| 9月23日(金)鼓笛朝練習3
 鼓笛朝練習その3です。(校長)             9月23日(金)鼓笛朝練習2
 細かいところの確認ができました。(校長)             9月23日(金)鼓笛朝練習1
 今日の鼓笛の朝練習は、運動会前最後の朝練習でした。(校長)             9月23日(金)交通指導
  今朝も交通指導に、交通指導員さん、保護者の方、先生方に立っていただきました。ありがとうございました。(校長)             9月21日(火)運動会係別打ち合わせ2
 運動会に向け、大詰めです。(校長) 写真上:放送 写真下:用具         9月21日(火)運動会係別打ち合わせ1
 運動会に向け4年生から6年生までは最後の係別打ち合わせがありました。(校長) 写真上:決勝審判 写真中:記録 写真下:救護             9月21日(火)5時間目授業(5,6年生体育2)
 5,6年生のリレーでは、手本となるようなバトンパスがたくさん見られます。(校長)             9月21日(火)5時間目授業(5,6年生体育1)
 5,6年生のリレーの様子です。一人が校庭1周を走るので、子どもたちにとって、きついリレーです。(校長)             9月21日(火)5時間目授業(4年生国語)
 4年生の国語は、新聞づくりのためにどんな記事を書くか考えていました。どんな新聞が完成するか楽しみです。(校長)             9月21日(火)5時間目授業(3年生理科)
 3年生の理科は、太陽と影の関係について予想してノートにまとめていました。(校長)             9月21日(火)5時間目授業(2年生音楽)
 2年生の音楽は、鍵盤ハーモニカの練習をしていました。(校長)             9月21日(火)5時間目授業(1年生国語)
 1年生の国語は、漢字の練習をしていました。よい姿勢で集中して取り組んでいる子どもが多くいました。(校長)             9月21日(火)昼休みの校庭
 昼休みの校庭では、3,4年生がリレーの練習をがんばっていました。(校長)             9月21日(火)給食(1年生)
 1年生の給食の様子です。(校長)             9月21日(火)今日の給食
 今日の献立は、「メンチカツ」「大根と水菜の梅香和え」「かぶら汁」「ごはん」「牛乳」でした。おいしくいただきました。(校長)     9月21日(火)4時間目授業(鼓笛8)
 鼓笛その8です。(校長)             9月21日(火)4時間目授業(鼓笛7)
 鼓笛その7です。(校長)             9月21日(火)4時間目授業(鼓笛6)
 鼓笛その6です。(校長)             9月21日(火)4時間目授業(鼓笛5)
 鼓笛その5です。(校長)             9月21日(火)4時間目授業(鼓笛4)
 鼓笛その4です。(校長)             | 
 | ||||||||||||