3月25日(金)春休みの過ごし方発表
修了式のあとで、児童会本部の2人が代表委員会で決定した「春休みの過ごし方」を発表してくれました。(校長)
3月25日(金)修了式3
修了証を手渡したあとは、式辞で各学年の頑張りを伝え、1年の締めくくりとしました。来年度、1学年進級した子どもたちは、また、頑張りを見せてくれることでしょう。大いに期待しています。(校長)
写真上:4年生 写真中:5年生
3月25日(金)修了式2
校歌合唱のあとは、各学年の代表に修了証を手渡しました。みんな素晴らしい返事と態度でした。(校長)
写真上:1年生 写真中:2年生 写真下:3年生
3月25日(金)修了式1
退任式に続いて、修了式を行いました。素敵な校歌合唱から始まりました。(校長)
3月25日(金)退任式
3年間、図書館指導員を勤められた渡邉先生が退職されることになり、退任式を開きました。渡邉先生には、図書館の環境整備、図書の貸し出し等で大変お世話になりました。ありがとうございました。(校長)
3月24日(木)卒業生から田口先生への色紙プレゼント
最後に卒業生から田口先生に色紙のプレゼントがありました。
卒業生のみなさん、おめでとうございました。中学校での活躍を祈っています。(校長)
3月24日(木)卒業生から職員への花のプレゼント
卒業生から職員に花のプレゼントをいただきました。ありがとうございました。(校長)
3月24日(木)卒業生見送り2
卒業生を見送った在校生たちは、花道を崩してからも、なごり惜しそうに卒業生を目で追っていました。(校長)
3月24日(木)卒業生見送り1
1年生から5年生が校庭に花道を作って卒業生を見送りました。(校長)
3月24日(木)通知表(6年生)
6年生は、卒業式後、担任の田口先生から3学期の通知表を手渡されていました。(校長)
3月24日(木)卒業式3
卒業式その3です。在校生のよびかけと歌の様子です。すばらしく立派なよびかけと歌でした。(校長)
3月24日(木)卒業式2
卒業式の様子その2です。(校長)
写真上:卒業記念品授与 写真中、下:卒業生のよびかけ
3月24日(木)卒業式1
落ち着いたよい卒業式でした。卒業生、在校生とも素晴らしい態度でした。(校長)
3月24日(木)卒業式(卒業生入場前)
卒業生入場前の一コマです。(校長)
3月24日(木)胸花つけ(5年生)
卒業生の胸に5年生が感謝の気持ちをこめて胸花をつけていました。(校長)
3月24日(木)最後のよびかけ練習(6年生)
教室での6年生の最後のよびかけ練習の様子です。(校長)
3月24日(木)朝の会(5年生)
5年生の朝の会の様子です。卒業式までの確認をしっかりしていました。5年生は、朝の準備からよく動いてくれました。(校長)
3月24日(木)朝の会(3年生)
3年生の朝の会の様子です。竹村先生からの卒業式の注意事項についてしっかり聴いていました。(校長)
3月24日(木)朝自習(2年生)
2年生の朝自習の様子です。しっかりワークに取り組んでいました。(校長)
3月24日(木)最後の歌練習(6年生)
6年生は、朝、会場で最後の「変わらないもの」の歌練習に取り組んでいました。もう完ぺきです。(校長)
|
|