6年生修学旅行 その3「シーパラダイス、国会議事堂」にもいったよ八景島シーパラダイスでは、大きな水槽の中を泳ぐ魚たちを観察したり、かわいいイルカやのショーを見たりしたあと、グループで楽しくお昼を食べました。 最後に国会を見学しました。 そして、1泊2日の修学旅行も無事終わりになりました。 お疲れさまでした。おうちの人に楽しかったことをたくさんお話してくださいね。 児童会「いじめストップ集会」
15日朝の児童集会は「いじめストップ集会」でした。
クラスで「友だちにわる口をいってしまうのはどうしてだろう?」「どうしたらわる口はなくなるだろう」ということを話し合った結果を、6年生のクラス代表に発表してもらいました。 いろいろな、考えられる原因やどうしたらよいかという対策が、提示されました。 今日の発表をもとに、全クラスで「いじめやわる口について」話し合って、スローガンを考えることにしました。 話し合ったことや考えたことを実行して、みんな仲良くできる学校をめざしましょう。 ご苦労さまでした「春の除草・剪定作業」
13日、PTA、保護者の方の協力で学校の校庭、畑および周辺の「除草・剪定作業」を行いました。
朝6時から8時までの2時間の作業でしたが、たくさんの方が参加してくれました。みなさんの熱心なはたらきで、雑草や落ち葉などすっかりきれいになりました。子どもたちもいっしょうけんめいがんばりました。 PTA、保護者のみなさん、ありがとございました。 がんばったね「体操演技会」5、6年生の代表18人が選手として出場し、鉄棒・跳び箱・マットの3 種目と個人総合で技を競いました。 選手たちは、緊張しながらも練習の成果を存分に発揮して、全力をだしきって演技しました。 選手のみなさん、ご苦労さまでした。よくがんばりました。 梅選果場を見学してきました。3年生の社会で学習している梅作りについて、疑問に思ったことを質問して、教えてもらったことや、見学してわかったことなどをメモしてきました。たくさんの梅がコンベアで運ばれる様子や、人が手で仕分けしている様子など、とても真剣に見学することができました。いろいろな機械に興味津々でした。 これから、学習したことや分かったことをまとめて梅新聞を作ります。 雨の日の「ふれあい活動」
今朝、雨が降っていました。
ふれあい活動は、体育館や教室での活動になりました。 体育館ではドッジボールを、教室では、宝探しやハンカチ落とし、椅子取りゲーム、フルーツバスケットなどの室内ゲームを楽しみました。 ISO委員会「アルミ缶、ペットボトルキャップ回収」およそ3か月ぶりということもありおおぜいの子どもたちが、たくさん空き缶やキャップをもってきてくれました。委員の子どもたちも、もってきてくれた空き缶をつぶすのに大忙しでした。 ご協力ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。 1年生「えのぐ講習会がありました」えのぐの先生をお招きし、えのぐの準備の仕方、片付け方などを教えていただきました。 実際の色ぬりでは、赤・青・黄の3色だけを使って美しい紫陽花を描き上げました。子どもたちは、混色のおもしろさや不思議さを感じることができました。 2年生、生活科で野菜に肥料を与え、土寄せをしました今まで、野菜に水をやったり、まわりの草をむしったりなどの世話をしてきました。はじめ小さかった野菜もだいぶ大きく生長しました。 今後が楽しみです。 大きくなってね「ヘチマの苗」
4年生は理科の学習で「ヘチマの育ち方」を観察するために、ベランダでヘチマの苗を育てていました。
大きくなって本葉が出てきたので、今日、花壇に植えかえをしました。大きく育って2階、3階まで伸びるといいなあ。大きな実ができるかなあ。 がんばってね「体操演技会」
6月12日、「高崎市の体操演技会」があります。
今日の体育集会は、体操演技会に出場する選手の校内での発表会が行われました。放課後練習して上手になった、とび箱、鉄棒、マット運動の演技を披露しました。 全校の子どもたちは、ひとつひとつの演技に「すごい」「上手」など喚声を上げたり、拍手したりしました。 本番でも、今日のようなすばらしい演技をして、よい成績を上げてほしいと思います。 真っ赤な夕焼けきっと明日は、よい天気になるでしょう。 育成会「ドッジボール大会」練習
8日、放課後校庭から、子どもたちの元気な声が聞こえてきました。
見ると「育成会のドッジボール大会」の練習がはじまっていました。 ひとつのボールを取ったり投げたり、あてたりあたったり、そのたびに大きな歓声があがっていました。優勝をめざして、練習をがんばってくださいね。 ベルマーク回収日のお知らせ昨年度は、ベルマークで「給食エプロン」を購入することができました。 今年度もご協力をお願いします。 6月の生活目標
6月の生活目標は、
○ルールを守って生活しよう ○元気にあいさつをする ○相手のいやがることはいわない です。 給食の時間、代表委員の子どもたちが全クラスをまわって、6月の生活目標を説明したり目標をもとにして「クラスのめあてをつくってください」とお願いしたりしました。 これからじめじめした感じの日が多くなります。元気なあいさつで雨やじめじめ感を吹き飛ばしましょう。 田植え体験をしました農業委員さんや保護者のボランティアのみなさんにもお世話になりながら、田んぼ全面に苗を植えることができました。 田んぼの土に足を取られながらも、一生懸命に植えることができました。 このような貴重な経験をさせてもらえて、子どもたちは幸せなのだな、と思いました。 これからも、農業委員のみなさんにお世話になりながら、稲刈りまでの作業を体験していきます。 緑がきれい!晴れた暑い日が続き乾ききった校庭や花壇、畑の土が、雨でしめりしっとりしました。 窓から見える初夏の緑も砂埃が洗い流され、鮮やかさをとりもどし、とてもきれいに見えます。 6年生が「プール清掃」をしてくれました。
2日、5・6校時、6年生は、プールの清掃のしあげをしました。
前の日に職員で作業をしましたが、やり残したプールの側面、プールサイド、トイレや更衣室などなど、いっしょうけんめいに掃除して、ぴかぴかにしあげてくれました。 6年生のみなさん、ご苦労さまでした。きれいにしたプールで、小学校最後のプールでの学習を楽しんでください。 緑色の実ができてる「ミニトマト」
2年生が、育てているミニトマトに、緑色の実ができていました。
生活科の学習で、「お知らせカード」に成長のようすを記録しました。 「たくさん緑の実ができているよ」「早く赤くならないかな」といいながら、絵や気づいたことをカードにいっしょうけんめいかきました。 職員作業で「プール清掃」をしました
1日の放課後、職員でプールの清掃をしました。
昨年の夏からの砂や落ち葉がプールのそこにたまっていました。 でも、いつもの年に比べて汚れが少なく短い時間できれいになりました。 明日は、6年生が細かいところの仕上げをすることになっています。 |
|