7月6日(水)水泳外部講師住谷先生来校
今日は、3,4,5,6校時に水泳の外部講師の住谷先生が来校し、指導していただくことになっていました。2時間目に2階の廊下からふとプールを見ると、3校時に指導していただくことになっている住谷先生がプールに入り、水面に浮いているゴミを網でとってくださっていました。子どもたちの指導ばかりか、掃除までしていただき、感謝するばかりです。(校長)
7月6日(水)2時間目授業(5年生国語)
5年生の国語は、「言葉と事実」という説明文を学習していました。説明文を読み、書かれている3つの具体例の事実はなにか確認する授業でした。5年生でも友だちと交流し、考えを深める場面が準備されていました。(校長)
7月6日(水)2時間目授業(2年生算数)
2年生の算数は、「かさの計算」の学習でした。同じ単位どうしで計算することが確認できました。(校長)
7月6日(水)2時間目授業(1年生算数)
1年生の算数は、小単元の絵を使った簡単なグラフの学習をしていました。グラフの特徴を考え、友だちとその考えを交流し、全体の前で発表するという集団で学んでいるからこそできることが盛り込まれた授業でした。(校長)
7月6日(水)1時間目授業(6年生算数)
6年生の算数は、3つのグループに分かれた少人数での学習でした。それぞれのグループで、円の面積の公式を活用した練習問題に取り組んでいました。(校長)
7月6日(水)1時間目授業(4年生国語)
4年生の国語は、漢字の学習でした。漢字の構成に着目して音を表すところはどこか確認したあとで、それらの漢字を含む熟語を漢字辞典で調べていました。
調べたことを友だちと交流する時間も設定され、「学び合い」が意識された授業でした。(校長) 7月6日(水)1時間目授業(3年生社会)
3年生の社会は、高崎市の様子の単元末のテストでした。資料をしっかり読み取る力が求められています。(校長)
7月6日(水)鼓笛朝練習4
鼓笛の朝練習の様子その4です。今日も子どもたちは頑張っていました。(校長)
7月6日(水)鼓笛朝練習1
鼓笛の朝練習の様子その3です。(校長)
7月6日(水)鼓笛朝練習2
鼓笛の朝練習の様子その2です。(校長)
7月6日(水)鼓笛朝練習1
鼓笛の朝練習の様子その1です。(校長)
7月5日(火)給食(1年生)
1年生の給食風景です。お邪魔した時は、ほとんど食べ終わるところでした。(校長)
7月5日(火)今日の給食
今日の献立は、ブラジル料理「コシーニャ」「パプリカサラダ」「チンゲン菜と卵のスープ」「ロールパン」「牛乳」でした。「コシーニャ」は、もちもちしたコロッケという感じです。おいしくいただきました。(校長)
7月5日(火)4時間目授業(1年生国語)
1年生の国語は、「おおきなかぶ」を読んで感想を書いたあとで、挿絵を大きく拡大したものを見ながらあらすじを確認していました。その後、はじめての音読を文字を指で追いながら頑張っていました。(校長)
7月5日(火)3時間目授業(6年生算数)
6年生の算数は、3つのグループに分かれての少人数学習でした。円の面積の求め方について具体物を操作することをとおして考えていました。(校長)
7月5日(火)3時間目授業(3年生保健)
3年生は、プールに入る予定でしたが、雨も降り、風もあるため中止となりました。そこで「保健」の授業となり、健康によい1日の生活について考えたり、体を清潔にすることがなぜ必要なのか考えたりしていました。(校長)
7月5日(火)2時間目授業(5年生書写)
5年生の書写は、毛筆書写でした。「土地」という文字に取り組んでいました。お手本をよく見ながら、字形に気を付けて練習していました。(校長)
7月5日(火)2時間目授業(4年生算数)
4年生の算数は、3つのグループに分かれた少人数学習でした。前の時間に小数の仕組みが理解できたということで、1000分の1の位までの小数の大きさについて考えていました。(校長)
7月5日(火)2時間目授業(1年生外国語活動)
1年生の外国語活動は、果物の英語での呼び方を覚えて、「フルーツバスケット」を楽しんでいました。(校長)
7月5日(火)1時間目授業(3年生算数)
3年生の算数は、おはじきを使うなどして、わり算の答えの見つけ方を考えていました。(校長)
|
|