5月12日(木)給食(1年生)
1年生の給食風景です。すっかり小学校生活になれ、その表情にも余裕を感じるこの頃です。(校長)
5月12日(木)今日の給食
今日の献立は、「鯖の味噌煮」「海苔酢和え」「きのこ汁」「ごはん」「牛乳」でした。おいしくいただきました。(校長)
5月12日(木)4時間目授業(6年生家庭科)
6年生の家庭科は、「生活時間を工夫しよう」という学習でした。自分の生活を振り返り、よりよい生活をするために自分なりの生活時間の計画を立てていました。起床時間、就寝時間、学習時間は宿題を入れて90分、お手伝いではなく、家族の一員として毎日行う仕事等、しっかり計画が立てられたようです。それを実践することが家庭科ですので、6年生には頑張ってほしいです。(校長)
5月12日(木)4時間目授業(5年生理科)
5年生の理科は、植物の発芽条件について調べる実験について条件制御をどのように行うか考える授業でした。参観した時は、最後の用具の準備の場面でした。予想したとおりの結果となるか楽しみです。(校長)
5月12日(木)4時間目授業(4年生算数)
4年生の算数は「角の大きさ」の学習が始まりました。3つのグループに分かれての少人数学習で授業が進められていました。どのグループでも二枚の同じ大きさの円を切り込みを入れて組み合わせた教具を一人一人が操作し、角の大きさについて子どもたちが実感できる授業でした。(校長)
5月12日(木)3時間目授業(3年生算数)
3年生の算数は、時刻と時間の復習をしていました。2年生の時に学習した内容ですが、普段の生活の中で使っていることなので、定着できているように感じました。3年生ではこの後、「秒」を学習します。(校長)
5月12日(木)3時間目授業(1,2年生体育2)
写真は、2年生の50m走測定の様子です。(校長)
5月12日(木)3時間目授業(1,2年生体育1)
1,2年生の体育は、合同で50m走の測定をしていました。写真は1年生の様子です。(校長)
5月12日(木)20分休みの校庭
暑いくらいの陽気の20分休みでした。今日も子どもたちは元気です。楽しく遊んでいました。(校長)
5月12日(木)2時間目授業(6年生算数)
6年生の算数は、3つのグループに分かれて、少人数学習で授業が進められていました。「文字を使った式」の単元です。どのグループでも真剣に問題に向き合っている姿が見られました。(校長)
5月12日(木)2時間目授業(4年生体育)
4年生の体育は、50m走の測定をした後で、リレーのバトンパスの練習を行い、最後にリレーをしていました。写真は、リレーの様子です。(校長)
5月12日(木)2時間目授業(1年生算数)
1年生の算数は、単元末のテストでした。1問1問黒澤先生に問題の解説をしてもらいながら。子どもたちは、一生懸命取り組んでいました。(校長)
5月12日(木)1時間目授業(5年生算数)
5年生の算数は、3つのグループに分かれて体積の学習をしていました。一辺が1センチメートルの立方体模型を使って、操作活動を行いながら直方体と立方体の体積を比べていました。(校長)
5月12日(木)モーニングチャレンジ2
ランニングボランティアさん、先生方も子どもたちと一緒に汗を流していました。(校長)
5月12日(木)モーニングチャレンジ1
よく晴れて、気持ちのよい朝でした。子どもたちは、元気にモーニングチャレンジに取り組んでいました。(校長)
5月12日(木)あいさつ運動(民生委員さん来校)
今日から来週18日まで地区の民生委員さんが「あいさつ運動」のために来校してくださいます。
初日の今日は、6年生の児童会役員の児童が自主的に一緒にあいさつ運動をしてくれていました。(校長) 5月11日(水)3年生の理科
3年生の理科は、「チョウを育てよう」の学習に入りました。今日は、校庭のキャベツ畑からアオムシを採集しました。採集したアオムシを容器に入れ、どのように成長していくか、観察を続けていきます。(理科担当)
5月11日(水)今日の給食
今日の給食は、「むぎごはん、牛乳、チキンカレー、枝豆とコーンのサラダ、オレンジ」でした。おいしくいただきました。(教務)
5月11日(水)3時間目授業(4年生算数)
4年生の算数は、単元末のテストに真剣に取り組んでいました。(校長)
5月11日(水)3時間目授業(2年生図工)
2年生の図工は、卵パックやプリンの入れ物等を使って、マジックで色をつけた作品「ひかりのプレゼント」づくりに真剣に取り組んでいました。(校長)
|
|