすきの受け渡しです。(校長)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月20日(金)吉井町小学校駅伝競走大会3
女子1区のスタートです。(校長)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月20日(金)吉井町小学校駅伝競走大会2
レース前のアップの様子です。(校長)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月20日(金)吉井町小学校駅伝競走大会1
吉井町小学校駅伝競走大会に男子1チーム、女子1チームが参加しました。写真は、大会前の様子です。(校長)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 吉井地区小学生駅伝大会(出発)
今日の午後は、延期になっていた吉井地区小学生駅伝大会が行われます。馬庭小の選手16名が13時に吉井総合運動公園へ向けて出発しました。
(写真上)校舎からの声援に手を振ってこたえる選手たち。 (写真中)タクシーに乗り込む。 (写真下)4台のタクシーで出発。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月20日(金)今日の給食
今日の献立は、「いんげんまめとさつまいものシチュー」「アーモンドサラダ」「黒パン」「牛乳」「グレープフルーツ」でした。おいしくいただきました。
下の写真は、1年生と2年生の給食風景です。(教頭) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|