「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

11月18日(水)4時間目授業(5年生算数)

 5年生の算数は、「割合」の学習に入りました。4つのチームの試合数と勝った試合の数からどのチームが最強か調べる方法を考えていました。子どもたちは、今まで習ったことを総動員し、一生懸命考えていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(水)4時間目授業(4年生算数)

 4年生の算数は、「大きな数」の再テストをしていました。まだ満足のいく結果でなかったようで、時間を見つけて特訓をするようです。4年生頑張れ!(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(水)4時間目授業(1年生生活)

 1年生の生活は、「あきのおみせ」の準備をしていました。ちょうどお店をハロールームに移動するところでした。金曜日には楽しいお店ができると思います。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(水)3時間目授業(1年生道徳2)

 子どもたちの役割演技では、やってみたい子が続出しました。演じた子は登場人物の思いを感じ取ることができたと思います。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(水)3時間目授業(1年生道徳1)

 1年生の道徳は、「はしの上のおおかみ」という資料を使って、思いやり・親切について考える授業でした。
 子どもたちが登場人物の「おおかみ」や「うさぎ」になる役割演技をしていました(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(水)体育館耐震補強工事

 10月から始まった体育館の耐震補強工事が順調に進んでいます。これから耐震補強の中心となる鉄骨が入るそうです。
 業者の方には子どもたちの安全に気を付けて工事をしていただいています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(水)2時間目授業(2年生体育2)

 続いて様々な高さのハードルを用意し、自分の好きなコースを気持ちよくリズムよく走って楽しんでいました。運動量が多く、よい運動になったと思います。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(水)2時間目授業(2年生体育1)

 2年生の体育は、「走る運動遊び」でハードルをしていました。グループでいろんな越え方を考えたり、先生の笛の数だけハードルを越えたりする活動を楽しんでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(水)1時間目授業(3年生理科)

3年生の理科は、昨日作った風の力で動く車を走らせる楽しい実験をしていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(火)5時間目授業(6年生図工)

 6年生の図工は、「織る、編む、組む」という題材で小物入れづくりをしていました。普段に自分で使える小物入れになりそうです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(火)給食(4年生)

 写真は、4年生の給食風景です。友だちとなごやかに食べていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(火)今日の給食

 今日の献立は、入野小のリクエストメニューでした。「イタリアンスープ」「コールスローサラダ」「ココア揚げパン」「スナックアーモンド」「飲むヨーグルト」でした。おいしくいただきました。(校長)
画像1 画像1

11月17日(火)4時間目授業(5年生音楽)

 5年生の音楽は、一人一人リコーダーのテストを受けていました。テストを待ちながら練習を一生懸命していました。リコーダーのよい音色が音楽室に響いていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(火)4時間目授業(4年生図工)

 4年生の図工は、校内図画展の鑑賞でした。今日の鑑賞が次年度の図画展に生きるといいです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(火)4時間目授業(1年生音楽)

 1年生の音楽は、木琴の演奏でした。「みんなでうたおう」という曲に挑戦していました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(火)3時間目授業(5年生算数)

 5年生の算数は、「正多角形と円」の単元末テストでした。真剣な取組でした。さて、定着はどうでしょうか。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(火)2時間目授業(4年生算数)

 4年生の算数は、「1つの式で表して計算しよう」という課題に取り組んでいました。2つのグループに分かれての少人数学習でした。「かけ算、わり算は、たし算、ひき算より先に計算する」という計算のきまりについて、理解できたと思います。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(火)2時間目授業(3年生理科)

 3年生の理科は、風で動く車づくりをしていました。これから楽しい実験が始まります。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(火)2時間目授業(1年生算数)

 1年生の算数は、「かさくらべ」という単元でした。2つの瓶のかさは、どちらが大きいか予想し、くらべ方を考えていました。しっかりノートに自分の考えを書き、友だちと自分の考えを伝えあう場が設定されていました。
 実際にかさを比べる黒澤先生の演示を子どもたちは、真剣に見守っていました。実際に子どもたちの考えた比べ方を見せたことで、子どもたちの理解が進みました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(火)1時間目授業(2年生国語)

2年生の国語は「さけが大きくなるまで」という説明文の学習です。初めて読んだ感想や思ったことから、全体を把握していました。子どもたちは、さけの大きさを手でイメージし、興味が大きくふくらんだようです。今後、深く読み進めていくことになります。(校長)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校経営