5月6日(金)自転車安全教室6(3,4年生)
実技の様子その5です。今日の自転車安全教室で正しい自転車の乗り方が子どもたちの頭に入ったと思います。子どもたちには、今後、自転車に乗るときに常にそれを意識してほしいと切に願っています。(校長)
5月6日(金)自転車安全教室5(3,4年生)
実技の様子その4です。(校長)
5月6日(金)自転車安全教室4(3,4年生)
実技の様子その3です。(校長)
5月6日(金)自転車安全教室3(3,4年生)
実技の様子その2です。(校長)
5月6日(金)自転車安全教室2(3,4年生)
実技の様子です。保護者のボランティアの方にもお忙しい中、大変お世話になりました。(校長)
5月6日(金)自転車安全教室1(3,4年生)
和田橋交通公園に着き、担当の先生から説明をいただきました。(校長)
5月6日(金)メダカを飼育しています
5年生の理科では、「魚のたんじょう」の単元でメダカの産卵や卵の変化などについて学習を進めます。学校でもメダカを飼っており、あたたかくなって、水温が高くなると、メダカが卵を産むようになります。メスのメダカもお腹がふくらんできました。まもなく水草に卵を産みつけることでしょう。さて、これからどのように変化していくか、楽しみです。(理科担当)
5月6日(金)環境ボランティアさん来校
連休の狭間の金曜日でしたが、環境ボランティアさんが来校し、環境整備に汗を流してくださいました。(校長)
5月6日(金)2時間目授業(6年生算数)
6年生の算数は、対称な形の最後の時間でした。今まで学習してきたことを使って解く活用問題に取り組んでいました。今までの学習内容がしっかり定着している児童が多く、たくさん答えが導き出せていました。(校長)
5月6日(金)2時間目授業(5年生図工)
5年生の図工は、「糸のこ」を使って、ジグソーパズルを制作する単元に入りました。本時は、構想を練って下絵を描いていました。どんなジグソーパズルが完成するか楽しみです。(校長)
5月6日(金)2時間目授業(2年生算数)
2年生の算数は、くり上がりのあるたし算の筆算の勉強をしていました。くり上がりしたことを忘れないように筆算の中にそれを残すことを指導されていました。しっかり身に付けてほしいです。(校長)
5月6日(金)2時間目授業(1年生生活2)
写真は、種をまいた自分の植木鉢に水をやっているところです。しっかり面倒をみて、きれいなアサガオの花を咲かせてほしいです。(校長)
5月6日(金)2時間目授業(1年生生活1)
1年生の生活は、アサガオの種まきをしていました。写真は、植木鉢を準備し、土を入れているところです。(校長)
5月6日(金)和田橋交通公園へ出発2(3,4年生)
3,4年生ともしっかりあいさつをして、迎えに来てくれたバスに乗り込んでいきました。(校長)
5月6日(金)和田橋交通公園へ出発1(3,4年生)
今日は、3,4年生が自転車安全教室のため和田橋交通公園にでかけていきました。写真は、出発前の様子です。「自分の体は自分で守る」を合言葉に正しい自転車の乗り方を身に付ける意欲満々で出発していきました。(校長)
5月2日(月)の給食
今日の給食は、「たけのこご飯、牛乳、五目厚焼きたまご、つみれのすまし汁、かしわ餅」でした。端午の節句メニューをおいしくいただきました。
5月2日(月)1年生校外学習2
1年生の元気な「いってきます」のあいさつに6年生がベランダから「いっってらっしゃい」と応えてくれました。
1年生には、安全に気を付け、友だちと仲良く楽しい半日を過ごしてきてほしいです。(校長) 5月2日(月)1年生校外学習1
先週に予定していた1年生の校外学習が雨のため延期となり、本日実施することになりました。写真は出発前の様子です。(校長)
5月2日(月)あいさつ運動2
玄関前に元気なあいさつの声が響きわたっていました。朝からこの声を聞くと元気が出てきます。(校長)
5月2日(月)あいさつ運動1
今年度はじめてのあいさつ運動を馬庭地区の区長さん、区長代理さん、民生委員さんと入野中生徒会の皆さんをお迎えして行いました。(校長)
|
|