教員研修
高崎市の教育センターから
講師の先生に来ていただき、研修会を開きました。 参加体験型の研修です。 2人組等の話し合いもありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の給食室
洗い場で野菜を切るなど
下ごしらえをしていました。 ![]() ![]() 学年集会
朝は学年集会がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月3日(月)![]() ![]() 町民運動会 その11
「ボール運びリレー」
「リレー(最終種目)」 15:15頃全日程を終了しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 町民運動会 その10
競技種目には
「紙飛行機投げ」 もあります。 ![]() ![]() 町民運動会 その9
いよいよ待ちに待った「パン食い競争」。
みんな必至です。 「やった!メロンパンが取れた!」等 大喜びのこどもたち。 次から次へと競技が進み・・・、何組いるのか、大人気の競技です。 パンをロープに付ける大人達の手際の良さが、 この競技を陰で支えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 町民運動会 その8
長縄に挑戦中。
そして、午前中最後の種目、 「パン食い競争」に向けて、 パンが用意されています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 町民運動会 その7
輪投げやグランドゴルフの様な競技、
ボール渡し・・・など熱戦が繰り広げられています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 町民運動会 その6
棒引きは子どもたちの勝負です。
力を合わせて、棒を引っ張ります。 最後の方の棒は、すごい人数で引き合います。 竹の棒は5m以上あるのですが、短く感じてしまうくらいです。 作戦が同じだと接戦になることも多いです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 町民運動会 その5
綱引きは大人の勝負。
子どもたちは大人と一緒に応援です。 ![]() ![]() 町民運動会 その4
最初の競技は「玉入れ」
大人も真剣です。 子どもたちも高い籠に入れるのに必死でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 町民運動会 その3
準備運動のラジオ体操。
その後、手首足首等の準備運動を追加で行い、 各地区のテントへ移動しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 町民運動会 その2
6地区の入場行進が終わり、
開会式が始まりました。 大会副会長の大塚長五郎さんの開会宣言、 大会委員長の高橋映二さんあいさつ、 来賓あいさつ・・・。 いよいよ第50回「中川校区三世代交流大運動会」が始まります! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 町民運動会
8:30から町民運動会が始まります。
入場準備のため集まって来ています。 いよいよ始まります! ![]() ![]() |
|