「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

2月6日(月)ハロースクール(6年生)

 6年生のハロースクールの様子です。4,5年生をさらに上回る集中力でした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(月)ハロースクール(5年生)

 5年生のハロースクールの様子です。この落ち着きは、いつ6年生になってもよい落ち着きです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(月)ハロースクール(4年生)

 4年生のハロースクールの様子です。集中力が増した4年生です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(月)集団下校

 今日は、集団下校の日でした。安全に気をつけて帰るよう西山先生から、いつものように話がありました。ここのところ全国で小学生が巻き込まれる交通事故が発生しています。子どもたちには、「自分の身は自分で守る」ことを肝に銘じて行動してほしいです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日(月)5時間目授業(6年生体育)

 6年生の体育は、長縄をしていました。今回は、連続跳びだけでなく、一人ずつ、だんだん入っていく跳び方でも楽しんでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(月)5時間目授業(5年生社会)

 5年生の社会は、病院の情報ネットワークについて学習していました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(月)5時間目授業(3,4年生音楽)

 3,4年生の音楽は、合同授業でした。2つのグループに分かれて、ハンドベルの演奏練習をしていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(月)5時間目授業(2年生学活)

 2年生の学活は、食育カルタを使って、カルタ大会をたのしんでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(月)昼休みの校庭

 子どもたちは、サッカー、長縄、短縄等でそれぞれの昼休みを楽しんでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(月)今日の給食

 今日の献立は、「イカフライ」「ひじきの炒め煮」「こしね汁」「ごはん」「牛乳」でした。おいしくいただきました。(校長)
画像1 画像1

2月6日(月)3時間目授業(5年生理科)

 5年生の理科は、電磁石についての学習でした。この授業も県教育委員会の義務教育課の係長さんに見ていただきました。見られていても普段の様子と全く変わらない5年生でした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(月)3時間目授業(4年生算数)

 4年生の算数は、分数の練習問題に取り組み、先生からの説明を受けていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日(月)3時間目授業(3年生算数)

 3年生の算数は、いろいろなかけ算の問題に取り組んでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日(月)3時間目授業(2年生算数)

 2年生の算数は、4年生で学習する立体図形につながる箱の形の学習でした。持ち寄った箱の面を紙に写し取る学習をしていました。実際に具体物としての箱の面を写し取る活動を通して、頂点、辺、面などを実感をもって理解できるようになります。この授業は、県教育委員会の義務教育課の係長さんにも参観していただきました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(月)3時間目授業(1年生算数)

 1年生の算数は、時計の読み方の学習をしていました。グループになり、順番で時計の模型を使い、時計を読む問題を出題しあっていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(月)朝礼

今朝の朝行事は朝礼でした。元気な校歌合唱から始まりました。校長講話では、「集団心理」にふれ、集団心理をプラスの方向に向けるために一人一人がしっかりやろうという気持ちをもちましょうという内容の話をしました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(金)学校から見える風景

本日(2月3日)は、朝から冷たい風が吹いていました。そんな中、校舎の4階に上がり西を見ると、雪をかぶった浅間山がとてもきれいでした。子どもたちもとても感動していました。冬ならではの風景です。(教務)
画像1 画像1

2月3日(金)6時間目授業(6年生英語)

 6年生の英語は、副読本と視覚資料を使って、国内外の様々な物語をクイズ形式で当てる活動をしていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(金)保護者説明会

 子どもたちの一日体験入学と並行して、保護者説明会を行いました。保護者の皆さんに、お子さんを安心して4月から本校に預けていただけるよう、環境を整えたいと思います。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(金)新入学児童一日体験入学2

 1年生は、昨年自分たちがしてもらったように、しっかり歓迎できたようです。1年生にとっても充実した時間になりました。今日の体験入学をとおして、11名の新入学予定児童の皆さんに「学校は楽しいところ、早く入学したい」と思ってもらえていたら嬉しいです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事
2/6 スクールカウンセラー訪問日
ハロースクール
2/7 念流獅子舞
2/9 クラブ
ハロースクール
2/11 建国記念の日

学校だより

学校経営