【なかよく がんばり じぶんのよさをのばせる子】

芸術の秋

画像1 画像1 画像2 画像2
PTAセミナーとして、NPO法人ミュージック・フォー・チルドレンのご協力を得て、ピアノとヴァイオリンコンサートを行いました。
「美しきロスマリン」「愛の哀しみ」「ディズニーの名曲」等、子ども達になじみの楽曲を楽しく紹介していただきました。ヴァイオリンの巧みな演奏による美しい音色にみな癒やされ、心豊かな時間を持つことができました。

どこにあるかな?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が職員室前の花壇で育てていたさつまいもが収穫の時期を迎えました。
小さな畑に子ども達が固まって土を掘ります。
「あっ!見つけた。」「ここにもあった!」「大きいのがあったよ。」
わいわいがやがやとても楽しそうです。
子ども達は掘ったさつまいもを抱えて満足そうでした。

栄養教諭の食に関する指導

画像1 画像1
この週は学校給食ぐんまの日週間です。群馬の食材をたくさん使った給食が提供されています。給食の時間に栄養教諭が教室を訪問し、ぐんまの野菜について説明しました。
子どもたちも食材に関心をもち、元気にクイズに答えていました。

10月26日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
高崎丼 牛乳 もやしサラダ 鶏肉と大根のスープ

※緑豆まめや大豆、小豆などの豆を水洗いした後、温水につけて暗い場所で水を吸わせ、30度くらいで発芽させてものがもやしです。
おなかをきれいにしてくれる食物繊維がたくさん含まれています。

稲刈りを体験!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が総合的な学習で取り組んだ米作り。実りの秋を迎え、いよいよ収穫です。
水土里ネットの皆様に鎌の安全な使い方や稲の刈り方を指導していただき、「刈り取る」「稲束を結わえる」「運んで干す」の作業に分かれて、交代で経験させていただきました。
保護者の皆様にも、ご協力いただき、無事に収穫を終えることができて、大満足な様子の5年生でした。

緊急時の児童引き渡し訓練を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
児童が在校時に震度5以上の大規模地震が発生したことを想定した、児童引き渡し訓練を実施しました。
1・3・5年生の保護者を対象に、実際に迎えに来ていただいての訓練です。
徒歩や自転車での迎え、自家用車での迎えを想定して、実施しました。この訓練も回を重ね改善してきたので、混乱無く実施できました。
このような事態が実際に起こらないことを願います。

10月24日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん 牛乳 ぐんまの納豆 豚肉のピリカラソースかけ 青梗菜の海苔酢和え きのこのみそ汁

※10月24日は「学校給食ぐんまの日」です。群馬の食べ物を知って、郷土群馬のすばらしさを知ってもらおう!という日です。
今日の献立には、高崎産・群馬県産の食材がたくさん使われています。
どれがそうか考えてみてください。

後期委員長として頑張ります!

画像1 画像1
10月から、後期の委員会活動が始まりました。
児童集会で、各委員会の委員長が自己紹介しながら、委員長としての抱負や活動に協力して欲しいことを発表しました。
みんな委員長として学校をよりよくする気持ちがあふれたよい発表でした。

よりよい授業を目指して!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちが自分たちでしっかり考える授業づくりを目指して、先生方も勉強します。
今日は3年生の授業を先生方全員で見て、放課後に協議を行いました。
それぞれ、自分の授業づくりに生かしていきます。

10月18日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
こめっこパン 牛乳 鶏肉のコーンフレーク焼き アーモンドサラダ ABCスープ

※今日はアーモンドの入ったサラダです。アーモンドというと、アメリカのカリフォルニアが有名で、世界の生産量の3分の2を占めています。
カリフォルニアの豊かな大地からとれるアーモンドはたくさんのミネラル(体の調子を整える栄養)を含んでいます。

学校代表選手としてがんばります

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高崎市陸上大会に向けて毎日放課後や休み時間に練習を重ねてきた5・6年生の児童の中から、代表として選ばれた21名の選手が全校児童に紹介されました。
あいにくの雨天だったため、予定したリレーのデモンストレーションができず残念でしたが、選ばれた選手達は、皆しっかり自己紹介と決意表明ができました。
市の大会で実力を発揮して欲しいです。

10月7日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ピザドッグ 牛乳 コールスローサラダ コンソメスープ

※ピザドッグは背割りパンにピザソースを一つずつ塗り、フランクフルトを挟んで、スライスした玉ねぎ、ピーマン、パプリカ、エリンギとチーズをのせて、スチームコンベクションという機械で焼いたものです。
子ども達に人気のメニューです。とても手のかかる献立ですが、給食室メンバーが力を合わせて作業しました。

10月6日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん ふりかけ 牛乳 いかの香味焼き 大豆サラダ うんまい汁

※はなみずき通りに近い学校の合同献立、「うんまい汁」です。地元の農産物を使った献立を栄養士さん達が集まって、毎年開発しています。
今日の「うんまい汁」は昨年考案されたメニューです。「うんまい」は群馬県の方言で「おいしい」と言う意味です。こんにゃく、しいたけ、ネギなどの地場産農産物を使っています。

大事なお米を守ってね

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、総合的な学習の時間に「レッツ!米作り」のテーマで、年間を通じて米作り体験学習をしています。
実ってきた大事なお米を守ってねと、みんなで力を合わせて作ったかかしを田んぼに運び、番人として立ててきました。
これで、安心です。

9月30日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
パーカーハウスパン 牛乳 白身魚フライ・タルタルソース コールスローサラダ カボチャスープ

※カボチャには、ビタミンやミネラル、食物繊維が豊富で、体の調子を整えてくれる働きがあります。
今日はカボチャを煮込んでスープにしました。色がきれいでほんのり甘くなめらかなスープは大人気です。

9月28日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ココアパン ジョア トマトスパゲティ ツナサラダ なし

※今日は高崎榛名の梨です。梨は、甘みが強く、酸味も適度にあってみずみずしいくだものです。
食物繊維が豊富で、便秘になるのを防いでくれたり、疲れをとる働きがあります。

9月27日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
豚キムチ丼 牛乳 ナムル わかめの辛みスープ

※今日は韓国料理です。韓国の料理は、唐辛子や豆板醤をたくさん使った辛い料理が多く、周辺の中国料理や日本料理と比べ、スープ類が多い特徴があります。寒い国の特徴として、保存食である発酵食品が発達し、キムチは各家庭ごとに作って保存しておきます。

気持ちを合わせたマーチング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年は新しいユニフォームのお披露目となるマーチングでした。高学年らしい気持ちを合わせた演奏を披露してくれました。みなさんからたくさんの拍手で応援していただきました。

各学年の「よさ」を生かした表現

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会では、先生方が各学年の児童の発達の段階に即した表現を取り入れ、長野小学校児童の「よさ」を生かしてくれました。どの子もみんな笑顔でいきいきと体を動かしていました。

ご声援ありがとうございました

開会式 開会式 応援合戦 応援合戦 妙義団優勝 妙義団優勝
保護者・地域の皆様に多数ご来校いただき、平成28年度運動会を盛大に開催することができました。子どもたちの笑顔があふれる運動会になりました。今年優勝旗を手にしたのは妙義団。昨年第3位の悔しさの雪辱を果たしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/8 委員会8
地域合同学校保健委員会3
12/9 5 校時終了後下校
12/10 市P連研究大会
校区かるた大会準備
12/11 校区かるた大会