PTAセミナー その1
ソーシャルグッドスポーツトレーナーの吉田先生をお迎えし
「けがをしにくい からだつくりの運動教室 ~運動神経をよくするトレーニング~ 」 を行いました。 まずは「ヨッシー、ってよんでね!」と自己紹介。 子どもの心はつかみました。 そして、あいさつ代わりの 「体を柔らかくする運動」をやってみました。 「本当に柔らかくなった!」と驚きの声がたくさん聞こえました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プール(6年)
ビート板を使って
平泳ぎの足の練習中! よく見ると1コースだけが ビート板を使っていない・・・。 長い距離を泳ぐ検定中でした。 ビート板を使わない平泳ぎも練習しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プール(5年)
「今日、プール入れるかな?」
「水は温かいみたいだよ。」 などの会話が聞こえていましたが、 今日もたくさん練習できました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休みのスローガン発表(児童会)
夏休みに向けて
児童会から 「夏休みのスローガン」が発表されました。 みんな真剣に聞いていました。 発表されたスローガンは、 児童玄関にすぐに掲示されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 表彰朝礼
1学期最後の表彰朝礼。
写生大会や ミニバス(女子)などの表彰がありました。 全校児童から大きな拍手が送られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月15日(金)![]() ![]() 7月14日(木)![]() ![]() 学年園のお世話中(1年)
草が生えるのにはちょうど良い季節・・・。
みんな草取り等にも真剣です。 これから、どんな花が咲き、何の実が採れるのか・・・。 楽しみです! ![]() ![]() プール(1年)
1年生も大プールに挑戦しています。
端の方しか使いませんが・・・。 水中じゃんけんなどをして 水に顔をつける練習をします。 そして、流れるプール。 浅いところは余裕です。 深いところは・・・。 壁をもっていたり、、ぴょんぴょんしていたり、・・・。 みんな楽しそうでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プール(4年)
平泳ぎ、
クロールなど 泳ぐ練習をして・・・。 検定に挑戦中! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語(6年)
5、6年生は週2時間
英語の授業をしています。 「指示どおりに向きを変えて!」 「えー、できるかな・・?(心のさけび)」 いよいよスタート。 「ターントゥーザライト!」「・・ストレート!」・・・。 目をつぶっているので 「あれ?どっちを向けばいいんだ?」 「こっち向きでいいのかな・・・?」 少し不安げに見えましたが、 見事正解! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ペットボトルキャップ回収
ペットボトルキャップの回収に
ご協力いただきありがとうございました。 市の回収袋に入れて・・・。 回収結果は・・・。 市の袋6袋分とゴミ袋2袋分になりました。 7月21日にシルバー人材の方が回収に来てくださいます。 そして、何本分かのワクチンになる予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月13日(水)![]() ![]() プール(4年)
4年生のプールでは・・・。
ビート板も使います。 平泳ぎも どんどん上達しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 背泳ぎ(5年)
背泳ぎにも挑戦します。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月12日(火)![]() ![]() プール(3年)
3年生も泳ぎが上手になってきました。
泳ぐ姿勢を・・・、 「よーい。ピー!」 一斉にスタートします。 3年生になると大プールもへっちゃらです。 ![]() ![]() ![]() ![]() スズメバチの巣を駆除しました
昨年度に引き続き、
スズメバチの巣を駆除しました。 昨年の桜の木のとなり・・・。 今年は発見が早く、 巣はそんなに大きくなかったようです。 駆除した後、巣にもどってくるスズメバチを 罠で捕獲しました。 これで一安心です。 ![]() ![]() 7月11日(月)![]() ![]() プール(5年)
蹴のびはいつ見ても
きれいです。 ビート板もよく使います。 平泳ぎも泳いでますよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|