開会式、ラジオ体操!
団長が集まり、
選手宣誓!とても力強かった! 校長先生やPTA会長のあいさつの後、 ラジオ体操。来賓の方々も一緒に行いました。 そして、退場。いよいよ競技が始まります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 選手入場!
準備が整い、
いよいよ始まります! 選手入場です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子 その2
道具係等の準備も終わり、
子どもたちのイス運びも始まりました。 6年生が1年生の分を、 5年生は2年生の分のイス出しを 手伝いました。5、6年生は頼りになります。 そして、校庭にもイスが並んできています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子
朝、スローガンや得点ボード等を
設置しました。 そして、保護者や係の子どもたちも集まりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会実施
校庭整備も急ピッチで進み、
運動会の準備も順調に進んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会前日
校舎内に貼ってあるスローガン。
明日は大きな物をベランダに飾ります。 道具や会場も準備ができ、 後は明日の朝、ラインや校庭整備をすれば 準備万端です。 ちなみに棒引きの竹は、区長さんにお願いし「大八木地区」から いただいたものです。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の前日準備
PTAの保護者の方たちにも
たくさん協力していただき、 テントや遊具の安全確保等の準備ができました。 御協力ありがとうございました。 テントが風で飛ばないように 重りをつけて、安全対策もバッチリです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月23日(金)![]() ![]() 万国旗
今朝、万国旗も準備しました。
6年生がお手伝いしてくれ、 作業がスムーズに進みました。 万国旗の下で練習も始まりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 校庭の吸水作業 その2
やはり人手が多いと
作業も進みます。 子どもたちも大活躍です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校庭の吸水作業 その1
今日は朝から
校庭の吸水作業をしました。 子どもたちも自主的に協力してくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 係別打ち合わせ(5,6年)
道具係
決勝審判 放送等、校庭で練習していました。 まるで本番さながらでした。 校庭整備等も行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() マーチング
今年度は練習時に雨が多くて、
やや練習不足ではありますが、 みんながんばっています。 どんどん上手になってきています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大玉ころがし(2年)
2年生は
大玉ころがしの練習もしていました。 どうなるかは、お楽しみに! ![]() ![]() 全体練習
全体練習では
本番当日と同じように 児童用のイスを校庭に出して練習しました。 位置等の確認ができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月21日(水)![]() ![]() 校庭の様子
雨のため校庭のラインはすべて消えてしまいましたが、
ラインは、朝、引き直しました。 隅に溜まっている水も 今年度用意したスポンジで吸い取り、 すっかり復旧しました。 今日は予定通り練習します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月20日(火)![]() ![]() 朝の運動会の練習 その2
校歌も歌いました。
笛の合図で、足踏み、止まれ・・・、 等の練習も行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の運動会練習
今日はあいにくの雨。
体育館で練習しました。 団ごとにならび、 スローガンを言ったり、 選手宣誓をしたりしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|