魅力溢れる地「倉渕」の学校として、倉渕に自信と誇りを持ち、倉渕を語れる生徒を育成しています。

1年校外学習「ぐんまある紀」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月23日(金)、1年の校外学習「ぐんまある紀」が行われました。本校では昨年度まで榛名高原学校を実施していましたが、今年度から新たな試みとして、県内の身近な地域を生徒達が計画を立てて廻る班別学習に変えました。初めての試みで多少心配はありましたが、生徒はみんなで決めたルールをしっかりと守り、班員と協力して学習することができました。

ジョイントコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月18日(日)道の駅「くらぶち小栗の里」において、群響「群馬ブラスクインテット」と倉渕中学校音楽部とのジョイントコンサートが開催されました。第1部は本校音楽部が4曲を演奏し、第2部は群響「群馬ブラスクインテット」が5曲を演奏。そして第3部では、共演でアンコール曲を含めて6曲を演奏しました。聴きに来られた地域の方が、「素晴らしい演奏で、2時間があっという間に感じられた」とおっしゃっていました。

県中体連新人剣道大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月17日(土)18日(日)県武道館において県中体連新人剣道大会が開催され、男子団体と女子個人戦に2名が出場しました。残念ながら団体・個人ともに入賞することはできませんせしたが、自分の良さをしっかりと出し、正々堂々と戦う姿に、倉渕中学校剣道部の伝統を感じました。

公開学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月16日(金)市内の養護の先生・保健主事の先生方54名が参加して、公開学校保健委員会が開催され、「姿勢を改善して 心身ともに健康になろう」をテーマとして、今まで取り組んできたことを発表しました。指導講評をしてくれた三師会の先生方、参加してくださったたくさんの先生方から、各委員会ごとに全校体制で取り組んだことが素晴らしいというお褒めの言葉をいただきました。

生徒会本部役員認証式

画像1 画像1
10月13日(火)の生徒会朝礼において、新本部役員の認証式を行いました。5名の新本部役員さんにはこれからの1年間、倉渕中学校の伝統のバトンをしっかりと引継ぎ、リーダーとして頑張っていって欲しいと思います。

高崎市駅伝競走大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高崎市駅伝競走大会が、10月10日(土)浜川競技場周辺コースで行われました。大会は、女子2.2km(1区は2.6km)の5区間、男子3.8km(1区は4.2km)の6区間で行われました。倉渕中学校は、残念ながら入賞はできませんでしたが、今年も伝統のたすきをしっかりと繋ぐことができました。

紅葉祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月7日(水)、「自分色にえがこう 心に残る1ページ」をテーマとして、倉渕中学校の文化祭である紅葉祭が開催されました。紅葉祭では英語弁論・国際交流派遣団の発表や合唱発表、3年生の器楽発表、音楽部の演奏、ステージ発表、それに作品展示やPTAバザーなどが行われました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31