6月12日(日)PTAバザー2
写真上:ぬいぐるみコーナー 
写真中:雑貨コーナー 写真下:日用品コーナー  
	 
 
	 
 
	 
6月12日(日)PTAバザー1
 授業参観、学級懇談会後に開かれたPTAバザーにはたくさんの方が来場してくださいました。(校長) 
写真中:おもちゃコーナー 写真下:食品コーナー  
	 
 
	 
 
	 
6月12日(日)今日の蚕
 また、大きくなっています。1日でこれほど成長するものとは思いませんでした。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
6月12日(日)学級懇談会2
 上学年の懇談会の様子です。(校長) 
写真上:4年生 写真中:5年生 写真下:6年生  
	 
 
	 
 
	 
6月12日(日)学級懇談会1
 学級懇談会にもたくさんの保護者の方に参加していただきました。(校長) 
写真上:1年生 写真中:2年生 写真下:3年生  
	 
 
	 
 
	 
6月12日(日)読み聞かせ(6年生)
 6年生の読み聞かせの様子です。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
6月12日(日)読み聞かせ(5年生)
 5年生の読み聞かせの様子です。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
6月12日(日)読み聞かせ(4年生)
 4年生の読み聞かせの様子です。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
6月12日(日)読み聞かせ(3年生)
 3年生の読み聞かせの様子です。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
6月12日(日)読み聞かせ(2年生)
 2年生の読み聞かせの様子です。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
6月12日(日)読み聞かせ(1年生)
 2時間目終了後、読み聞かせボランティア「赤いやね」の皆さんが各クラスで読み聞かせをしてくださいました。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
6月12日(日)オープンスクール2時間目授業(6年生家庭)
 6年生の家庭は、1時間目に続いて、法被づくりでした。型紙に合わせて、布を裁っているところでした。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
6月12日(日)オープンスクール2時間目授業(5年生家庭)
 5年生の家庭は、被服領域で「玉結び」の練習をしていました。写真は、保護者の方に指導を受けながら練習している様子です。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
6月12日(日)オープンスクール2時間目授業(4年生算数)
 4年生の算数は、「がい数」の学習の導入の時間でした。本時は、少人数の学習ではなく、稲川先生と塚越先生のティームティーチングで進められていました。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
6月12日(日)オープンスクール2時間目授業(3年生国語)
 3年生の国語は、好きな俳句の暗唱をしていました。発表していた子どもたちは、堂々と暗唱できていました。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
6月12日(日)オープンスクール2時間目授業(2年生音楽)
 2年生の音楽は、保護者の方に橋を作っていただいて、「ロンドン橋」の音楽に合わせて橋をくぐって楽しんでいるところでした。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
6月12日(日)オープンスクール2時間目授業(1年生音楽)
 1年生の音楽は、手をたたいてリズムの学習をしていました。(校長) 
 
	 
 
	 
6月12日(日)オープンスクール1時間目授業(6年生家庭)
 6年生の家庭は、運動会で使う法被づくりをしていました。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
6月12日(日)オープンスクール1時間目授業(5年生国語)
 5年生の国語は、群馬県のベストスリーを決めるため、一人一人が自分が一番と思うものを推薦する授業でした。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
6月12日(日)オープンスクール1時間目授業(4年生総合)
 4年生の総合は、獅子舞についてそれぞれが探究してきたことの発表会でした。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
  | 
||||||||||||