6月28日(火)

画像1 画像1
 麦ごはん 牛乳 豚肉のごま煮 梅の香りサラダ 中華スープ
 果物(オレンジ)

 今日のサラダは「梅の香りサラダ」です。箕郷のねり梅を使ってドレッシングを作っています。群馬の梅の収穫量は、和歌山に次いで全国2位です。そのうちのほとんどは高崎市の箕郷・榛名地区で収穫されています。そんな梅から作られたねり梅は、そのままだと少し酸味が強いのですが、酢、砂糖、みりんと合わせ、子どもでも食べやすいように少し甘さもあるドレッシングにしています。梅のさっぱりとした味が、暑い日にも食べやすいと思います。

6月27日(月)

画像1 画像1
 鉄骨ごはん 牛乳 煮込みハンバーグ 田舎汁

 朝から気温の高い日が多くなってきました。これからは特に、熱中症が心配な時期になります。熱中症になってしまう子どもの共通点は、朝ごはんを食べていないということなのだそうです。毎日しっかりと朝ごはんを食べてから登校しましょう。
 鉄骨ごはんはじゃこやあさり、ごまなどがたっぷり入って、しょうがを効かせた、栄養満点のごはんです。給食もしっかりと食べて、暑さに負けない身体をつくってほしいと思います。

6月24日(金)

画像1 画像1
 ココアパン 牛乳 ポトフ ツナサラダ

 今日のサラダはツナサラダです。ツナは、マグロの身をほぐしたものを油に漬けて作られています。魚の栄養はそのままで、手軽に食べることができ、長期間保存することができるので、お家での料理にも便利に使うことができます。最近では油のとりすぎを防ぐために、油の代わりに水で煮て作られているツナもあります。魚よりもお肉のほうが好きだという子も多いかもしれませんが、魚は日頃の食事で不足しがちな食べ物なので、ツナも活用して、給食では少しでもみなさんに魚を食べてもらえるように工夫しています。

7/2(土)は、資源回収日です!

7/2(土)は4年担当の第2回資源回収日です。
今回から8:15までに指定集荷場所に搬出することとなりましたので、よろしくお願いいたします。

水泳部スタート

画像1 画像1
TEAM CHUO 第2弾 水泳部が6月27日(月)放課後にスタートしました。
男子25名、女子20名が、自分の泳力向上や大会出場を目指して、頑張りあいます。
高崎市の水泳大会は8月1日(月)です。
応援よろしくお願いします。

6月23日(木)

画像1 画像1
 ビビンバ 牛乳 キムチ汁 果物(小玉スイカ)

 今日の果物は小玉スイカです。名前の通り、普通のスイカよりも小さく、直径がだいたい20cmくらい、重さは1.5kg〜2kgくらいのものが一般的です。小ぶりでも皮がうすいので、実はたっぷりあり、甘さも大きなスイカに負けないくらいあります。普通のスイカよりも2週間ほど早く出回るので、ちょうど今頃が旬です。今日の小玉スイカは群馬県でとれたものです。

6月21日(火)

画像1 画像1
 梅ジャム蒸しパン 牛乳 冷やし中華そば
 ブルーベリーヨーグルト和え

 今日の蒸しパンは榛名の梅ジャムを生地に混ぜて作っています。ほんのりと梅の香りのする蒸しパンに仕上がりました。
 ヨーグルト和えには、箕郷のブルーベリージャムを混ぜています。群馬県はブルーベリーの生産量が長野県に次いで全国で第2位です。高崎に箕郷地区ではブルーベリーがたくさん取れるので、学校給食でも活用できるようにとブルーベリージャムが開発されました。ブルーベリーは今が旬の果物です。紫色には「アントシアニン」という物質が含まれていて、目をよくしてくれる効果があるといわれています。
 梅ジャムもブルーベリージャムも、どちらも添加物を一切使わずに果物と砂糖だけでできています。

6月22日(水)

画像1 画像1
 ピラフ 牛乳 白身魚のトマトソースかけ コンソメスープ

 白身魚のトマトソースかけは、衣をつけて油で揚げたタラにトマトソースをかけました。ソースはたまねぎ、しめじ、えのきだけ、にんにくをオリーブオイルで炒め、トマト風味の味付けにしています。たまねぎとしめじは、高崎でとれたものを使っています。夏野菜のトマトと、スタミナをつけてくれるにんにくがきいたソースなので、これからの暑い時期にもぴったりのメニューです。お魚は和風の味付けが多いですが、今日のように洋風の味付けにするとまた一味違って、おいしく食べられると思います。

6月20日(月)

画像1 画像1
 麦ごはん 牛乳 鶏肉とじゃがいものさっぱり煮 中華けんちん汁
 さくらんぼゼリー

 鶏肉とじゃがいものさっぱり煮は、お酢をきかせた煮物です。お酢の酸味がさっぱりとしているので,暑い日にも食べやすいと思います。デザートには、冷たいさくらんぼのゼリーをつけました。さくらんぼは「初夏の味覚」といわれ、今が旬の果物です。日本では、山形県でたくさん作られている果物です。

6月17日(金)

画像1 画像1
 こめっこぱん 牛乳 チリコンカン アスパラガスのサラダ
 ヨーグルト

 今日は、旬のアスパラガスを使ったサラダです。アスパラガスは、ギリシャ語で「たくさん分かれる」という意味の言葉が語源になっていて、「新芽」を意味している食べ物なのだそうです。アスパラガスは苦手という人もいるかもしれませんが、旬のアスパラガスにはビタミンが豊富で、お肌をきれいにしてくれる効果や、病気に負けない体をつくってくれるなど、体に良い効果がたくさんあります。
 最近少し、サラダなどの野菜のメニューの残量が多くなっています。いつも食べる前に減らしてしまっている人は、いつもより1口分でも多く食べることを心がけてみるようお話をしました。

6月16日(木)

画像1 画像1
 厚揚げときのこのピリ辛丼 牛乳 ナムル にらたま汁
 果物(オレンジ)

 今週は毎日梅雨のどんよりとした天気が続いています。梅雨の時期には何となく体がだるかったり、蒸し暑くなってきて食欲がわかなかったりと、体調が悪いと感じることもあると思います。梅雨の時期を元気で乗り切るためには、3回の食事をしっかりととることが大切です。特に朝ごはんは1日が始まる最初の食事で、体を目ざめさせ元気に活動できるようスイッチを入れてくれる、大切な役割があります。毎日朝ごはんをしっかりと食べて登校してほしいと思います。給食では、スタミナがつくように今日は豚肉と厚揚げを使った丼ものにしました。しょうゆ、さとう、みそで味付けをし、トウバンジャンで少し辛さを効かせています。

PTAスポーツ大会が開催されます

来る6月19日(日)は、PTAスポーツ大会が行われる予定です。
雨天の場合には、26日(日)へ延期となります。
午前8時から受付を行い、開会式は8時30分となりますので、よろしくお願いします。

6月15日(水)

画像1 画像1
 バターロール 牛乳 魚介のトマトクリームパスタ ビーンズサラダ

 今日の魚介のトマトクリームパスタは、新メニューです。エビとあさりが入っているので、魚介のだしが出てこくのあるトマトソースになります。
 トマトはこれからが旬の夏野菜です。トマトの赤い色には「リコピン」という成分が入っていて、ガンや動脈硬化という病気を防いでくれる働きがあります。水分も多いので、夏の暑い時期にさっぱりと食べやすくおすすめの野菜です。今日のようにトマトソースにしてもおいしく食べられますが、生のままでも手軽に食べられるので、朝ごはんの1品として食べるのもおすすめです。

6月14日(火)

画像1 画像1
 五目ごはん 牛乳 さばの味噌煮 白玉汁 冷凍みかん

 今月、6月は食育月間といって、食に関することに興味をもったり、食べ物について知ったりしてもらう1ヶ月です。「食育」というと難しいことのように聞こえますが、毎日給食を残さず食べたり、毎日の食事を見直したりするだけでも立派な食育です。カムカムメニューを今月たくさん入れたのも、食育のひとつです。毎日の給食やお家での食事で、しっかり噛んで食べられたか、好き嫌いせずに食べられたか、マナーはよかったか、など、考えながら過ごしてみてほしいと思います。

救急処置講習会を開催しました

画像1 画像1 画像2 画像2
6月13日(月)にPTA教養部主催の救急処置講習会が開催されました。
高崎中央消防署の方を講師に約1時間の講習会でしたが
参加した保護者の方々、先生方が熱心に取り組みました。

6月13日(月)

画像1 画像1
 発芽玄米ごはん 牛乳 シーフードカレー 大豆とじゃこのサラダ

 先週1週間はカムカムウィークで、噛みごたえのあるメニューがたくさん登場しました。先週の給食の残量を振り返ってみると、水曜日のカムカム揚げが出た日が一番残量が多かったです。日頃からよく噛んで食べることを意識して、かたい食べ物にも慣れていってほしいと思います。カムカムウィークが終わっても、よく噛んで食べてほしいメニューはまだまだ続きます。今日は、噛みごたえのあるイカやえびが入ったシーフードカレーと、カルシウムと噛みごたえたっぷりの大豆とじゃこのサラダです。

6月10日(金)

画像1 画像1
 ごはん 牛乳 生揚げと昆布の炒め物 チンゲンサイのスープ
 果物(メロン)

 今日はカムカムウィークの最終日です。今日よく噛んで食べてほしいのは、「生揚げと昆布の炒め物」です。昆布は噛みごたえのある食べ物で、今日のような細切りの昆布でもシャキシャキとした歯ごたえが楽しめます。栄養も豊富で味もよいので、炒め物や煮物でおいしく食べることができます。カムカムウィークは今日で終わりですが、来週以降も噛みごたえのある食べ物を使った献立は登場します。よく噛んで食べることは今後もぜひ続けていってほしいと思います。

6月9日(木)

画像1 画像1
 ごはん 牛乳 鶏肉のアーモンドがらめ 五目豆 かきたま汁

 今日はカムカムウィークの4日目です。今日よく噛んで食べてほしいのは、鶏肉のアーモンドがらめと五目豆です。鶏肉のアーモンドがらめは、から揚げのように油で揚げた鶏肉に、たれと一緒にアーモンドをからめています。アーモンドの歯ごたえと鶏肉の噛み応えがあります。五目豆にも、昆布やれんこん、こんにゃくなどの噛みごたえのある食べ物を使っています。
 和食の日には特に三角食べを意識して、ごはん、おかず、汁物、すべてバランスよく食べ留ようにしてほしいと思います。

6月8日(水)

画像1 画像1
 はちみつパン 牛乳 、もてなしうどん カムカム揚げ 果物(オレンジ)

 今日はカムカムウィークに一番ふさわしいメニュー、カムカム揚げを作りました。さつまいもは素揚げにし、大豆はかたくり粉をまぶして油で揚げます。ごま、にぼし、アーモンドと一緒に甘じょっぱいたれにからめて作ります。噛みごたえがあるのはもちろんですが、歯を丈夫にするカルシウムをたくさんとることができるメニューです。

6月7日(火)

画像1 画像1
 わかめごはん 牛乳 いかの香味焼き ほうれん草のごま和え
 ふるさと汁

 今日はカムカムウィークの2日目です。今日よく噛んで食べてほしいのは、いかの香味焼きです。いかは噛みごたえのある食べ物で、今日のように大きめに切るとさらに噛みごたえがアップします。
 噛みごたえのあるメニューの日には残量が多くなりがちなので、給食時間に放送で、残量を減らすための3つのお話をしました。1つ目は、おしゃべりをせずに食べること。楽しく食べるのはいいことですが、おしゃべりばかりしていると、よく噛んで食べることができません。2つ目は、三角食べをすること。一つのお皿ばかり食べ、食べ終わったら次のお皿に手をつけるのではバランスが悪いので、すべてのものを少しずつ食べて、同時に食べ終わるようにしましょう。3つ目は、よい姿勢で食べること。あごに手をついていたり、体がまがっていては、集中して噛むことができません。まっすぐ前を向いて、背筋を伸ばしていい姿勢で食べましょう、という話です。お話の効果があったのか、今日はそれほど残量は多くなく、バランスよく食べられていました。
 本日:count up1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/20 陸上大会予備日 クラブ プラネタリウム学習4年10:50〜
10/21 音楽集会
10/23 マーチングフェスティバル
10/24 生徒指導会議 校内研修