| 9月12日(月)朝行事(運動会入場行進練習3)
 写真は、榛名団の入場行進の様子です。(校長)             9月12日(月)朝行事(運動会入場行進練習2)
 赤城団の入場行進その2です。(校長)             9月12日(月)朝行事(運動会入場行進練習1)
 今朝の朝行事は、運動会の入場行進練習でした。写真は赤城団の様子です。(校長)             9月12日(月)鼓笛朝練習6
 フラッグの動きを揃えるのは難しいですが、子どもたちは、がんばっていました。あと少しです。(校長)             9月12日(月)鼓笛朝練習5
 カラーガードの練習の様子です。(校長)             9月12日(月)鼓笛朝練習4
 打楽器パーとの様子です。(校長)             9月12日(月)鼓笛朝練習3
 金管パートの様子その2です。(校長)             9月12日(月)鼓笛朝練習2
 金管パートの様子です。(校長)             9月12日(月)鼓笛朝練習1
 今日の鼓笛の朝練習は、金管楽器、打楽器とカラーガードが分かれて練習していました。(校長)             9月9日(金)マーチングフェスティバル
 今年度のマーチングフェスティバルは、10月23日にパレードがあります。今年も本校の4年生から6年生までが参加します。応援をお願いします。(校長)     9月9日(金)5時間目授業(4年生理科)
4年生が育てているヘチマの観察をしました。久しぶりに観察をしましたが、いつの間にか大きな実ができていました。子どもたちも驚いていました。(理科担当)             9月9日(金)給食(6年生)
 6年生の給食の様子です。たくさんの笑顔をいただきました。(校長)             9月9日(金)今日の給食
 今日の献立は、「ミートスパゲティ−」「枝豆とコーンのサラダ」「ミルクパン」「みかんゼリー」「牛乳」でした。おいしくいただきました。(校長)     9月9日(金)環境ボランティアさん来校2
 暑い日でしたが、落ち葉掃き、草むしり、樹木の手入れなどたくさんしていただきました。ありがとうございました。(校長)         9月9日(金)環境ボランティアさん来校1
 午前中に環境ボランティアさん3名が来校し、暑い中環境整備をしてくださいました。(校長)         9月9日(金)4時間目授業(4〜6年生鼓笛2)
 完成が楽しみです。ご期待ください。(校長)             9月9日(金)4時間目授業(4〜6年生鼓笛1)
 4時間目の鼓笛は、隊形移動の練習でした。今年の隊形移動は、昨年からさらにグレードアップしています。(校長)             9月9日(金)4時間目授業(1年生外国語活動)
 1年生の外国語活動は、動物の英語での言い方の学習でした。動物のカードをカルタのように取り合うゲームを楽しんでいました。(校長)             9月9日(金)3時間目授業(5年生英語)
 5年生の英語は、アルファベットの学習をしていました。アルファベットを使ったゲームをグループで楽しんだことで、アルファベットがよく身についたのではないかと思います。(校長)             9月9日(金)3時間目授業(2年生算数)
 2年生の算数は、たし算の計算の工夫の学習でした。子どもたちは、しっかり課題に向き合い、よく考え、ノートにまとめ、よい学び合いができていました。(校長)             | 
 | |||||||||||