令和6年度、箕郷東小学校の児童の教育活動における活躍の様子をご覧ください。

「卒業式の準備」、すっかりおわりました。

 今日の5校時は、明日行われる「第34回卒業式」の準備をしました。
5年生は卒業生のために在校生の代表として、先生たちといっしょに会場づくりをしました。
手際よく、いっしょうけんめい作業したので、時間内にしっかり準備することができました。あとは、本番を待つばかり。ご苦労様でした。
 明日は「卒業式」、6年生にとって小学校生活最後で、最大の行事です。立派な式を行って、元気に巣立ち、中学校でも活躍してほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サクラのつぼみも…

画像1 画像1 画像2 画像2
 校庭のサクラの木にも春がきていました。
今日サクラの枝を見たら、つぼみが大きくふくらみ、先がピンク色にほころびかけているものもありました。もう開花の準備がすっかりできているようです。今年の咲き始めはいつになるのでしょうか? 間近になってきたことは確かです。

「卒業式全体練習」 2回目

 今日の1、2校時、卒業式の「全体練習」がありました。
全体練習は、今日が2回目。卒業生の入場から、国歌・校歌の斉唱、卒業証書・記念品の授与、式辞・祝辞、門出の言葉、そして退場までをとおして練習しました。
長い時間でしたが、みんな集中してさいごまでしっかり練習することができました。明日の練習が最後の練習になります。本番に向けてがんばりましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は、「卒業お祝い給食」

画像1 画像1
今日の給食は、「卒業お祝い給食」でした。

卒業お祝い給食のメニューは、
 ・お赤飯    ・ごま塩      ・牛乳
 ・えびフライ  ・れんこんの金平  ・すまし汁  です。

6年生は、あさって24日は卒業式です。中学校でも給食はありますが、箕郷給食センターからの給食は、今日と明日の2回だけになりました。
1〜5年生も今の教室、先生、友だちとの給食は、あと2回です。
好きなものばかりでなく、栄養のバランスも考えて、のこさず食べましょう。
箕郷給食センターのみなさん、毎日おいしい給食をありがとうございました。

お世話になりました。「特別清掃」

 今日の6校時は「特別清掃」でした。1年間お世話になった教室を、心をこめて掃除しました。いつもの掃除では、なかなかきれいにすることのできなかったところも、机や椅子を廊下に出してきれいにすることができました。物が置いてあったところには、ゴミやほこりがたくさんありました。掃除の終わった教室は、すっきり、さっぱりして、とても気持ちよくなりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

来週はもう「卒業式」

 今日、1校時、2校時は、はじめての「卒業式の全体練習」でした。
6年生だけの練習はこれまで何回かやってきましたが、きょうは在校生(3〜5年生)をまじえて全校で練習しました。「礼のしかた」や「卒業生の入場」、「卒業証書の授与」、「門出の言葉」。そして、「歌の練習」などをしました。
ちょっと緊張しながらも、みんないっしょうけんめい集中して練習することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度も「読み聞かせ」ありがとうございました。

 木曜日の朝を、子どもたちはとても楽しみにしています。それは、大好きな「読み聞かせ」があるからです。今朝は、その「読み聞かせ」が、今年度の最終日でした。1年間、いろいろな本を読んでいただき、ボランティアのみなさんに感謝いたします。本当にありがとうございました。来年度もよろしくお願いします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

いよいよ在校生の「卒業式練習」がはじまりました。

 今日の朝行事は、在校生(3〜5年生)の卒業式の練習でした。
卒業式に臨む3年生、4年生、5年生は、体育館で卒業式に歌う「大空が迎える朝」と「さようなら」の練習と「呼びかけ」の練習をしました。はじめての練習でしたが、じょうずに元気よくできました。1つ1つの練習をしっかりして、りっぱな卒業式になるようがんばりましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気をつけてね。「交通安全」のお話

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の集団下校は、体育館で警察の方から「交通安全」について指導していただきました。
「いつ、どこで、どんな危険に遭遇するかわかりません。自分たちが交通ルールを守ることはもちろん、周りの車が、もしかしたら交通ルールを守らないかもしれないと考えて行動することが大切です」というお話しをしていただきました。
今日のお話を忘れず、今年度もあとすこし、安全に登下校したいと思います。

竹林にも春が来ていました。

画像1 画像1
 あたたかくなった今週、火曜日と木曜日の昼休みに「竹林の開放」が行われました。
たくさんの子どもたちが、久しぶりに竹林や大清水川で遊びました。
ホトケノザやオオイヌノフグリ、ナズナ、まだ茎の短いタンポポの花が咲き、竹林のまわりにも、春が来ていました。

画像2 画像2

今日は「東日本大震災」から5年目

画像1 画像1
 今日は3月11日、東日本大震災の発生から5年を迎えました。
 震災で犠牲となられた方への追悼のため、箕郷東小学校でも14時46分から、全校児童が教頭先生の放送にあわせて、1分間の黙祷を行いました。謹んでご冥福をお祈りいたします。

卒業式まで2週間。「卒業式練習」

 卒業式まで、あと2週間。6年生の卒業式の練習もすすんでいます。りっぱな卒業式になるよう、ひとりひとりがいっしょうけんめい取組んでいます。今日は、「門出の言葉と歌」「卒業証書授与」「記念品授与」などの練習をしました。毎日少しずつじょうずになっているのが、見ていて感じられます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅の花が満開に

画像1 画像1
 学校の周りにある梅の花が満開です。
校庭や連絡通路から、きれいに咲いている梅畑を見ることができます。そよ風にのって梅の花の香りが漂ってきそうです。

6年生卒業バイキング給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9日(水)は6年生卒業バイキング給食でした。
みんな嬉しそうに取り、楽しそうに食べていました。
おかわりもたくさんしてみんなおなかいっぱいになり、満足そうでした。

用意していただいた給食センターの方々、ありがとうございました。

しっかり手洗い、きれいなハンカチ!「保健集会」

 3月7日(月)に保健集会を行い「しっかり手を洗い、清潔なハンカチを持つこと」の大切さについて発表しました。
 保健委員会では、手洗いやハンカチの汚れの実験を行いました。水で洗っただけでは、手の汚れはほとんど落ちませんでした。また、石けんを使って洗っても、爪、指の関節部分など汚れが残りやすいところがわかりました。また、ハンカチについての実験では、ハンカチは一日使うとたくさんの汚れがつき、毎日取り替えないと、とても汚いということがわかりました。手の汚れをしっかりとるためには、石けんを使ってしっかり洗う、そしてきれいなハンカチでふき取ることが大切だということがわかりました。
 保健委員による劇やクイズで、わかりやすく学校保健委員会の内容を伝えることができました。

画像1 画像1

ヤマメの放流を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2

3月4日(金)にヤマメの放流を行いました。
11月から卵を飼育し、卵から孵り、成長していく過程を子どもたちは毎日わくわくしながら観察していました。
当日多くの子どもたちが来て、大清水川で泳ぐヤマメを嬉しそうに見ていました。

「版画の作品」を展示しています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今、それぞれの学年で、図画工作の「版画」に取組んでいます。
教室前の廊下には、いっしょうけんめい「はったり、ほったり、すったり」した作品が展示されています。

6年生ありがとう。「6年生を送る会」 その1

 今日の朝、5年生が中心になって、全校の児童がお世話になった6年生に感謝の気持ちと、卒業をお祝いする気持ちを伝える「6年生を送る会」がありました。

花のアーチをくぐり、6年生の入場したあと、
  2年生の音楽劇「かさこじぞう」 
  1年生の歌「はる なつ あき ふゆ」、
  3年生のリコーダー演奏「パフ」と合唱「かわらないもの」
  4年生の歌とダンス「WAになっておどろう」
  5年生の合奏とメッセージ「風になりたい」
 を6年生に贈りました。
 
 この贈り物にこたえて、6年生は、「この地球のどこかで」を合唱しました。

 そして、全校で「ありがとうの花」を、心をこめて歌いました。全校児童の心が1つになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生ありがとう。「6年生を送る会」 その2


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生ありがとう。「6年生を送る会」 その3


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 卒業式練習
3/24 卒業式
3/25 修了式
集団下校
3/27 学年末休業開始日

学校通信

学年通信

保健関連

生徒指導関連

給食だより

給食献立表