英語劇(4年)
英語劇の発表会。
全て英語なんて・・・。 4年生もがんばっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 書き初め練習(3年)
3年生は初めての大きな筆で書く書き初めです。
みんな一生懸命に書いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽集会 その4
もちろん最後は1番から5番まで全員合唱!
退場していく時は、 またまた「盛り上げ隊」が登場し、 生演奏を聴かせてくれました。 盛り上げ隊の中に大人が一人・・・。 誰だったかは・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽集会 その3
「あわてんぼうのサンタクロース」の
4番を4年生全員と6年2組で、 5番を全員で歌いました。 その時、1年生は「鈴」、2年生は「マスカラ」、 3年生は「カスタネット」、4年生は「タンバリン」を 効果音として使っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽集会 その2
「あわてんぼうのサンタクロース」の
1番を1年生全員と5年1組で、 2番を3年生全員と6年1組で、 3番を2年生全員と5年2組で歌いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽集会 その1
今朝は音楽集会がありました。
「盛り上げ隊」を結成し、 メンバーのハンドベルの演奏をしてくれました。 そして、「あわてんぼうのサンタクロース」の1番を 全員で合唱しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月16日(金)![]() ![]() クラブ
4、5、6年生は、
クラブがありました。 理科・工作クラブは「空気砲」を自作し、遊んでいました。 体育館では、 卓球クラブとバトミントンクラブが活動していました。 みんな楽しいそうでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合奏(1年)
1年生の教室から
クリスマスソングが聞こえたので、 行ってみると、・・・。 オルガンに合わせて、 のりのりで歌いながら、 いろいろな楽器を演奏していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() おにごっこ(1、4年)
今日の昼休みは
1年生と4年生が「おにごっこ」をしました。 とても楽しそうでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保健指導(1年)
1年生全クラス合同で、
「たいせつなからだ」について 保健指導をしました。 「あわあわ手洗いの歌」等の歌詞に合わせて、 手の洗い方の練習等もしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月15日(木)![]() ![]() 調理実習(5年) その2
仕上げの準備もOK!
味噌を溶いて・・・、 ご飯も炊けて・・・。 あとは盛りつけて、食べるだけ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習(5年)
具を切って、
大根等の皮をむいて・・・。 新鮮な野菜を使って、 味噌汁を作っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月14日(水)![]() ![]() 書き初め練習(4年) その2
準備OK!
最初の入りは大切。 慎重に・・・。 ついに書き始めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 書き初め練習(4年)
今日は4年生が体育館で書き初め練習をしました。
「墨汁を作ります。・・・。」 具体的に説明し、少しずつ書く準備ができてきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業(3年)
3年1組の国語の授業が公開されました。
自分の考えを書いたり、 班ごとに発表したりして、 発表のいいところをほめ合っていました。 振り返りもしっかりできました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() だんだん段ボール(2年)
図工の時間、机やいすは廊下に出して・・・。
ダンボールで工作中! みんな真剣で、 とても楽しそうでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼休みの遊び
ぶらんこは不動の人気遊具で、
いつもいっぱいです。 バスケットや ドッチボール、サッカーなど、 ボール運動も人気です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|