11月29日(火)3時間目授業(5年生算数)
5年生の算数は、2つのグループに分かれての授業でした。「百分率とグラフ」の単元で様々なグラフの特徴をとらえ、どのような事柄を表すことに適しているのか考えていました。(校長)
11月29日(火)3時間目授業(4年生外国語活動)
4年生の外国語活動は「press here」という絵本を真似した絵本づくりをしていました。日本にはない絵本で、絵本の中に書いてある指示に従い、色がついた円を押したり、タップしたりしていくものです。今日は、完成した子は少なく、次回も続くようです。どんな絵本が完成するか楽しみです。(校長)
11月29日(火)20分休みの校庭
風が冷たい20分休みでしたが、今日も子どもたちは、元気に校庭で遊んでいました。(校長)
11月29日(火)2時間目授業(3年生外国語活動)
3年生の外国語活動は、中国、イタリア、韓国、ブラジルの国旗をジェシカ先生に英語で指示されたとおりに、色をつけ完成を目指していました。(校長)
11月29日(火)1時間目授業(6年生総合)
6年生の総合は、明日訪問するかがやきグループホームでの交流の準備をしていました。音楽室で歌の練習をした後で、グループに分かれて、最後の準備に取り組んでいました。きっとよい交流ができることでしょう。(校長)
11月29日(火)1時間目授業(5年生図工)
5年生の図工は、「立ち上がれマイライン」の完成を目指して、この時間と次の時間の2時間連続で制作が続きます。どんな作品ができあがるか楽しみです。
今日は、担任の吉崎先生が研修のため、三宅先生が1日指導してくださる日でした。担任が替わっても落ち着いて学習できる5年生です。(校長) 11月29日(火)1時間目授業(2年生国語)
2年生の国語は、主語と述語の学習でした。教科書の例文を見ながら、「だれが」「なにが」にあたる主語と「どうする」「どんなだ」にあたる述語を使って、文を作っていました。これから長い文章や複雑な文章が出てきたときに、何が主語で何が述語かを押さえることは、とても大切なことです。子どもたちには、しっかり主語と述語の関係を理解してほしいです。(校長)
11月29日(火)1時間目授業(1年生国語)
1年生の国語は、友だちの作文を読み合っているところでした。読後は、感想を書いたようです。友だちの作文のよいところがたくさん見つけられたのではないかと思います。(校長)
11月29日(火)朝自習(6年生)
今日の朝自習は、算数でした。6年生の朝自習の様子です。集中力が素晴らしいです。一回15分ですが、1年間こんな時間を過ごせば相当力がつくことは、間違いないです。(校長)
11月29日(火)モーニングチャレンジ
持久走大会、町の小学生駅伝大会が終わっても子どもたちは、頑張って走っています。何でもそうですが、「継続は力なり」です。(校長)
11月28日(月)ハロースクール(6年生)
6年生のハロースクールの様子です。今日も素晴らしい態度の6年生でした。ボランティアの先生方ご指導ありがとうございました。(校長)
11月28日(月)ハロースクール(5年生)
5年生のハロースクールも充実していました。(校長)
11月28日(月)ハロースクール(4年生)
今日のハロースクールも充実した時間が流れていました。写真は4年生の様子です。(校長)
11月28日(月)集団下校
今日の集団下校も班長さんを欠く班がありながら、整然と下校できました。(校長)
11月28日(月)昼休みの校庭
北の風が吹いて、空気が冬の空気に入れ替わった昼休みでした。子どもたちは、様々な学年が混じって楽しそうに遊んでいました。(校長)
11月28日(月)給食(3年生)
3年生の給食の様子です。楽しいポーズをとってくれました。(校長)
11月28日(月)今日の給食
今日の献立は、「肉団子」「ひじきの炒め煮」「さつま汁」「ごはん」「牛乳」でした。おいしくいただきました。(校長)
11月28日(月)4時間目授業(6年生理科)
6年生の理科は、「食塩水」「石灰水」などの水溶液をガスコンロと蒸発皿を使って、蒸発させ何が残るかどんなにおいがするか実験して調べていました。子どもたちは、興味深そうに実験に取り組んでいました。(校長)
11月28日(月)4時間目授業(5年生算数)
5年生の算数は3つのグループに分かれての少人数学習で「百分率とグラフ」の単元を勉強していました。実生活で頻繁に目にするグラフについて、理解が深まったようでした。(校長)
11月28日(月)4時間目授業(4年生社会)
4年生の社会は、群馬県の位置を地図で確認し県境が接している県を確認するなど群馬県の基本的なことを調べていました。(校長)
|
|