12月2日(水)

画像1 画像1
 パーカーハウス 牛乳 焼きチーズハンバーグ アーモンドサラダ
 コンソメスープ

 今日は新メニューを入れました。ハンバーグの上にチーズを乗せて焼いた、「焼きチーズハンバーグ」です。一度ハンバーグだけで焼いてからチーズをのせて、チーズがとけるまでさらに焼き上げました。パンにはさんで食べるのもおすすめです。

12月1日(火)

画像1 画像1
 ビビンバ 牛乳 キムチ汁 果物(オレンジ)

 今日から給食のごはんが、今年とれた新米を使って炊いたご飯になります。今までのごはんは「ゴロピカリ」という種類のお米が使われていましたが、今日からの新米は「ゆめまつり」という種類に変わります。ゆめまつりは害虫に強く、見た目や品質がよく、味もおいしいという特徴のあるお米です。さらに、新米ゆめまつりは「特別栽培米」といって、農薬や化学肥料などの使用を量を通常の半分以下に減らして作られた、安心・安全なお米です。減農薬で丁寧に作ってくれた農家の方に感謝しながら、ごはんそのもののおいしさも味わって食べてほしいと思います。

11月30日(月)

画像1 画像1
 五目ごはん 牛乳 厚揚げの鶏そぼろ煮 きのこの卵とじ汁

 今日は大豆から作られた食べ物がいっぱいの献立です。きのこの卵とじ汁には豆腐と油揚げが入っています。豆腐は大豆からできている食べ物です。油揚げは、その豆腐を油で揚げて、中までパリパリにしたものです。一方厚揚げは、油揚げと同じく豆腐を揚げて作りますが、中は生のままなので「生揚げ」とも呼ばれます。大豆には食物センイやカルシウムなど身体によい栄養素がたくさん含まれているので、大豆や大豆から作られた食べ物は好き嫌いせずに食べてほしいと思います。

11月27日(金)

画像1 画像1
 ごはん 牛乳 すき焼き風煮 かきたま汁 果物(オレンジ)

 今日のメニューは寒い季節にはぴったりの、すき焼き風の煮物です。じゃがいも、にんじん、白菜、ねぎなどの野菜がたっぷり入り、ボリューム満点です。
 今日はなかよし給食の日で、1年生から6年生までが縦割り班で楽しく給食を食べました。

11月25日(水)

画像1 画像1
 わかめごはん 牛乳 ししゃものフリッター 大豆の磯煮 ふるさと汁
 果物(オレンジ)

 今日は頭からしっぽまで食べられるししゃものフリッターをつけました。
 「ししゃも」という名前は、アイヌ民族の言葉で「柳の葉」という意味なのだそうです。昔アイヌの神様が、食べ物に困っていた人達に何か食べるものを与えようとして、柳の葉を川に流したところ、ししゃもに変わったという伝説があるのだそうです。この話を聞くと、ししゃもを残さず食べようという気持ちになりますね。和食のときは品数が多い献立になることが多いので、三角食べをしてバランスよく食べ終わるよう心がけてほしいと思います。

11月24日(火)

画像1 画像1
 パンプキンパン 牛乳 塩焼きそば 白菜スープ 果物(りんご)

 今日の白菜スープには国府の白菜を使っています。国府白菜は高崎市の国府地域で作られた白菜で、毎年この時期になると給食で使用しています。国府地域の土は、榛名山が噴火した時の火山灰が積もってできたとても栄養分の多い土なので、ここで作られた白菜は特別な種類の白菜ではないけれど、肉厚でやわらかく甘みがあります。他の地域で作られても同じ味のものが作れないので、国府白菜と呼ばれて区別されています。旬は11月から3月で、これからの給食でたくさん使う予定です。

人権集会

画像1 画像1
12月4日(金)。人権集会がありました。人権について学んだことを発表しました。どの児童も自分のこととして、考え学び、今後の決意を話してくれました。

エイズ街頭キャンペーン

画像1 画像1
12月1日(火)。世界エイズデーin高崎2015が開催されています。児童保健委員とPTA教養部によりエイズメッセージカードを配布しました。エイズはまだ終わっていません。
 本日:count up17
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

各種お知らせ

学校評価

保健室より

給食室より

図書だより