体操演技会の練習始まる!
今日の昼休みに体操演技会の練習に参加する児童が集まり、オリエンテーション。
そして、放課後、練習が始まりました。 今日は初日なので、跳び箱、鉄棒、マットの3グループにわけて、 ローテーションをして説明、練習・・・。 いよいよ始まりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブの様子(理科)
クラブの時間に校舎をまわっていると、
何やら理科室で作っていました。 透明の液体を混ぜて・・・。 水気の少ない「カラフルスライム」でした。 少し跳ねる弾力性がありました。 さわり心地が何とも言えません! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の運動(サーキット)
今日の朝の運動はサーキット。
学年ごとに少しずつ違う場所で、 それぞれの種目に挑戦しています。 良い運動になります! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月19日(木)![]() ![]() 避難訓練 その4
体育館では、保護者への引き渡しがスムーズに行われました。
子どもたちは親を見つけようと・・・。 引き渡しが済み、 家に帰っていきました。 御協力ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練 その3
体育館に保護者が続々と集まってきました。
そして、こどもたちのもとへ・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練 その2
校庭で、しばらく校舎や避難場所の体育館の安全が確認できるまで待ちます。
安全が確認されたので、体育館に移動を開始! 最後は6年生。 体育館で保護者の迎えを待つことになります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練 その1
今日は大規模災害を想定した「避難訓練」を行いました。
地震の揺れがおさまり、放送での指示どおり、校庭に避難を始めました。 いろいろな学年が、校舎から離れた校庭に集まり、全員の無事を確認しました。 「お・は・し・も」を心掛け、避難をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月18日(水)![]() ![]() 写生大会 入賞作品展示(育成会)
育成会の役員の方が4名来校し、写生大会の入賞作品を展示してくださいました。
力作が並んでいます。 校長室前の廊下に掲示中です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ(1年)
今日は読み聞かせボランティアの方々が、1年生に読み聞かせ。
本の世界に夢中! といった感じで、目をくりくりさせながら聞いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月17日(火)![]() ![]() 全校朝礼
今朝は校長先生から「な・か・が・わ」の「な:なかよく」についての話がありました。
いじめを決して許さない「思いやり」「勇気」「協力」などについて話し、 6年生にアンケートをとった「ふわふわ言葉」を紹介したりしました。 こどもたちも真剣に聞いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 民生委員・児童委員によるあいさつ運動
今日から1週間、民生委員さんと児童委員さんが南門と東門のところであいさつ運動をしています。
子どもたちの元気なあいさつがたくさん聞かれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日(月)![]() ![]() 音楽集会
今日の音楽集会は「校歌」を学年ごとに歌いました。
1~3年生は元気な歌声が印象的でした。 1年生も校歌をしっかり覚えていて、びっくりしました。 4~6年生はきれいな歌声が印象的でした。 中でも5年生の審査の時は、高得点だったのでみんな興奮気味でした。 最後に全校で歌いましたが、体育館に歌声が響き渡っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなでドッチ!
今日はこどもたちが楽しみにしている「みんなでドッチ!」がありました。
原則、20分休みは1、3、5年、昼休みは2,4、6年が行います。 「キャー。キャー。」などと子どもたちの歓声が聞こえ・・・。 みんな笑顔で楽しそうでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の校庭では何やら準備を・・・
今日は今年度初めての「みんなでドッチ!」がありました。
体育委員さんを中心に校庭にドッチボールのコートをたくさん描きます。 朝、早くからみんなのためにがんばっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月13日(金)![]() ![]() 町探検の様子(3年) 大八木方面
今日は大八木方面に町探検に行ってきました。
「水辺の楽校」等いろいろと探検してきました。 自分たちの通っている学校の周辺を歩いて、どんな発見をしてきたのか楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|