調理実習(5年) その2
仕上げの準備もOK!
味噌を溶いて・・・、 ご飯も炊けて・・・。 あとは盛りつけて、食べるだけ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習(5年)
具を切って、
大根等の皮をむいて・・・。 新鮮な野菜を使って、 味噌汁を作っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月14日(水)![]() ![]() 書き初め練習(4年) その2
準備OK!
最初の入りは大切。 慎重に・・・。 ついに書き始めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 書き初め練習(4年)
今日は4年生が体育館で書き初め練習をしました。
「墨汁を作ります。・・・。」 具体的に説明し、少しずつ書く準備ができてきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業(3年)
3年1組の国語の授業が公開されました。
自分の考えを書いたり、 班ごとに発表したりして、 発表のいいところをほめ合っていました。 振り返りもしっかりできました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() だんだん段ボール(2年)
図工の時間、机やいすは廊下に出して・・・。
ダンボールで工作中! みんな真剣で、 とても楽しそうでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼休みの遊び
ぶらんこは不動の人気遊具で、
いつもいっぱいです。 バスケットや ドッチボール、サッカーなど、 ボール運動も人気です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月13日(火)
今日のメニュー:チンゲンサイラーメン、こめっこぱん、フルーツババロア、牛乳
![]() ![]() 12月12日(月)![]() ![]() 「おにごっこ」 昼休み(3、6年)
お昼休みは3年生と6年生が
一緒に「おにごっこ」をしました。 おにに捕まった人は、 近くにいる先生とじゃんけんをして、 勝つと・・・。 復活できるようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「オオカミと7匹の子やぎ(英語劇 発表編)」 (4年)
今日は4年2組が英語劇の発表をしていました。
他の班の英語劇を見て、・・・。 キャストは最後に全員であいさつをしました。 全部英語なので、本当にびっくりです! ![]() ![]() ![]() ![]() 12月9日(金)![]() ![]() 「おにごっこ」 20分休み(2、5年)
今日の20分休みは、
2年生と5年生で「おにごっこ」をしました。 時間とともに集まって来て、 途中からでもどんどん入れます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「秋」 (2年) その2
細かい葉も上手にならべると、
とてもきれいです。 ただの落ち葉や木の実でも、 発想が広がり、楽しいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「秋」 (2年)
木の葉や木の実を使って、
自分のイメージに合った作品を作りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月8日(木)![]() ![]() 短縄流行中!
20分休みや昼休み。
縄跳びで遊んでいる児童が増えてきました。 今年、新しくしたジャンピングボードにも、 順番待ちが発生しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ワンタンスープ
今日の給食の「ワンタンスープ」は、
野菜たっぷり! 栄養満点です! できたてホヤホヤで、 大鍋にある状態を紹介します。 ![]() ![]() 12月7日(水)![]() ![]() |
|