| 9月24日(土)5,6年生「馬庭ソーラン2016」3
 表情も真剣そのものでした。(校長)             9月24日(土)5,6年生「馬庭ソーラン2016」2
 子どもたちの気合いの入った、そして、力のこもった踊りに心が震えました。(校長)             9月24日(土)5,6年生「馬庭ソーラン2016」1
 5,6年生のソーランは、和太鼓にあわせての入場でした。(校長)             9月24日(土)1,2年生「マニワ ジュウオウダンス!」2
 「マニワ ジュウオウダンス!」その2です。(校長)             9月24日(土)1,2年生「マニワ ジュウオウダンス!」1
 1,2年生のダンスも笑顔がたくさん見られました。(校長)             9月24日(土)5,6年生「馬庭念流」4
 お二人の剣師も一緒に演武を披露してくださいました。(校長)             9月24日(土)5,6年生「馬庭念流」3
 気合いが入った演武でした。(校長)             9月24日(土)5,6年生「馬庭念流」2
 礼から始まります。蹲踞姿勢も独特です。(校長)             9月24日(土)5,6年生「馬庭念流」1
 馬庭念流は、ナンバ走りでの入場でした。(校長)             9月24日(土)3,4年生ダンス「勝利の日まで」1
 ダンスの後半では、見事な五輪がつくられました。(校長)             9月24日(土)3,4年生ダンス「勝利の日まで」2
 3,4年生のダンスその2です。みんなノリノリでぴょんぴょん跳ねていました。(校長)             9月24日(土)3,4年生ダンス「勝利の日まで」1
  3,4年生のダンス「勝利の日まで」の様子です。たくさんの笑顔が見られました。(校長)             9月24日(土)みんなよい子(来年度就学児)
 来年度の新入生は10名の予定です。今日は、9名の未就学児が参加してくれました。来年の入学を楽しみにしています。 これ以降の運動会の様子は、後日ホームページにアップいたします。(校長)         9月24日(土)5,6年生遊競技「棒引き」
 5,6年生の棒引きの様子です。どの対戦も接戦でした。結果は、1位赤城団、2位妙義団、3位榛名団でした。高学年らしいすがすがしい戦いぶりでした。(校長)             9月24日(土)1,2年生遊競技「大玉ころがし」
 1,2年生の遊競技「大玉ころがし」の様子です。大きい玉のコントロールに苦戦しているコンビもありましたが、子どもたちは、真剣に競走できました。結果は、1位榛名団、2位妙義団、3位赤城団でした。(校長)             9月24日(土)応援2
 1,2年生の遊競技の合間に5年生が中心となって応援をがんばっていました。(校長)     9月24日(土)3,4年生遊競技「ぐるぐるハリケーン」2
 競技の結果は、1位榛名団、2位妙義団、3位赤城団でした。どの団もよくがんばりました。(校長)             9月24日(土)3,4年生遊競技「ぐるぐるハリケーン」1
 3,4年生の遊競技「ぐるぐるハリケーン」の様子です。(校長)             9月24日(土)地域ふれあい玉入れ2
 子どもたちは、地域の方々と楽しく玉入れができました。(校長)             9月24日(土)地域ふれあい玉入れ1
 地域ふれあい玉入れの入場の様子です。地域の方と1,2年生が並んでの入場です。(校長)             | 
 | |||||||||||||