1月19日(火)4時間目授業(6年生体育)
6年生の体育は、体育館・校庭ともに使えないため、ハロールームで卓球をしていました。慣れないスポーツですが楽しそうに取り組んでいました。(校長)
1月19日(火)4時間目授業(5年生音楽)
5年生の音楽は、「ルパン3世のテーマ」の合奏練習でした。パートの練習だけでなく、全体であわせていました。合奏の完成が楽しみです。(校長)
1月19日(火)4時間目授業(4年生図工)
4年生の図工は、版画の下絵の制作に取り組んでいました。どんな版画ができるでしょうか。(校長)
1月19日(火)3時間目授業(5年生算数)
5年生の算数は、三角形の面積の公式を導き出す授業でした。子どもたちは、一生懸命考えていました。(校長)
1月19日(火)3時間目授業(2年生国語)
2年生の国語は、漢字テストをしていました。すらすら書ける子が多かったように感じました。(校長)
1月19日(火)3時間目授業(1年生道徳)
1年生の道徳は、「あのね」という読み物資料を使っての「正直」について考える授業でした。場面絵や役割演技のためのお面が用意され、子どもたちがしっかり考えられるような配慮がなされた授業でした。子どもたちは一生懸命考えていました。(校長)
1月19日(火)20分休みの校庭2
氷が融け始めた校庭でも子どもたちは、長靴をはき楽しそうに遊んでいました。(校長)
1月19日(火)20分休みの校庭1
校庭の雪はほとんどが凍っていましたが、学童クラブ東側は、まだ固まっていない雪があり、2年生が小さい雪だるまを作って楽しんでいました。(校長)
1月19日(火)2時間目授業(4年生算数2)
写真は、中島先生のグループです。こちらも子どもが発表する時に実物投影機を使って、ノートを映しだしていました。実物投影機が発表を聞いている子どもたちの理解を助けていました。(校長)
1月19日(火)2時間目授業(4年生算数1)
4年生の算数は、2つのグループに分かれての少人数学習でした。小数と整数のかけ算の学習でした。写真は、塚越先生のグループです。実物投影機が教科書を拡大して示すことに有効に使われていました。(校長)
1月19日(火)2時間目授業(3年生図工)
3年生の図工は、紙版画の構想を下絵にする作業に取り組んでいました。どんな紙版画ができあがるでしょうか。(校長)
1月18日(月)集団下校
今日は、下校時の安全を考えて、高学年のハロースクールを中止し、集団下校としました。先生方に各地区の途中まで付き添ってもらっての下校となりました。(校長)
1月18日(月)5時間目授業(5年生社会)
5年生の社会は、「情報産業とわたしたちのくらし」という単元で、テレビの番組づくりについて考えていました。新聞のテレビ欄を見たり、実際のテレビ放送を見たりして楽しく学んでいました。(校長)
1月18日(月)5時間目授業(4年生国語)
4年生の国語も、学校文集「緑の風」の作文づくりでした。4年生の一番の思い出を一生懸命、書いていました。(校長)
1月18日(月)5時間目授業(2年生国語)
2年生の国語は、漢字のワークブックに真剣に取り組んでいました。(校長)
1月18日(月)5時間目授業(1年生国語)
1年生の国語は、学校文集「緑の風」の作文に取り組んでいました。(校長)
1月18日(月)給食(1年生)
写真は、1年生の給食風景です。(校長)
1月18日(月)今日の給食
今日の献立は、食育の日の和食メニューで、「鰆の香味ソースがけ」「切り干し大根の炒め煮」「豚汁」「ごはん」「牛乳」でした。おいしくいただきました。(校長)
1月18日(月)雪遊び4
こんな時とばかり、先生と雪合戦をしている姿も見られました。(校長)
1月18日(月)雪遊び3
雪の椅子もできました。(校長)
|
|