「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

5月23日(月)3時間目授業(2年生生活科)

 2年生の生活科は、町探検のときに「知りたいこと」を考えていました。いろいろな考えが子どもたちから出されていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(月)3時間目授業(1年生算数)

 1年生の算数は、「6がいくつといくつの数でできているか」の学習でした。本校では、ノート学習を大切にしていますが、まだ完全にひらがなを覚えきってない1年生ですが、ノートの基本的な使い方が指導されていました。学年の終わりには、1年生でもこんなに上手にノートを使えるというレベルまでになると思います。1年生たちには頑張ってほしいです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(月)1時間目授業(5年生国語)

 5年生の国語は、意見文作成のための「情報ノート」づくりに取り組んでいました。様々なジャンルの新聞記事を取り上げていました。「情報ノート」の作成が進みどんな意見文ができるのでしょうか。とても楽しみです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(月)1時間目授業(4年生総合的な学習の時間)

 4年生の総合は、獅子舞についての探究したことをグループでまとめていました。どんなまとめになるか楽しみです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(月)1時間目授業(3年生国語)

 3年生の国語は、国語辞典を使って教科書に出てくる言葉を調べていました。調べた言葉の解説の言葉も難しく、それをまた国語辞典で調べる学習が行われていました。こんなスタイルの学習の仕方が定着すると言葉の力がどんどん高まっていくものと思われます。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(月)体育集会

 今朝の朝行事は、体育集会でした。体育委員長の話のあと、体育主任の西山先生から整列の仕方等集団行動に関する指導を受けました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(月)教育実習開始

 養護教諭の免許状を取得するために今日から4週間の教育実習が始まりました。実習生は、本校の卒業生です。充実した4週間になるよう全職員でバックアップしていきます。(校長)
写真上、中:体育集会前に全校児童の前であいさつをしてもらいました
写真下:早速けがの治療にあたってくれました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(金)5時間目授業(6年生図工)

 6年生の図工は、自分の靴を描いていました。今日は、細かいところまでよく見て描けていました。鉛筆画ということですが、味のある作品に仕上がることでしょう。楽しみです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(金)5時間目授業(5年生家庭科2)

 自分たちで入れたお茶は、とてもおいしいようです。私もごちそうになりました。おいしくいただきました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(金)5時間目授業(5年生家庭科1)

 5年生の家庭科は、お茶を入れる実習を行っていました。普段、家庭でお茶を入れているだろうと思われる手際のよい子もいました。今晩何人の子どもたちがご家庭でお茶を入れることでしょう?楽しみです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(金)5時間目授業(3年生社会)

 3年生の社会は、町探検で見学してきたことをグループで協力して地図に描き込む作業が続いています。各グループで特徴のある地図になりそうです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(金)昼休みの校庭

 昼休みの校庭の様子です。笑顔いっぱいの校庭でした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(金)給食(5年生)

 5年生の給食風景です。手際よく準備し、仲よく会食していました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(金)今日の給食

 今日の献立は、「鶏肉のハニーペッパー焼き」「枝豆とキャベツのサラダ」「じゃがいもとベーコンのコンソメスープ」「クロワッサン」「牛乳」「ミルメーク」でした。久しぶりの「ミルメーク」に子どもたちは、大喜びでした。(校長)
画像1 画像1

5月20日(金)環境ボランティアさん来校

 3名の環境ボランティアさんが来校され、職員室前の花壇の整備を中心に作業をしてくださいました。ありがとうございました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(金)4時間目授業(5,6年生体育)

 5,6年生の体育は、合同で跳び箱運動の開脚跳びを練習していました。開脚跳びは「視線を遠く(顔を起こす)」「肩を前に出す」ことがポイントであり、足での踏み切り、手の突きはなしの2回のジャンプをしっかりすることが大切です。子どもたちには、大きな開脚跳びができるように練習してほしいです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(金)4時間目授業(4年生道徳)

 4年生の道徳は、「雨のバスていりゅう所で」という読み物資料を使って、公徳心について考える授業でした。
 資料の理解を深めるために子どもたちにその場面の様子を演じさせていました。実体験がない子どもたちが資料を読み取るには大変有効でした。公徳心に対する子どもたちの考えは深まったと思います。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(金)4時間目授業(1年生音楽)

 1年生の音楽は、鍵盤ハーモニカの演奏の練習をしていました。いい音がでていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(金)3時間目授業(3年生道徳)

 3年生の道徳は、「ツバメの赤ちゃん」という読み物資料を使って、自然、動物愛護について考えていました。今日の授業で、生き物大好きな3年生がさらに生き物を大切にしたいという気持ちになったと思います。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(金)2時間目授業(1年生図工)

 1年生の図工は、藤棚の下の砂場で砂を使った造形遊びを楽しんでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事
6/8 PTA運営委員会
PTAセミナー
6/9 鼓笛
学校評議委員会
6/10 高崎市体操演技会
預かり金口座振替日
6/12 オープンスクール
懇談会・バザー
6/13 振替休業日
6/14 念流・獅子舞
給食センター食の指導(3年)