せせらぎ公園到着![]() ![]() 雨も降らず、無事お弁当が食べられそうです。 資料館出発![]() ![]() ![]() ![]() 歴史民俗資料館![]() ![]() 貴重な展示品を見学させていただきます。 高崎市榛名歴史民俗資料館見学![]() ![]() ![]() ![]() 歴史民俗資料館![]() ![]() 班別行動の次は、資料館です。説明を受けて、中に入ります。 榛名神社 判別行動![]() ![]() 各班、思い思いに、楽しそうに行動しています。 榛名神社到着![]() ![]() ![]() ![]() 自然体験活動出発![]() ![]() ![]() ![]() プール検定の様子(4年)
午後はプールに入れました。
4年生は練習した後、 検定をしていました。 ビート板を使ったり、長い距離を泳いだり、・・・。 検定が終わった子は、小プールで 楽しそうに遊んでいました。 少し自由にできる時間もいいものです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書委員による読み聞かせ
図書委員の児童が2年生に読み聞かせをしていました。
委員会の時間や休み時間などを活用し、 一生懸命に練習していました。 今日は2年生の教室に行って実際に読み聞かせ! 声も大きく、練習の成果がよく出て、 とても上手でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせボランティア(3年)
今日の朝は3年生を対象に読み聞かせボランティアの方が読み聞かせをしてくださいました。
いろいろな本を読んでくれるので、いつも子どもたちは楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月21日(火)![]() ![]() 走れ!ソーラーカー(4年)
今日の天気は晴れ。
ソーラーカーが勢いよく走りました。 「まずはしっかり太陽にあてて充電。」 「この前は曇っていてあまりよく動かなかったけど、今日はバッチリ!」 「光電池で電気をつくっているなんて、信じられない! 「走った!走った!」 「次は、競争だ!」 光電池と太陽の光を受ける角度で勝敗が決まったようです。 そこまで気がついたかはわかりませんが、 自分でつくったソーラーカーがしっかり動いて、みんな嬉しそうでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() プール(3年)
今日は3年生がプールに入りました。
高学年に比べて、泳力はぞれぞれ差を感じますが、みんな真剣に泳いでいました。 大好きな流れるプール。流れにのってスイスイ泳いでいると・・・。 「はい、反対回り!」と指示され・・・。 流れに逆らうのは大変そうでした。 でも、みんな「キャッ、キャー。」と歓声を上げていました。 みんな笑顔でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝礼
今日の朝は全校朝礼がありました。
校長先生が「人の気持ちを考えて行動できる人になってほしい。」等々 子どもたちに向けて、中川小の目標「なかよく かんがえ がんばる わたしたち」の「かんがえ」にちなんだ話をしました。 みんな真剣に聞いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月20日(月)![]() ![]() プール(5年)
5、6校時は5年生もプールへ。
下向きに浮いて、 次は上向きに浮いて、 ばた足のしぶきも豪快です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プール(6年)
朝は少し涼しかったのですが
だんだん気温が上がり 3、4校時に6年生がプールに・・・。 蹴のび、 ばた足、 さすがに6年生は上手です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鍵盤ハーモニカ講習会(1年)
今日は1年生の鍵盤ハーモニカの講習会がありました。
みんなでパーにした手を挙げて、 「ど・れ・み」 親指、人差し指、中指を動かして練習。 その後、実際に音を出しながら 「ど・れ・み・うん」「ど・れ・み・うん」・・・。 何度も練習していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 縦割班活動(体育館)
広い場所を確保するため、校庭だけでなく体育館も活用します。
まずは、6年生が説明をします。 その後、準備ができたら はんかち落とし、 ダルマさんが転んだ、 中にはダルマさんが転んだの進化したような、条件付きのものも登場し、 6年生を中心に楽しく遊んでいました。 6年生の説明も上手で、スムーズにゲーム等に入っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|