休日写真館 書き初め3.4.5年
書き初めの様子です
心を込めて書きました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 休日写真館 書き初め1年
1年生の書き初めの様子です
真剣に取り組むことができました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月13日(金)思いやり集会
今朝は全校で「思いやり集会」を行いました。
冬休みに親子で考えた「思いやり標語」の中から、学級代表の作品が決まったので、発表しました。 どの標語も、心に響く素晴らしいものばかりでした。 クラス代表の児童の発表態度も素晴らしかったです。 標語の中にある「思いやりの心」を実行に移していきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月12日(木)書き初め3年
今日の書き初めは3年生です。
3文字の「友だち」です。 迫力のある元気いっぱいの「友だち」がたくさんできあがりました。 いつまでも仲よくしましょう。 となりの音楽室では、6年生が「フォーエバー」を歌っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月12日(木)書き初め1年
1年生も書き初めを行いました。
毛筆ではなく、フェルトペンで「お正月」を書きました。 1年生とは思えない集中力で、ていねいに書いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月11日(水)書き初め4年
今日の書き初めは4年生です。
物音一つしない、張りつめた緊張感の中、集中して取り組んでいました。 (上)書き始める前に目を閉じて集中力を高める1組 (下)一画一画に集中し、力強く筆を運ぶ2組 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月10日(火)書き初め5年
今日から書き初めが始まりました。多目的室で行うため、クラスごとに順番です。
書き初めのトップバッターは5年生です。 集中して取り組みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月10日(月)集団下校
今日は集団下校が行われました。
通学路の点検も兼ねて、職員も一緒に歩きました。 保護者の方々にもご協力いただき、ありがとうございました。 通学路について、危険な箇所等がありましたら、学校までご一報ください ![]() ![]() ![]() ![]() 1月10日(火)始業式
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。 今日から3学期が始まりました。 8時半より、体育館で始業式を行いました。 冬休み明けとは思えない集中力で、子どもたちは真剣に話を聞いていました。 日頃から聞く態度がしっかりと身に付いている証拠です。 素晴らしいことだと思います。 朝礼の後、6年生は学年主任の先生からの話を聞きました。 さすが6年生は聞く態度がひときわ素晴らしかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|