【なかよく がんばり じぶんのよさをのばせる子】

海水浴出発

画像1 画像1
子どもたちが、新潟に晴れのお天気を連れてきました。米山もよく見え、三日間よいお天気になりそうです。臨海学校校庭で準備体操をして、これから海水浴場に向かいます。
湿度が高く、暑くなってきました。蝉の声が響いています。いい臨海学校になりそうです。

入校式

画像1 画像1
雨がすっかり上がり、予定通り海水浴ができそうです。
入校式で元気よく臨海学校校歌を歌い、いよいよ三日間の笠島での生活がスタートします。

車中で昼食

画像1 画像1
昨日からの雨で、昼食場所として予定していた赤坂山公園の地面の状態が悪く、予定変更で、米山SAにバスを止め、バスの中でのお昼になりました。
途中降ったり止んだり、雲が低く垂れ込み、米山に雲がかかっているので、午後のお天気も心配です。

6年生下牧PAに到着

画像1 画像1 画像2 画像2
バスの車中より赤城高原の霧の景色を見ながら、下牧PAに到着。ここで、同時入校する中居・北部・下里見小学校のバスが集合しました。いよいよ柏崎に向かってバスを連ねて出発します。
新潟は雨とのこと。入校までに上がることを祈ります。

臨海学校に出発

画像1 画像1
6年生は今日から二泊三日で新潟県柏崎市笠島にある高崎市臨海学校に行きます。朝まで降り続いていた雨も止み、76名の児童が2台のバスに乗り込み、予定通り学校を出発しました。

水泳クラブ練習

画像1 画像1
夏休みに入ってから、天候不良の日が続き、水温・気温が低く、プールが開場できません。そんな中でも、8月1日に浜川プールで開催される高崎市水泳大会に向けて、水泳クラブの参加者が練習に励んでいます。
当日、練習の成果を発揮して、ベストタイムを出して欲しいです。

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
7月20日、1学期70日間の授業が終了しました。終業式の始めに体育館に相場先生の指揮で約470名のきれいな声の合唱で校歌が響き、1学期の子どもたちのがんばりを象徴する風景でした。明日から42日間の長い夏休み。北新波駐在所の小林さんにお越しいただき、交通事故に遭わないようにお話をいただきました。
42日の間、普段できない様々な体験をして、一回り成長した子どもたちが学校に元気に戻ってくるのを楽しみにしています。

7月19日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ミルクパン 牛乳 冷やし中華 フルーツみつ豆 枝豆

※枝豆は中国生まれの食べ物です。大豆の若いさやを、枝付きのまま塩ゆでするのでこの名前がつきました。今日は、長野小近くでとれた高崎市産の枝豆で、地産地消でいただきます。甘い枝豆は季節を感じる食物です。

7月14日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
コッペパン ジャム&マーガリン 鶏肉のラタトゥィユ チーズじゃこサラダ 冷凍みかん

※暑い夏に冷凍ミカンはとてもおいしいです。冷凍ミカンを作るにはコツがあります。とれたてのミカンをきれいに洗い、マイナス30度から40度で一気に急速冷凍します。マイナス18度の家の冷凍庫では、うまくできないのは、「急速冷凍」という秘密があったからなのです。

7月13日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
麦ご飯 牛乳 夏野菜カレー 小魚サラダ メロン

※今日は今が旬の野菜を使った夏野菜カレーです。かぼちゃ、玉ねぎ、にんじん、なす、トマト、いんげんが入っています。夏の野菜はカロテンと言って体の中でビタミンAと同じ働きをするものやビタミンCを多く含んでいるものが多く、夏かぜを防ぐ働きや、肌をきれいにする働き、お腹の調子を整える働きがあります。

長野地区のむかし探訪!

画像1 画像1 画像2 画像2
長野地区には、地域づくり活動協議会が平成25年度に作成した「長野地区むかし探訪マップ」があります。7月13日、地域の歴史に大変詳しい田端区長会長さんを講師にお迎えして、このマップを基に5年生が長野地区に残る史跡についてお話を伺いました。
田端会長さんは、このマップをもとにたくさんの写真をパワーポイントでスライドにして説明してくださいました。家のすぐ近くでいつも見ている「石碑」や「石仏」にむかしの人のどんな思いが込められているかを知り、子どもたちも驚いていました。

7月12日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
はちみつパン 飲むヨーグルト なすとトマトのスパゲッティ ツナサラダ すいか

※なすやトマトの夏野菜、夏を代表するすいか。季節感ある献立です。
なすやピーマンが苦手な子も、トマトソース味になると食べられる子もいます。

臨海学校事前指導

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は27日から二泊三日の日程で、柏崎市笠島にある高崎市臨海学校で集団宿泊訓練を行います。
今日は、臨海学校に引率する11名の先生方との顔合わせを行いました。
みんな揃って元気に行けるよう、健康管理に気をつけて当日を迎えましょう。

7月11日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん 牛乳 じゃがいものそぼろ煮 即席漬け えのきのみそ汁

※揚げじゃがのそぼろ煮をアレンジし、今日はスチームコンベクションで蒸したじゃがいもにして、アレルギーを有する子どもたちも一緒に食べられるように工夫しました。

7月7日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ミニクロワッサン 牛乳 七夕そうめん かぼちゃといかの天ぷら 短冊サラダ 七夕ゼリー

※今日は七夕。行事食献立です。天の川に見立てたそうめんに星に見立てたオクラを浮かべた七夕そうめん。願い事を書いた短冊をイメージしたサラダ。目と舌でおいしく味わえる七夕献立です。

7月5日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
抹茶揚げパン 牛乳 いろいろ肉団子スープ キャベツサラダ

※子どもたちに人気の揚げパン、今日は抹茶のかかったちょっと大人の味です。

着衣泳を体験しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月5・6日に「水難学会」の講師をお招きして、全学年で「浮いて待て!命を守る着衣泳授業」を実施しました。
毎年、夏になると海や川での痛ましい水難事故が報道されます。また、ゲリラ豪雨など、いつ水害に襲われるかわかりません。
講師のみなさんから、水に落ちてしまった時に、どうすれば自分の命が守れるか、溺れた人を見つけた時はどう対処したらよいか、ていねいに指導していただきました。
ランドセルが浮きやすいこと、運動靴は履いたままの方が足が沈まないこと、ペットボトルなど浮きやすい物をおなかに抱えてラッコのポーズで浮くとよいことを教えていただき、長く浮いたままでいるにはどうしたらよいか、みんなで実際に体験しました。


7月4日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
高崎丼 牛乳 わかめのスープ とうもろこし

※地元で収穫された甘いとうもろこし。子どもたちに大人気でした。

七夕集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月1日に七夕集会を行いました。始めに計画委員のみなさんが七夕の由来についての劇を見せてくれました。その後、各クラスの代表から、みんなで考えたクラスの願い事の発表がありました。
最後に長野小学校の願いとして「いじめゼロ みんなで守る 長野小」と6年生が発表してくれました。みんなの願いがかなうといいですね。


6月30日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ご飯 牛乳 さけのみそバター焼き 切り干し大根サラダ 沢煮椀

※煮物にすることの多い切り干し大根ですが、小松菜やにんじん、チーズを入れたサラダにしています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/24 運動会
9/26 運動会による振替休日予定