4月21日(木)交通安全教室(5,6年生3)
発進、一時停止、道路に駐車している車があった場合の運転の仕方、信号のある交差点、踏切、遅乗り、一本橋走行を体験しました。(校長)
4月21日(木)交通安全教室(5,6年生2)
5,6年生の交通安全教室のメインは自転車の乗り方です。お巡りさんに諸注意をいただいたあとで、実際に模擬道路で運転しました。(校長)
4月21日(木)交通安全教室(5,6年生1)
1,2年生に続いて、5,6年生の交通安全教室を行いました。(校長)
4月21日(木)交通安全教室(1,2年生5)
道路の横断に慣れていない子どももいました。子どもたちには、今日、学んだことをしっかり身に付けて、安全な行動をとってほしいと思います。(校長)
4月21日(木)交通安全教室(1,2年生4)
模擬道路で練習したあとは、実際の道路を横断してみました。写真は、2年生の様子です。(校長)
4月21日(木)交通安全教室(1,2年生3)
写真は、模擬道路を渡る1年生の様子です。(校長)
4月21日(木)交通安全教室(1,2年生2)
お巡りさんから講話をいただいたあとで、校庭に描いた模擬道路で横断歩道のわたり方を練習しました。写真は2年生の様子です。(校長)
4月21日(木)交通安全教室(1,2年生1)
高崎警察署のお巡りさん、交通指導員さん、吉井支所地域振興課の方に来校いただき、1,2年生の交通安全教室を行いました。(校長)
4月20日(水)6年生の理科
6年生の理科は、「物の燃え方」の学習を進めています。今日は、物を燃やす働きのある気体を調べる実験でした。水上置換法で瓶に気体を集め、集めた気体の瓶の中にろうそくをいれ、ろうそくの燃え方を観察しました。実験を通して、物を燃やす働きのある気体は、酸素であることをつきとめました。 (理科担当)
4月20日(水)の給食
4月20日(水)の給食は、たけのこご飯、牛乳、ししゃもフリッター、ごじる、プチピーチゼリーでした。
4月20日(水)3時間目授業(5年生体育)
5年生の体育は、リレーを楽しんでいました。バトンパス練習の成果が見られたようです。(校長)
4月20日(水)20分休みの校庭
さわやかな陽気の校庭では、子どもたちが元気よく遊んでいました。(校長)
4月20日(水)1、2年生学校探検2
学校探検その2です。職員室の椅子の座り心地を確かめてもらいました。(校長)
4月20日(水)1、2年生学校探検1
2年生がエスコートして1年生に校内を案内して回っていました。校長室での様子です。(校長)
4月20日(水)1時間目授業(3年生国語)
3年生の国語は、「聞き取りクイズをしよう」という単元の学習でした。自分が話したことを問題に出す「クイズ」を通して、大事なことをわかりやすく話したり、聞き取ったりすることをねらう授業でしたが、子どもたちは楽しそうに参加していました。(校長)
4月20日(水)朝の短学活(6年生)
朝自習後の短学活で学級目標を決めていました。納得のいく目標になったようです。決めたからには、達成のため日々努力してほしいと思います。(校長)
4月20日(水)朝自習(5年生)
5年生になるとさらに集中力が高まります。この取組が続けば、わずか15分の時間ですが1年間でつく力は、相当なものになるはずです。(校長)
4月20日(水)朝自習(4年生)
4年生になると集中力が違います。(校長)
4月20日(水)朝自習(3年生)
3年生の朝自習の様子です。すっかり、お兄さん、お姉さんになりました。(校長)
4月20日(水)朝自習(2年生)
2年生は、国語のプリントに自分のペースで取り組んでいました。(校長)
|
|