第2回なわとび教室

1月28日(土)に中央小体育館にて第2回のなわとび教室を行いました。
1年生から6年生、43名が参加し、体育館が活気にあふれました。
なわとび講習会の後、時間とび、二重とびの記録会を行いました。
自己ベストが出た子もたくさんいました。
2月11日の県のなわとび大会に出場する子もいるので、これからも自己ベストを目指してチャレンジしていってください。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

天体観察会を行います!

2月1日(水)に、今年も高崎市少年科学館の皆様にお世話になり、天体観察会を実施する予定です。15時に天候判断をしますが、晴れるといいですね!18時10分から本校校庭で開催しますので、児童・保護者の方はぜひご参加ください。

1月16日(月)

画像1 画像1
 ビビンバ 牛乳 キムチ汁 果物(いちご)

 今日はいちごをつけました。ハウス栽培のいちごが収穫されるようになり、最近はスーパーでも見かけるようになりました。今日は群馬県で作られた「やよいひめ」という種類のいちごです。甘さが強くて味がよく、大粒な品種として、群馬県で作られているいちごの60%を占めています。いちごといえば、とちおとめやあまおう、紅ほっぺなど色々な種類がありますが、群馬県の代表やよいひめの味もぜひ覚えてほしいと思います。いちごにはビタミンCもたっぷりで風邪予防にも効果的です。

1月13日(金)

画像1 画像1
 アーモンド揚げパン 牛乳 ひじきサラダ ワンタンスープ

 3学期が始まって最初の1週間が過ぎましたが、今週は給食の残りも少なく、よく食べられていました。寒い日が続いていますが、牛乳の残りが少ないのも、とてもすばらしいです。この調子で、給食をしっかり食べていってほしいと思います。そしてもうひとつ大切なのが、朝ごはんです。寒い時期には特に、朝起きたときに体温が下がってしまっているので、温かいもの食べることが大切です。赤、黄、緑の3色の食べ物がそろった朝ごはんを毎日食べられるといいですね。今日の給食のワンタンスープは、スープだけで赤、黄、緑の食べ物がすべてとれるので、忙しい朝ごはんにもお勧めです。

1月12日(木)

画像1 画像1
 鉄骨ごはん 牛乳 厚揚げの鶏そぼろ煮 白菜の味噌汁
 果物(オレンジ)
 
 毎日の給食で残ってしまったものは、どうなっているか知っていますか?実は、給食の残菜はすべて集められて、機械を使って乾燥され、土にまく肥料にされています。できた肥料は学校には無料でもらえるので、中央小の畑にも使われています。肥料になるなら無駄にならないからと言って、残してもいいというわけではありません。残菜を回収して肥料にするためには、たくさんのお金がかかります。食べ物はおいしく食べるのが一番ですね。今日の鉄骨ごはんはいつも残量が多くなってしまうので、残さず食べてほしいメニューです。

1月11日(水)

画像1 画像1
 発芽玄米ごはん 牛乳 チキンカレー 大豆とじゃこのサラダ

 今日から週末にかけて寒波が来ていてとても寒くなるそうですが、寒さと空気が乾燥することで、風邪やインフルエンザ、ノロウイルスなどが流行しやすくなります。風邪、インフルエンザ、ノロウイルスのどの病気の予防にも、手洗いはとても大切です。給食室では特にノロウイルスの予防のために、給食を作る前には徹底した手洗いをし、この時期にはノロウイルス対策専用の消毒液で消毒をしています。また、加熱した料理はすべて中心温度を測り、菌が残らない90度以上の高温まで上がっているかどうか必ず調べています。食事の前にはしっかりと手洗いをして、菌を体の中に入れないようにしましょう。

1月10日(火)

画像1 画像1
 こめっこぱん 榛名の梅ジャム 牛乳 七草雑煮 炒り鶏
 果物(オレンジ)

 今日から3学期の給食が始まりました。
 少し過ぎてしまいましたが、1月7日は「七草の日」でした。七草の日には、お正月の間ごちそうを食べて疲れた胃腸を休めるという意味と、この1年病気をしないで元気でいられるようにという願いをこめて、七草を入れた「七草がゆ」を食べる風習があります。七草は、せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろの7つです。聞き慣れないものが多いと思いますが、実は、すずなはかぶのこと、すずしろは大根のことなのです。今日の給食は、七草のせり、すずな、すずしろと、ほうれん草、小松菜、春菊、三つ葉の7種類の野菜を入れた、「七草雑煮」にしました。

明けましておめでとうございます!

本年もよろしくお願いします。さて、長い冬休みももうわずかです。3学期は1月10日(火)からです。児童の皆さんには、心身の調子を整え、元気に登校してほしいと思います。寒さに負けず、またがんばりましょう!
 本日:count up17
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

保健室より

給食室より

図書だより

健康教育

人権教育