本日のPTA奉仕作業は延期
本日(8/28)のPTA奉仕作業は、天候が悪いため、9/4(日)に延期になりました。
ドッヂボール準優勝!
台風9号に伴う登校の中止について
台風9号の影響による風雨が予想されるため、明日の作品提出及びマーチング練習など、予定していた児童のすべての登校を中止とさせていただきます。
児童の安全確保にご協力をお願いします。 プール開放
砂を柔らかく
安全に使えるようになりました。 新しいブランコが設置されました。
黄色と赤の色もかわいく、2学期に登校した1年生や2年生が喜んでくれそうです。体育担当の先生方が試しに乗って安全を確認しました。 新メニューを研究します!(栄養士さんの研修)
退校式
最後に歌った臨海学校校歌。感謝の気持ちがこもった美しい歌声が響きました。 これからバスで高崎に帰ります。 お世話になった臨海学校職員の皆様が大漁旗を振ってお見送りしてくれました。 ありがとう臨海学校
海水浴場までの経路に笠島のみなさんからのメッセージが掲示されていました。笠島地区のみなさん、やさしく小学生を迎えてくださってありがとうございました。 自然観察
地層のはっきりした岩場が波で削られたところを見て、自然の力を感じたり、海士さんがもぐってさざえなどをとっている様子を眺めたり、かにやふなむしなど磯の生き物を見たり、磯近くに集まる魚を見つけたりしました。 高い岩の上にもどんどん上っていく子どもたちにちょっとハラハラしました。 臨海学校最終日
今日は高崎に帰ります。 1日の始まりの活動源の朝ご飯をみんなでいただきます。今日のメニューは、ご飯、味噌汁、オムレツ、ツナサラタ、ミニトマト、オレンジ、たらこふりかけです。 みんなで残さずいただきます。 夜の集い
レク係の進行で、ジェスチャーゲームで盛り上がっています。 日本海に沈む夕陽
水平線に沈んでいく太陽をみんなで見ることができました。 おみやげ何にしようかな。
おこづかいの入った封筒を握りしめて、どれにしようかと合計金額を確認しながら、迷っています。 これと決まった子どもたちは、みんな嬉しそうです。 午後の海水浴スタート!
今日、2回目の海水浴。 水をかけあったり、もぐって小さな魚や貝を見つけたり、はしゃぐ子どもたちです。 海水浴
海水浴場では、4校が交代で海水浴と砂遊びを行います。子どもたちは、新潟の海を漫喫しています。 朝食を終えて
床をきれいに拭き掃除しました。 臨海学校2日目スタート
2日目の最初の行事は、避難訓練と朝礼です。長野小学校が当番校として、司会進行役を務めました。 ラジオ体操で身体を目覚めさせました。 今日も1日、海の生活を楽しみます。 夜の集い
長野小学校は、校舎の窓から見える赤城、榛名、妙義、浅間の4山を表して、学校紹介を行いました。 各校の紹介のあと、ゲームとジンギスカンのダンスで、臨海学校の夜は大変盛り上がりました。 初めての食事
みんな元気に残さず食べていました。 |
|
||||||||||||||||