群馬県小学校水泳教室記録会 その2

そして、
友好レース自由形、友好レース平泳ぎ、200m個人メドレー
100mバタフライ、100m平泳ぎ、100m背泳ぎ
と、続きます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

群馬県小学校水泳教室記録会 その1

練習を重ねてきた成果を見せる日がやってきました!

8月9日(火)敷島公園水泳場にて、群馬県小学校水泳教室記録会が行われました。
中川小からは、男子5名、女子5名の計10名が参加。

子どもたちはちょっぴり緊張した面持ちでした。

まずは、メドレーリレーから。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中連絡協議会(小中連携)

 中尾中学校の校区の学校(中尾中、中川小、浜尻小、新高尾小)の教員が全て集まり、全体研修後、各ブロックに分かれて、意見交換をしました。

 小中の連携はとても大切です。全体研修では学力向上についての講義を受けました。
 また、各ブロックに分かれた分散会では、4校の間で活発な意見が交換されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

群馬県小学校水泳教室記録会

 本日、群馬県の小学生の水泳記録会が群馬県立敷島公園水泳場で行われています。
閉会式が15:20からの予定です。

 写真は、直前の選手練習の様子です。
画像1 画像1

高崎地区いじめ防止フォーラム

 8月3日(水)小学校、中学校、高等学校の代表児童・生徒・PTA会長等が集まって「高崎地区いじめ防止フォーラム」が開かれました。
 本校の代表として6年児童1名、PTA会長が参加し、意見交換をしました。

 テーマは「こころを伝えるってむずかしい  〜SNSのトラブルに巻き込まれないために〜」で、小中高の児童生徒が意見交換をする貴重な機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のプール

 今日は、前半が高学年。

 後半が低学年のプール。

 1枚目は、高学年の自由時間の様子です。


 低学年の時は日差しが強くなり、

 人数も多かったです。

 2枚目は、低学年は大プールの横を泳いでいる様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

高崎市小学校水泳大会

 朝、7時30分には

 高崎市小学校水泳大会の選手たちが

 バスで会場へ出発しました。

 自己ベストを目指して、

 納得のいく泳ぎができるといいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

来賓玄関の修理

 来賓玄関の開閉の調子が悪く、

 何度か修理していただいたのですが・・・。

 あまりよくならなかったので、

 ドアの下の部分の部品を交換することにしました。

 古い部品をしっかりとって、

 新しい部品をつけて、

 来週まで使えなくてご迷惑をおかけしますが、

 ご理解ください。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のプール

 前半は高学年。

 準備運動をして、どんどん泳ぎます。

 後半は低学年。

 水に浸かる水慣れから始まります。

 3枚目の写真は頭まで水に浸かっている場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 野菜畑

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が総合的な学習で育てている野菜が実っています。

 なす、ゴーヤ、ミニトマト、オクラ、ピーマンがあります。
 野菜の花がたくさん咲いています。実がなるのが楽しみです。
 時々は畑を見に来て、野菜があったらとってくださいね。

 今日は、オクラとミニトマト、ピーマンがとれました。
 ピーマンは、赤く熟していました。どんな味かな?

・職員室ではさみを借りて収穫し、帰りに「野菜持ち帰りノート」を書いてください。
・野菜をとる時は、野菜にたっぷり水をやり、雑草を10本抜いてください。
・食べたら、どんな料理にして食べたか、プリントに書いて教えてくださいね。
・バジルと青じそは、3年1組から3組まで、みんながとることができますよ。
 葉だけを摘むと家に帰るまでにしおれやすいので、枝の付け根から切って持って行ってください。

 おいしい野菜がたくさん採れますように!

水泳特練(カッパコース) 6年

 ビート板を使ったり

 足にうきをはさんだり

 手足や息つきの練習。

 ビート板がなくても平気です。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳特練(カッパコース) 5年

 「手はこうやって・・・。」

 「みんなでやってみよう!」

 「泳いでみて!」

 みんなとても上達しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳特練(カッパコース) 4年

 「手はこうやって・・・。」

 「ここを伸ばして・・・。」

 泳げるようになったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳特練(カッパコース) 3年

 「この輪をくぐって・・・。」

 「これを拾ってみよう!」

 だいぶ上達し、

 「すごい!上手になったね。」

 という声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳特練(カッパコース) 2年

 今日はカッパコースの最終日。

 2年生は小プールで練習しています。

 「構えて・・・。」

 「これをくぐって・・・。」

 「これを越えてみて・・・。」

 いろいろな道具も使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳特練(選手コース)

 準備運動をしっかりして・・・。

 今日も特練(選手コース)は、

 8月1日の高崎市の大会を目指して

 練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳検定(2年)

 各クラスごとに

 「浮いてみよう。」

 などの検定をしていました。

 「いち、に、さん、・・・。」

 などのカウントも聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳検定(1年)

 水に顔をつける。

 輪をくぐってみる。

 もぐれなければ、まずはこの辺まで入ってみる。

 自分のできるものへのチャレンジです。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年のプール

 腰洗い層では

 「いち、に、さん、・・・。」

 水慣れから始まります。

 5年生(青帽子)は検定日でした。

 4年と6年はちょっと自由時間がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳特練(カッパコース 6年)

 6年生(緑帽子)になると

 ほとんど泳げています。

 「今度はクロールだよ。」

 「よーい。スタート。」
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/24 NKG325
朝礼
10/25 読書読み聞かせ3年
避難訓練2
10/26 NKG325
朝会(朝自習)
10/27 学指
1・2年校外学習
10/28 ユネスコ作品展(〜11/2)
群馬県小学校陸上教室記録会
群馬県民の日